『一緒に何を購入すれば…?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

『一緒に何を購入すれば…?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 一緒に何を購入すれば…?

2009/04/25 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット


はじめまして。
最近α350ズームレンズキットの購入を考えているものです。

質問なのですがこのキットを購入する際に一緒に購入しなければならない、したほうがいいというものがありましたら参考にさせていただけないでしょうか。



メモリカードをしようするのに
【コンパクトフラッシュ対応メモリースティック デュオ アダプター】
を購入しないと画像の保存ができないのですか?

あとメモリーカードはどのくらいの要領がいいなども参考にさせていただきたいです。




初心者なので右も左もわからない状況ですので優しく教えていただけるとうれしいです。
お願いします。

書込番号:9445852

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 16:18(1年以上前)

はじめまして。
コンパクトフラッシュは必需品です。
容量は4GBくらいが無難です。
カードリーダーもあったほうが便利です。

あと、三脚とかケーブルコード(オートレリーズ)など…
後で揃えてもかまいません。

書込番号:9445915

ナイスクチコミ!3


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/25 16:19(1年以上前)

多分いつまでも初心者 さん、こんにちは。

CFカードを購入ですね。
4GBとか8GBとか、そんなに高くないですよ。
http://kakaku.com/camera/compact-flash/ranking_0051/

パソコンにCFのメディアが入らない時は、http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/
カードリーダーなど。

カメラバック、先の事を考えて大きさなど…

レンズ保護フィルター 必要なら。


書込番号:9445922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/25 16:21(1年以上前)

液晶カバー(又は保護フィルム)とプロテクタフィルター、及び手入れ用のトレシーとブロアー
ぐらいは必要だと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html

カードはCFがいいと思います、
容量がJPEGのみなら2GBあればいいと思いますがRAWも撮るのなら
8GBぐらいあったほうがいいのではないでしょうか?

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027290

書込番号:9445929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2009/04/26 04:06(1年以上前)

>【コンパクトフラッシュ対応メモリースティック デュオ アダプター】

メモリースティックを使うのであれば、CF用のスロットしかありませんから、
アダプターが必要になります。

CF(コンパクトフラッシュ)を使うのであれば、CFだけ買えば大丈夫です。

メモリーカードの容量は、画素数、画質設定を何にするかで変わります。
RAW+jpeg(L)(これをお勧めしますが)であれば、4GBを2枚くらいは持っておいたほうがいいと思います。

書込番号:9449184

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/26 05:12(1年以上前)

はじめまして。

本体用として、購入時に一緒に購入するものは、
 液晶保護カバー(メーカー専用品があります)
 液晶保護シート(100円ショップのもので充分だと思います)
 メモリーカード
   他の皆さんがお勧めのようにコンパクトフラッシュ
  (CF)の方が良いと思います。
   α200〜350はメモリースティックDuoのソケット
  が有りませんので、コンパクトフラッシュ対応メモ
  リースティック デュオ アダプターは、既にメモリ
  スティックDuo(MSDuo)をお持ちの場合に
  購入を検討されれば良いと思います。
   容量は、どの位撮影されるのか(1日毎の撮影数や
  どの位の期間でPC等へのバックアップ、コピーが
  とれるのか、ファイル形式はRAWかJPEGか、
  スタンダードで充分か、ファインなのか)等で変わ
  りますので何ともいえませんので、撮影スタイルを
  見て、決める方がいいです。
  とりあえず、2GB以上で、予算の無理の無い範囲
  購入されるとか、、
  あまり小さいと、後でメモリーカードケースの肥し
  となります(笑)

で如何でしょう。また、後で検討するものとしては、
 拡大アイカップ
  私はα300ですが、ファインダー倍率が小さいと感じ
  て、購入しました。この辺りは個人によって感じ方
  が有ると思います。
 ストラップ
  付属品で満足できなければご検討を。私は、根性
  無しなので、首が痛くなりやすく、ネオプレーン
  を使用したものをつけています。様子を見て検討
  されては如何でしょう。
 予備電池
  撮影スタイルしだいですが、私はデフォルトで1
  個予備で持ちます。

レンズ用には、
 プロテクトフィルター
  付けない方もいらっしゃいます。そんなに高いレ
  ンズではありませんので、好き好きです。

後で追加検討としては、
 サークル−PLフィルター
  最近、あまり流行では無いのかもしれませんが、
  空、海(池)、青葉などの撮影時に。

その他は、ブロア、レンズクリーナーは買っておいた方が良いと思います。

後日の追加アイテムでは、
 カメラバッグ
  出来たら最初にご検討を。普通のバッグに保護
  ケース、でも可。
 三脚
  手ブレ補正が有るといっても、持っていると便利です。
  ある程度のサイズで無いと、ブレやすいです。
 ストロボ
  撮影スタイルしだいですが。
 交換レンズ(笑)
  マクロレンズ、広角、望遠のズームなど。
  本当は標準ズームも、DT16-105(かVS DT16-80)
  や、純正レンズには有りませんが、F2.8位の明る
  い標準ズームも検討された方が良いと思いますが
  これは蛇足ですね。

を検討されては。 

 色々書きましたが、必須なものはメモリーカードだけで、
後はお好みです。液晶保護関係は、付けないで使用されて
いる方もいると思います。少なくとも液晶保護シートは付け
た方が、、液晶保護カバーは購入時におまけ交渉するとか。

書込番号:9449238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/04 14:26(1年以上前)

遅くなりましたが、丁寧な回答ありがとうございます。

みなさんの回答といろいろ見た結果、
4GのCFを2枚(8Gも考えておりますが…。)
カードリーダー
保護シート
持ち歩く予定なので予備バッテリー
カメラバッグ


を考えております。

カメラバッグの大きさというのがいまいちわからない所ですが、
本体、レンズ、呼びバッテリーがはいる程度で大丈夫でしょうか。
のちのち変えレンズを多く買う予定はない、はずなんですが(笑)

実際の所、細かいものをとったりすることも好きなのでマクロレンズも一緒に
ほしい所なのですが今回の浮いた予算分(考えていた値段よりもα350がやすかったので、
予算には少し余裕が出てきました(笑))にプラスしてまたの機会に購入しようと考えております。

それをふまえてバッグの大きさに悩み中です。



書込番号:9489990

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/04 15:35(1年以上前)

多分いつまでも初心者 さん、こんにちは。

カメラバックですが、ショルダータイプやリュックタイプ
色々あります、撮影時の状況で使いやすいタイプを考えてください。

私は始めシュルダータイプ純正でしたが、大きいレンズ入らないのでリョックにしました
人ごみでも背負ってしまえば両手がしっかり使えるので…

書き込みなんかではよく
クランプラー7ミリオンダラーホームとか6とかが勧められてますね。

http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/ranking/

またPCで検索してみるといろんな方のブログでバックがでると思います
レンズなんか入れた感じつかめるのでは…

書込番号:9490210

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング