『トダ精光のワイコンについて』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『トダ精光のワイコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

トダ精光のワイコンについて

2008/10/30 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 岡亮さん
クチコミ投稿数:87件

トダ精光のワイコン(62mm 0.45倍)
http://item.rakuten.co.jp/jttonline/016121/
ですが、お使いの方いらっしゃいますか?

現在、α200にレンズ2本(タムロンの18-200mmとシグマの30mm f1.4)で楽しんでおります。

で、超広角といわれるレンジのレンズを試したいと思ったのですが、
シグマの10-20mmやタムロンの11-18mmは結構高いので、
とりあえずワイコンで遊んでみようと考えた次第です。
(大雑把に\6万は要るでしょうから、予算1/10でOK!)

予定ではタムロンの18-200mmにつけて18mm⇒8mmなんて事が出来たら面白いです。
…が、やはり盛大にケラレますでしょうか?
何mmくらい望遠にすればケラレないかも気になります。

歪曲も凄まじいでしょうし、ちょっとケラレた位の方が面白いかも知れませんが、
一応、購入する前に先達がいらっしゃればご教授頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:8573308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/30 16:30(1年以上前)

フロントコンバージョンレンズは、本来はレンズ交換できないコンデジ用の
コンバージョンレンズですから、色収差等の点で
あまり優秀とは言えないかもしれませんね?

書込番号:8573357

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡亮さん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/30 16:52(1年以上前)

じじかめさん、アドバイス有難う御座います。

>フロントコンバージョンレンズは、本来はレンズ交換できないコンデジ用の
>コンバージョンレンズですから、色収差等の点で
>あまり優秀とは言えないかもしれませんね?

どの程度酷いのか、あまり情報がネットに無いのですが、
やはり相当酷いものでしょうか?

\6,000程度ですから、ある程度遊びと割り切る覚悟です!
…と、言いつつ、事前に情報を収集しようとしていて、矛盾してますよねw

18mm焦点で組み合わせた実写画像を掲載しているサイトとかがあると嬉しいのですが。

今晩か、明日の朝にも買ってしまうと思いますので、
もっとアドバイスをお待ちしていますw

書込番号:8573424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/30 20:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/30 21:21(1年以上前)

ニコンD300で使用しておられる方のブログです↓
最短撮影距離が長くなるといったピント位置の制限があるようです。
http://mana.tea-nifty.com/mnote/2008/06/digital_king_ds.html

書込番号:8574416

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡亮さん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/30 22:11(1年以上前)

じじかめさん
神玉二ッコールさん

情報ありがとうございます。
特にD300で試されている方のサイトを見て、
結構イケるのでは?という気になりましたw

 ※元のカメラとレンズが良い上に、
  ワイコンも若干高級なので単純比較になりませんが。

DSW PRO 0.7はAFも使え(るという謳い文句)て魅力的ですが、
タムロン18-200mmに使いたいので、径が合わないんですよね。

サイトで見て安心した商品を買いたいのですが、
付かないものはしょうがないです。
ちょっと後押しになりましたので、安物を購入してレポートしようと思います!

書込番号:8574745

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/01 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

20mm域 F22

20mm域(少し狭い) F22

22mm域 F22

22mm域(少し狭い) F22

岡亮さん、

まだ、お買いになっていないのであればやめた方が良いかもしれません。

ケラれたり、画面の端が流れても画角が面白ければ良いというのでなければ使い道はないかも
しれません。

アップロードした画像はMINOLTAさんのAF DT ZOOM 18-200mm F3.5-6.3(D)ですが、TAMRONさん
のものとは設計が同じですので同じようなことになると思います。

この辺の焦点距離では最小絞りがF22となっています。

わたしのレンズの個体だけかもしれませんが、4つめの画像でも右上が少しケラれます。

書込番号:8581495

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/01 15:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24mm域 F4

24mm域 F8

24mm域 F16

24mm域 F25

もう少し画角を狭くしてみます。この辺から最小絞りがF24になります。

歪みを気にしなければ、絞れば使えそうです。

書込番号:8581515

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/01 15:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24mm域(少し狭い) F4

24mm域(少し狭い) F8

24mm域(少し狭い) F16

24mm域(少し狭い) F25

さらにもう少し。まだ絞る必要はありそうですが、ケラれが少なくなっています。

書込番号:8581529

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/01 16:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16mm域

16mm域(少し狭い)

18mm域

20mm域

比較の画像です。

コンバージョンレンズを付けていないSAL16105とAF DT ZOOM 18-200mm F3.5-6.3(D)です。
上のコンバージョンレンズを付けた画像と比べても画角的なメリットはなさそうです。

SAL16105やSAL18250では、AF DT ZOOM 18-200mm F3.5-6.3(D)よりも、もっと画角を狭くしな
いとケラれます。

書込番号:8581560

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/01 16:08(1年以上前)

[8581515]で最小絞りがF24と言っているのはF25の誤りです。

書込番号:8581578

ナイスクチコミ!1


スレ主 岡亮さん
クチコミ投稿数:87件

2008/11/01 17:59(1年以上前)

idealさん

18-200mmでの実写有難う御座います。
大変参考になりました!

…が、今晩届くんですw
買ってしまいました。orz
多分、いきなりガッカリするんでしょうね。

せっかくですので、この掲示板で改めてご報告します。

書込番号:8581967

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/01 18:37(1年以上前)

別機種

30mm F3.5

岡亮さん、

やはり遅すぎましたか。ごめんなさい。

いっそのこと、ひずみを楽しんでしまう使い方の方が良いかもしれません。
そういう意味ではSIGMAさんの30mm F1.4 EX DCでもケラれずに使うことができます。
(ISO200にしていたので、開放から離れてしまいますがF3.5の絵を付けておきます。)

SAL16105(DT 16-105mm F3.5-5.6)では、35mm付近までしかデータを取ってなかったのですが、
まだわずかにケラれていました。SAL18250(DT 18-250mm F3.5-6.3)では50mm〜55mmくらいのと
ころでようやく気にならなくなります。

たぶん、無限遠ではないからなのでしょう(^^;

わたしが試したのはα700でですので、α200ではもしかしたらもう少し狭くなるかも知れませ
ん。

書込番号:8582138

ナイスクチコミ!1


スレ主 岡亮さん
クチコミ投稿数:87件

2008/11/01 22:08(1年以上前)

ショックです。ショックすぎてレポートする気になれません。

というか、これは商品説明に偽りありだと思うのですがどうなのでしょうか。

 ・ものすごい歪曲
 ・ものすごいケラレ

などであれば安物として理解できますが、

 ・ほとんど画角が広がらない

というのはこの商品の意義がないと思うのです。
どんなにひいき目に見ても0.45倍ではありません。0.95倍くらいです。
(idealさんの実写どおりでした。)

土日祝でなければ、トダ精光に問い合わせている所です。

というわけで面白みも何もない商品でしたorz

書込番号:8583126

ナイスクチコミ!1


スレ主 岡亮さん
クチコミ投稿数:87件

2008/11/05 22:01(1年以上前)

本日、返品しました。
送料なども含めて全額返金です。

JTTオンラインの方は大変誠意のあるご対応でよかったのですが、
商品の瑕疵を認められたかどうかの部分は微妙でした。

この経験も含めて考えた結果、
おとなしくタムロン10-24mmのαマウント版が発売されるのを待ちたいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:8601215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/07 22:53(1年以上前)

ニコンから0.75倍のデジタル一眼レフ用ワイコンが
発売になりますね。どなたか人柱お願いします(笑)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/06/9582.html

書込番号:8609837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング