


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
α200を購入して約一か月です
いろいろ試し撮りしていますが今回はノイズのテストをしてみました
スナップなどでの作品作りに安心して使える感度を確かめたいと思ってます
ISOそれぞれ400、800、1600、3200と撮り比べてみました
使用したレンズは50ミリf1.4単(ミノルタ)です 絞りも全部同じに設定しています
こちらではランタン祭りが行われていますのでそれを題材にしてみました
写真は中国の三国志の登場人物です
カメラの素性をみるためにNRは切ってます
さすがに1600と3200ではかなりノイズが発生しているようです
RAWからJPEGへ変換して更にフォトショップで1MB以内に落としてます
実用感度は皆様どれくらいで使われてるんでしょうか?
書込番号:9005720
1点

一脚<三脚さん こんにちは(^o^)
レポート、ありがとうございます。
前回のレポートも、拝見させていただきました。楽しかったデス。
私は、ISO800で、なるべく収まるように撮っていました。
今回の一脚<三脚さんのレポートを拝見した感じでも、やはりISO800かな・・・と思いました。
すみません。本件と関係はないのですが・・・
50mm1.4のレンズをご使用の時なのですが、F2.8よりF2.5のほうが、くっきり写る傾向はありませんか?露出ステップの1/3段ですと、○と×が順番になったりしませんか?
私だけでしょうか?
書込番号:9006513
1点

>kuma4さん
ISO800くらいが実用感度かも知れませんね
わたしもそういう感じを受けました
ISO1600や3200をどうしても使う場合に撮影時点でNRをかけた方がいいのか、RAW現像するときにNRかけた方がいいのか迷うところですね
>50mm1.4のレンズをご使用の時なのですが、F2.8よりF2.5のほうが、くっきり写る傾向はありませんか?露出ステップの1/3段ですと、○と×が順番になったりしませんか?
ご指摘を受けて三脚でF1.4〜F10まで撮影してみましたがよく分かりませんでした
それぞれの絞りで微妙な色合いの変化があるみたいですが、ある絞りで”くっきり写る”傾向はつかめませんでした
でも絞りの違いで微妙な写りの違いはあってもおかしくないですね
書込番号:9009725
1点

一脚<三脚さん こんにちは (^o^)
ISO800あたりでしょうかね。個人の判断基準もあるとは思いますけれど、私もこのあたりデス。
露出ステップのテストをしていただいたんですね。
お手数をおかけしまして、恐縮です。
>それぞれの絞りで微妙な色合いの変化があるみたいですが・・・
オートホワイトバランスで撮っていますと、かなり色が変化していきますね(^o^)
>ISO1600や3200をどうしても使う場合に撮影時点でNRをかけた方がいいのか、RAW現像するときにNRかけた方がいいのか迷うところですね
こちらは、後処理のほうが綺麗に処理できるようですよ。
α900の掲示板で、orangeさんがおっしゃっていました。
カメラ内で短時間に処理するよりも、パソコンでソフトを使って時間をかけて処理するほうが綺麗に仕上がるそうです。Nikonのソフトが優秀だとおっしゃっていました。
その他、たくさんの市販ソフトもありますから、後処理のほうが良いかもしれませんね。
書込番号:9010307
1点

>kuma4さん
ブログ拝見しました 素晴らしい写真ばっかりですね
キリッと描写されてます 現場の空気感まで再現されてるようです
α700やα900は高感度はどのくらいまで使えるんでしょうか?
α200での高感度撮影ではRAW現像時にNRかけた方がよさそうですね
ソニー純正の現像ソフトできめ細かくやってみます
書込番号:9010697
1点

一脚<三脚さん こんにちは(^o^)
α900とα700のISO800は、α200に比べるとノイズが少ないです。
CMOSセンサーを使っているので、有利なんでしょうね。
それでも、やはりISO800位で収まるように撮っています。
諸先輩氏のようにノイズ消しのテクニックがあればISO1600なども使えるとは思いますが。
なにぶん勉強嫌いのため、なかなか・・・
αの絵は、いいですよね。空気感というか質感というか・・・
私も好きです。α。
書込番号:9010772
1点

僕もα200はISO800くらいかなと感じます。
α7D(ISO400)→α200(ISO800)→α900(ISO1600)と
常用許容感度が上がって来た感じです。
書込番号:9011537
1点

>kuma4さん
ブログのα900、α700の写真素晴らしいですね
2400万画素の緻密な描写にはハッと息をのみました
kuma4さんの腕があってのことで誰にでも撮れるんじゃないんでしょうけど・・・
α200でソニーデジ一デビューしましたがいきなりフラッグシップ機のすごさを知りました
雑誌なんかで各社のフルサイズの特集がされてますが雑誌社、撮影したカメラマンの意見は様々で鵜呑みにできません
こうして現実の写真拝見できると実感できます
書込番号:9017424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





