


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
α350を購入しようかどうか考えています。
対抗機種はOLYMPUS E-30 Panasonic G-1を考えています。
ずばり「可動式モニター」が選択基準です。
今使用しているカメラはDSC R-1で
ローアングルの写真を良く撮るのです。
E-30 G-1での可動式モニターならR-1と遜色なく撮影できるのでしょうが
「α350だとどうなのかな?」と言う疑問があり
ユーザーの方に質問させて頂きます。
「縦撮りのローアングル」はどうやって撮影しているのでしょうか?
無論「アングルファインダー」をお使いの方もいるでしょうが
「お金を掛けずに縦撮りをするアイデア」を行っている方の意見が知りたいです。
正直R-1での望遠の限界を感じ(テレコン不所持)
可動式モニターの搭載されている一眼(タイプ)の望遠レンズでの
撮影をしたいと思っていますが
R-1からフォーサーズに撮像素子を下げるのにも少し抵抗があり
α350なら金額的にも◎だし・・・。
しかしながら「縦撮りローアングル」をどうしたら楽に撮影できるのか?
皆サンの意見をお伺いしたいものです。
書込番号:8984751
0点

キャノンのパワーショットのフリーアングルが便利だったことから
α350を使ってました
地面から見上げる角度の縦撮りはα100でもよくやりました
α350もたまにですが、ノーファインダーのヤマカンも多いです
マクロでの背景が気に入らない時、日陰に光が欲しい時などは良く鏡を使います
液晶画面が見えるよう鏡を併用すれば便利な時もあります
周囲に余裕があれば真横から確認しながら撮ります
キャノンのパワーショットは、正面からそのまま
液晶から目を離さないままローアングルの縦の上向きに移動できたんで
これはもう格別に便利でした
きっとE3やE30も同じかなと思ってました
書込番号:8986417
0点

尾塚さん、こんにちは。
悩んでらっしゃいますね。
私はα350はやはり物理的に縦位置ローアングルは無理なので諦めてます。
と言うことでお役に立てませんが、以下ご質問に関係ありませんが・・
α350は横位置のローアングルの場合に、液晶を左サイドにフリップアウトする必要がなくて動作を一手間省けることと左手がホールドし易いこと、それにレンズと同軸上になるので見易いと言うメリットがあるので、個人的には縦撮りが出来なくてもこちらの方がE30のような形式の可動液晶より良いです。
液晶の位置はR-1がBestだったと思ってます(まだ手放さず時々使ってますが)。
あと、R-1はレンズが素晴らしいので、α350あるいはE30、G1のキットレンズだとなかなかR-1ほどの写真は撮れないかもしれませんね。
私も撮像素子のサイズを下げることには確かに気分的には抵抗ありますが、どうしても縦位置でローアングルお使いになりたいなら松下のG1ならα350と同じくらいのお値段だとおもいますので望遠のキットを望遠専用としてR-1と併用も良いかもしれませんね。
書込番号:8986981
0点

画角次第ですが横位置で撮影した物を縦位置にトリミングしてます。
縦位置にトリミングしてもフォーサーズと同じ素子面積で725万画素ですから十分使えます。
私もryenyさんと同じ意見で機動性を優先すると今のレイアウトのままがよいですね。
フリーアングル方式は一手間かかるのとウエストレベルで撮影するときに液晶がじゃまになります。
書込番号:8988503
0点

CαNOP様>
やっぱり手鏡ですか・・・それだとマニュアルフォーカスは難しそうですね・・・。
ryeny様>
G-1は価格的に似ているのですが、ボディ内手ぶれ補正がない事と
レンズが200mmまでしかない事がネックですね。
それと女流一眼と言うフレーズが(;^_^A アセアセ・・・
余生はタイで様>
実を言うと当方PCでのトリミングや画像処理をしていません。
と言うのも銀塩をかじったクチなので撮影後に画像データを
いぢるのに抵抗があるのです。
話は少し横道にそれるのですが
当方R-1で風景などを撮り自営の店にA4〜A1に写真をプリントしてもらい
額にいれて飾っているのです。
そう言う点でフォーサーズの写真はR-1以上の物になるのかと言う
不安があるのです。
カメラを追加する場合、R-1より性能の良いカメラを欲しいと思っているのです。
しかしながら撮像素子の大きなフリーアングル液晶・可動液晶の
一眼レフカメラがない事に悩んでいる次第です。
そう言った一眼カメラは出ない物ですかねぇ?
書込番号:8989265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





