α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
デジタル一眼レフを始めて購入しようと考えています。
近場の量販店で商品入れ替えのためか、α300の標準ズームキットが特価37800円で
販売されていました。台数は2台残っているそうです。
デジカメ担当の店員さんの話ではα330が発売間近なので待った方が良いとの事でした。
その理由として
・α300よりも初心者向けにボタンやメニューが改善されているため使いやすくなっている。
・ボディ剛性が高くなり、ギシギシ言わなくなった
・全体的に小型軽量化されて持ち歩きやすくなった
・標準レンズがα300の物よりにじみの少なく静かなものになった
・オートフォーカスが動くのものに強くなり、ピントが合いやすくなった
など、話を聞いただけでは待った方が良いかなという感じになり、いったんカタログだけ貰って帰ってきました。
しかし、自宅に帰りカタログを見比べてみると
・α300よりもα330の方がバッテリー持ちが悪い(バッテリーの型番変更)
・AEロックが無い?(店頭で触ってみた限り、逆行撮影で便利そうなのですが)
・連続シャッター速度が秒間3.5枚→2.5枚に減っている
と、少し気になる点がいくつかあります。
特に撮影枚数が減っているのは困るなと。
予備バッテリーを買えばいいのでしょうが、思ったよりも高価なので躊躇してしてしまいます。
性能を見れば新型のα330が良いのでしょうが、コストパフォーマンスやバッテリー持ちを考えれば
旧α300の方が良いのではないかと思い、迷っています。
初一眼レフということもあるので、まずは廉価な機種で慣れるのもありかなとも思っています。
(腕が上がればα700などの上位機種に買い換えればいいので)
皆さんはどちらが良いと思いますか?
書込番号:9746781
1点

カメラのスペック(特に連写秒3コマ)やデザイン的にはα300ですが、レンズは今度のキットレンズの方が欲しい感じですね。
なので、僕だったらですがα300+「DT18-55mm F3.5-5.6SAM」の組み合わせで購入するかな。
心配性なので、どちらにしろ予備バッテリーは買ってますが。
書込番号:9746934
0点

hamoniさん今晩は
微妙ですね。
でも私なら新製品にします。4cheさんの仰るように旧製品の方が高機能だと思います。ですが、私の場合は上級機種が欲しくなる性分なので後から上級機種を購入することは確実です。(そうやって買い増してきましたから)そのときサブ機としてふさわしいのは小型の新機種のほうだと思えます。
しかし、当分の間買い換えなできない状況なら旧機種+10-105(又はタムロンA16)にします。
書込番号:9747468
0点

急ぎで撮影の予定がなければ、待たれてみては?
330が出た時点で300も残っていれば現物を比べられますし。
300がさらに安くなっている可能性も。
質感や(グリップ形状、シャッターボタン位置変更など)ホールディング感も若干変わっていそうですし。
もし、その時点で300がなくなっていたら、330しか選択肢はなくなりますが・・・・。
書込番号:9747958
0点

>>4cheさん
デザインは賛否両論だと思いますが、α330の方が女性受けしそうですね
私個人としてはα300のデザインの方が好きですが、α330のブラウンも捨てがたい
先ほどからα380と新型のキットレンズで撮影したというサンプルを見てみましたが
色のにじみが少なくはっきりとした感じがしました
でも「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」レンズ、2万円ほど追加して買うとα330のズームキットが買えてしまいます・・・・・
>>Sakura sakuさん
両機種とも長所と短所あり、自分の知識も少なく本当に悩みます。
今後のサブ機として考えるなら軽い方が良いとのことですが、確かにその通りですね。
α300にレンズを追加すると、良く考えればいい金額になります。
。
タムロンA16は、レビューを見る限りかなり優れたレンズのようですね。
本体3.8万+レンズ3万円で考えるとそれでも良さそう・・・・・優柔不断なのでさらに考えてしまいます(笑)
>>αyamanekoさん
α330シリーズの発売日が25日ということなので、実機が出てきてから見比べてみようと思います。
それまでに残っていればα300+レンズという構成になりそうですが(笑)
書込番号:9748964
0点

本日、α300とα330の実機を触ってきました。
AFの合う速度が、若干ながらα330の方が素早く反応しているように思います。
α330はα300よりも軽く、一回りコンパクトで持ち歩きに適しているように感じます。
スイッチ類の配置は洗練されて分かりやすく、メニューも見やすいです。
しかし、結局α330の購入には至りませんでした。
その理由として、α330の前のグリップが細く、どう持てばいいのか迷うのです。
α300では指の腹というか指全体で握るように保持するのに対し、α330では
指の先でつまむような(つまりコンパクトカメラを持つような)持ち方となり、
安定しない上、指が疲れてしまいます。
慣れればどうなのか分かりませんが、少なくともα300の方が安定して持つことが出来ます。
素人考えなのかもしれませんが、写真を撮るときはしっかりグリップ出来る
カメラの方が手ぶれが少なく、使いやすいと思い、今回は見送ることにしました。
α300は展示品が目の前で売れてしまったため、買えませんでした・・・・
(再入荷無しだそうです)
書込番号:9760220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/11/27 10:25:06 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/12 16:12:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 21:23:08 |
![]() ![]() |
17 | 2017/11/18 7:24:52 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/31 14:55:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/22 14:51:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/15 22:35:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/09 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/21 7:02:53 |
![]() ![]() |
19 | 2012/05/13 21:46:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





