α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
どなたか教えて下さい。
撮影時はA(絞り優先)で撮影しているのですが
風景や集合写真(7、8人の)を撮影する場合
F値はイジってますか?
F値を高くしたほうが、前後がくっきりするそうですが(被写界深度が深くなるため?)
比べてみてもそんなに差があるようには感じませんでした。
(液晶での確認、レンズは18-80を使用)
皆さんは少し離れた被写体又は風景を撮影時は
どうされていますか?
※あくまでAモード撮影時です
教えて頂けたらと思います。
書込番号:9329108
0点

三脚立てて絞り解放から順番に絞り込んでいった写真を
撮影して,比較するといいですよ.
遠くのものほど被写界深度は深くなるので絞りによる
被写体深度の差はわかりにくくなると思います.
その上で他の要素(シャッター速度など)との兼ね合いで
最適な絞りを決めればいいと思います.
最適とは撮影意図に合ったという意味です.
書込番号:9329117
0点

あまり絞っても逆効果になる事があるので、私は特別な意図がない限りF5.6〜F8あたり主を使います。
風景ではF8〜F11くらいです。
Pモード、半押しでそのあたりの絞り値であればよしとしています。
書込番号:9329144
0点

そうそう、絞り過ぎに注意してくださいね。
デジタルでは回折の影響を受けますから、レンズやカメラのセンサーにもよりますが、F11くらいから解像度が低下します。
スレ主さんが「そんなに差があるようには感じ」なかったのは、そのせいではないでしょうか。
絞り込むほどくっきりするのではなく、F11前後がピークであることを念頭に置かれるといいと思います。最適なF値はレンズにより異なると思いますのでLR6AAさんがおっしゃるような方法でご自身で見つけてください。
書込番号:9329148
0点

>(液晶での確認、レンズは18-80を使用) <
液晶とは PCモニタのことですか?カメラの液晶でしたら、確認は無理な場合が有ります。
F8位が、良いと思います(絞り過ぎは返ってボケます=回析現象)。
書込番号:9329415
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
非常に勉強になります!
もう一つ教えて頂きたいのですが
私は、風景でも人物写真でも
なんでもAモードで撮影しているのですが
皆様は撮影するものによって
「風景モード」など、設定を使いわけて
撮影していますか??
書込番号:9329610
0点

風景モードは、絞りをちょっと絞って、シャッタースピードは
速くないという設定に自動でしてくれます。
Aモードを使いこなしているのでしたら、風景モードを
あえて使用する必要はないと思います。
ご自身で設定されたほうが、自分で意図した写真に
できると思います。
最近の自動モード(風景モードも含みます)は、よくできていますが、
時々、あれっという写真になってしまうこともあります。
後は、いろいろなモードで撮影されてみて、お気に入りの
設定を探されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9329738
0点

一眼がPかAモード。
GX200がAモード。
その他は全部Pモードです。(私的デフォルト)
シーンモードは殆ど使いません。
書込番号:9329757
0点

こんばんは!
AUTO(風景や子供スナップ等のシーンモード含む)もPモードもAモードもSモードも・・・
全部オート撮影です。
どれも「AE」と言ってAUTO EXPOSURE(オートエクスポージャー)=「自動露出」による撮影になります。
「露出」というのは、映像がフィルムや感光紙等・・・デジタルなら撮像素子(CCD&CMOS)に写る様のことで・・・ちょうど良い明るさや色味で写真が写る事を「適正露出」と言います。
この「露出」と言うのは、絞り(F値〈F1.8/F2.8/F4.0…〉)とシャッタースピード(1/30秒、1/60秒、1/125秒…)の数値の組み合わせで決まります。
簡単な算数に例えると・・・露出=絞り+シャッタースピード・・・という公式で計算できます。
例えば・・・露出100=F値70+シャッタースピード30・・・と言う具合です。。。
ですから・・・
Pモード(プログラムAE)と言うのは100=○+○・・・○に入る数字を答えなさいと言う問題をカメラ君が予め設定されたプログラムに応じて・・・70+30とか50+50とか60+40と言う具合に答えてくれるオートで・・・カメラ君が出した答えが気に食わなければ、カメラマンが答えを変更(たとえば70+30→60+40とか?)できます。
Aモード(絞り優先AE)と言うのは、カメラマンが「絞り」の数字を任意に代入して・・・
つまり・・・絞りを「70」で撮影したい時に・・・100=70+○・・・丸の数字を答えなさい・・・とカメラ君に命令するわけです。
Sモード(シャッタースピード優先AE)は、カメラマンが「シャッタースピード」の数字を代入・・・
つまり・・・100=○+30・・・丸に入る数字を答えなさい・・・と、カメラ君に命令するわけです。
ちなみに・・・晴天の昼間の撮影は・・・ISO感度100の時。。。
露出14EV=絞りF8(6Av)+シャッタースピード1/250秒(8Tv)と言う具合に計算できます。
この時「絞り」をF5.6で撮影したければ・・・(AモードでF5.6で撮影したければ)
露出14EV=絞り5.6(5Av)+シャッタースピード1/500秒(9Tv)となります。
実際に、このように計算が可能です。。。
その昔・・・私がまだ小学生のころ(約35〜40年前・・・(^^ゞ))
一般的なアマチュアカメラマン(ファミリーカメラマン)は、シャッタースピード優先で撮影するのが当たり前でした。。。もちろんAEカメラは、まだ無く、フルマニュアルのレンジファインダーカメラが主流の時代です。。。
つまり・・・シャッタースピードを1/125秒〜1/250秒(ほぼ当時のカメラの最高スピード)に合わせてから・・・ファインダーの露出計を見て・・・絞りを設定していました。。。
要は・・・フィルムも贅沢品ですから・・・失敗写真(ブレブレ写真)を極力減らすために。。。失敗しないシャッタースピード(最高速度)で撮影するのがセオリー(記録性重視)。。。
私も・・・親父からその様に教わりました。。。
でも・・・この時・・・プロやハイアマチュアは、すでに「絞り優先」・・・「絞り」を軸に撮影するテクニックが常識になっていました。。。
それは、「被写界深度(画面に対して奥行き方向のピントの合う範囲)」による描写の違い・・・つまり、ボケとシャープさの表現によって写真に「芸術性」を持たせる撮影技法を確立していたわけです。。。つまり「芸術性重視」。。。
1970年代後半になると・・・AEカメラが発売されまして、今と同じような第一次一眼レフカメラブームが訪れました。。。トーぜん「絞り優先AEカメラ」と「シャッタースピード優先AEカメラ」がありまして。。。
どっちが良いのか??・・・インターネットも無い時代に、現代のフルサイズか?APS-Cか?よりも熱い激論が交わされまして(笑
結局・・・「絞り優先AE(描写性、芸術性重視)」が勝利を収めた形で・・・現代に至っている。。。と、思いますけど。。。
参考になりましたでしょうか??
書込番号:9331707
4点

あ!・・・質問の答えになってませんね。。。orz
長々とスレ汚しスイマセンm(__)m
Aモード70% P10% S10% M10%・・・かな???
書込番号:9331732
0点

「P」モードがほとんどです。
前ダイヤルでプログラムシフトは多用しますが。
結局は「A」モード、「S」モードを使っているのと変わりませんが・・・・・・。
あとは、露出補正。
(α700は後ろダイヤルは露出補正を割り付けていますので、
300(わたしの場合は350ですが)だと、後ろダイヤルがないので、
露出補正はちょっと使い難いですが・・・・・・。)
個人的には、測光モードは「中央重点測光」がメインです。
時々「スポット測光」、稀に「評価測光」です。
(むか〜しは、中央重点しかなかったので・・・・・・・・。)
書込番号:9332038
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/11/27 10:25:06 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/12 16:12:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 21:23:08 |
![]() ![]() |
17 | 2017/11/18 7:24:52 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/31 14:55:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/22 14:51:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/15 22:35:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/09 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/21 7:02:53 |
![]() ![]() |
19 | 2012/05/13 21:46:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





