『九十九島の夕陽 αとイオスの撮り比べ』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『九十九島の夕陽 αとイオスの撮り比べ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

九十九島の夕陽 αとイオスの撮り比べ

2009/02/20 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:83件
当機種
別機種
別機種

α200+28ミリf2(35ミリ換算42ミリ)

キャノン 5D+28ミリ〜70ミリF2.8(50ミリ使用)

キャノン 5DU+50ミリF1.4

先週久しぶりに快晴だったので九十九島の夕陽を撮影しました
2009年1月に買ったα200、2009年2月に買った5DU、それに使い込んでいる5Dの3機種で撮り比べてみました
約1000万画素、約1200万画素、約2100万画素、それぞれ画素数&APS−Cとフルサイズというように違いはありますが、それぞれきれいに撮れたと思ってます
写真はレンズ次第と昔から言われてますが、α200と5DUは単レンズ、5DはLズームで撮影しました
画質に限定して正直、全紙以上に伸ばすと違いが分かるかと思いますが、パソコン鑑賞などではあまりはっきりした違いは感じません そんなものなのでしょうね
以前、5D(1200万画素)と20D(800万画素)で、ほぼ同じ夜景を撮って全紙に伸ばしたときははっきりした違い、フルサイズの余裕を感じました
画素数の違い&APS−Cとフルサイズの違い、皆さんどう使い分けされてるでしょうか? 

書込番号:9123096

ナイスクチコミ!1


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2009/02/20 00:45(1年以上前)

一脚<三脚さん こんにちは (*^。^*)

5Dmk2をご購入されたんですね。(^○^)

おっしゃるようにA3ノビサイズくらいでプリントすると違いますよね。

使い分け・・・
本当は、軽量なAPS-Cサイズを首からぶら下げて歩きたいですよね。
Canon機で、kissあたりがあれば、同じレンズでも焦点距離が1.6倍になるので望遠側が大きく写るので、レンズが2倍の数に増えたような気分になれますよね。
あるいは、α200に対してα900があっても同じですね。

28mmF2.0などは、α900でも使いたいレンズですね (=^0^=)

貴重なレポートをありがとうございました。楽しく拝見できました。ヽ(^0^)ノ

書込番号:9123217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/20 08:34(1年以上前)

こんにちは いろいろな機種での撮り比べ楽しいですよね。

APSとフルサイズの使い分け 本当は被写界深度などで使い分けるほうがいいのでしょうけど、実際はそのときの気分で適当に使い分けることが多いです(^^ゞ

ところで、デジカメではこのようなシーンでは太陽が膨張したようにすごく大きく見えてしまいますね。最近、フィルムと撮り比べてみて太陽の写る大きさの違いに驚きました。
50mmで撮影すれば、太陽はCCD上では0.5mmの大きさのはずですよね。

書込番号:9124020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/20 10:00(1年以上前)

画角もおよそ揃えられていて比較しやすいですね。

太陽が大きく写るのは、単にフィルムよりダイナミックレンジが小さくて白潰れしているからではないでしょうか。露出を極端にアンダーにしたら、おっしゃるようなフィルムで写る大きさになると思うのですが。

書込番号:9124271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/02/20 22:52(1年以上前)

>kuma4さん こんばんは

5Dmk2を2月の始めに購入しました α900とずいぶん迷いました
kuma4さんのくまよんスナップを拝見してα900の素晴らしさを実感してましたので
レンズ資産の多いキヤノンに最終的にしました 

α200、5D、5Dmk2共に四つ切くらいではその差はわずかかも知れませんね
A3ノビ以上で実感できるんでしょうね 年に3枚〜4枚全紙に伸ばしますので確かめてみます

軽量なAPS−Cを首からぶらさげて撮影するとホント楽です
α200+28_f2で撮影すると軽量で助かります
この軽さを実感するとやみつきになります
気合いを入れて撮影するときはフルサイズ、楽して撮影するときはAPS-Cなんてのは邪道ですよね

書込番号:9127792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/02/20 23:17(1年以上前)

>seiich2005さん こんばんは

APS−Cとフルサイズ機は重量が違いますので、気軽なときはAPS−Cで気合いが入ってるときはフルサイズなんてのはどうでしょうか
フルサイズ機にはなぜかレンズも重いものになります APS−Cには50ミリの単焦点をつけて気楽に・・・
seiich2005さんがおっしゃるようにその時の気分で持ち出してるようです

”デジカメでの太陽が入る撮影で太陽が大きく写る”それは感じていませんでした
フイルムとデジカメで同時に撮ったことがないもので気づきませんでした
九十九島の夕陽も掲載した写真の太陽は雲の影響でおぼろ太陽みたいなものかと思ってました
10分後の太陽は普通に小さく写りましたので・・・

書込番号:9127990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/02/20 23:31(1年以上前)

>bikefanaticINGOさん こんばんは

APS−C機とフルサイズ機も画質の違いを実感できるかどうか比較してみました
掲示板への画像投稿ではほとんど画質の差を実感できませんでした
どこまで大きくするかで選択した方がいいのかも知れませんね
 
”太陽が大きく写る”というご指摘は全く実感してませんでした
最近はフイルムでの撮影はしてませんので・・・
この九十九島の太陽は雲の影響じゃないかと思うんですが
薄い雲や濃い雲なんかが層をなしてましたので

書込番号:9128095

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング