


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
次が出るって事?でしょうか。
たとえばフルサイズムービーとか。
ヒストグラムと水準器の同時表示とか。
その他いろいろとか。
書込番号:13566514
1点

足並みを揃えただけでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711133.00490111151.00491211147
書込番号:13566596
2点

出ると思います
5D2などより機能は優れていますので値を下げなくてもいいのではと思いますが
発売時の半額ですね基本に徹するならこのカメラいいですね
書込番号:13566789
5点

僕も後継機が出ると思いますよ。
発売時の半額くらいでしょうか。いま狙ってる方には買い得でしょうかね。
書込番号:13566884
0点

こんばんわ
ロンドン五輪に向け各社仕込み中ではないでしょうか・・・
書込番号:13567008
1点

後継機が今年出ることはないと思います。
α77なんてCP+やらフォトキナやら、さんざんモックアップの展示で1年以上もひっぱってようやく登場ですから、このタイミングで12月末までにフルサイズのα900後継機が出るというのはありえない流れかな、、。
唯一、可能性があるとしたら、ライブビュー機能を追加したα900S?α910?みたいなマイナーチェンジならありえるかも知れませんね〜。
書込番号:13567120
6点

α900自体も、発表からサンザひっぱったからなぁ。
後継機だって発表もなしにいきなりは出んだろ。
最低、発表してさらに1年はひっぱるかな?
それよりも、α700の前例も有るんで、後継機無しでも容赦なく販売終了と言うのは有るかもな。
書込番号:13567212
7点

自分以外で使っている人を見かけることが少ない上に、この大安売りではソニーが投資を回収出来ているのか心配になりますね。
儲からない製品は存続も見込めないですから。。
今のままでも完璧に近いので、後継機種を出すとしても無駄な機能は搭載せずに改良型に止めてほしいところです。
書込番号:13567357
3点

やばいです〜・・・
もう1台買ってしまいそう(汗)
次はEVFという噂なので、OVFはこれがラストかも・・・
と思わせて売りまくる作戦でしょうか(爆)
しかし、まじでやばいです・・・
書込番号:13570546
1点

右肩下がり中(!!?)。
後のことを考えなければ、
お客さんにとっては、ありがたいお話ですね。
書込番号:13571209
0点

>ライブビュー機能を追加したα900S
あ、↑これ下さい。
即買いますよ。
書込番号:13571212
5点

α900の後継機種にフルサイズα77を求める人も居る、というかその方が多いのかもしれない。
かと言ってα900とは似て非なる物になるから、いっそα900の改良版と両方出してほしい。
α900に新たに開発したイメージセンサーやAF周りを流用するだけでいいから、開発費も余り掛からないだろう。
書込番号:13572854
3点

α77の画像センサーは、APS−Cサイズです。
来年あたりに、フルサイズのα99が投入されるのではないでしょうか。
書込番号:13574444
2点

唯一、可能性があるとしたら、ライブビュー機能を追加した
α900S?α910?みたいなマイナーチェンジならありえるかも知れませんね〜。
>
とりあえず、それ売ってくれ。
+NEX9で
A99が絶滅するまで使えそうだ。
書込番号:13574596
3点

ほこりの付きやすい、トランスルーセントミラー方式は、α77で終わりにして、撮像面位相差AFのNEX-9がいいですね。
ボディ内手ぶれ補正で、ミノルタαのレンズも含めて、AF、絞り機構が使える、アダプタも同時発売で、お願いします。
当面、それが無理なら、α900のマイナーチエンジで、最新機能を搭載したもの。
画素数は、据え置きでもいいですが、くどいようですが、RAW14ビット以上でお願いします。
来年の桜の季節に、間に合うといいですが。
あと、24-105 F4Gか28-300 F5.6G出してくれないかな。
あちこちで、皮肉っていますが、ソニーさんには、本当に、頑張ってもらいたいのですよ。
書込番号:13575060
2点

とうとう生産完了になったようじゃ・・・
国内向けはってことは、海外用はまだ作るのかのう?
http://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A900/
書込番号:13577603
0点

え、、、確かに生産完了になってますね、、。
α700のときも苦言を呈したんですが、後継機を発表する前に生産完了させちゃうのはやめて欲しいですね。断絶感がいただけません。α900生産完了なのであれば、マイナーチェンジモデルでもいいので近々の投入をお願いしたいものです。
書込番号:13577650
9点

ディスコンですか。先日に買ったばかりなのに・・・
値落ちしていたから安い買い物できたけど、900用のアクセサリー類は安くならないかな〜
書込番号:13577863
0点

私は、α77 の発表を待って、
正確には α99 がアナウンスされなかった事を確認してから、
α900 海外仕様を手にいれましたが、
首都とはいえ、東南アジアです。
とあるお店に箱に入ったまま展示、というより置いてあった、
たぶん最後の流通在庫だったのではと思っています。
SONY STOREにも展示は無し。
唯一、α850 を一店だけ展示しています。
実質、海外仕様もディスコン状態ではないでしょうか。
α77 を先行販売したくらいですから。。。
書込番号:13579934
0点

来る時が来たって感じですね。
寂しい気持ちもありますが、デジ物で約3年発売続けばすごいと思います。
個人的にはα77発売前に区切りをつけたので、ひたすらEVFを追いかける姿勢と感じます。
ただ、α700の後の放置事件が、頭をよぎります。
状況が違うのは、APS-Cサイズのカメラでα700が無くなっても、
上級機α900を発売していたし、下位になりますが、α550も出してきました。
代わりはいくつかあったと思いますが、α900フルサイズはさすがに無いですね。
α77のAPS-Cでは、代わりは務まらないかと思います。
ということで、意外と発表は近いような気がします、後継機♪
と言っても1年以内って感じかと思いますが・・・
この時期にアナウンスしたのは、撮像素子のラインの都合ではないかと思っています。
そういう意味ではD3Xも実際には、生産完了扱いになっているかもしれません。
D800等の噂が出ていますので、もしソニー製を使うのであれば、
そちらを優先しないといけないので、2400万画素のライン変更って感じじゃないでしょうか?
他社と大きく違うところは、撮像素子を内製だけでなく、外販もしていて、それが儲かっているってことが大きいと思います。
ソニーさん、「カメラはソニー」であるのであれば、
放置は、可能な限り短くお願いします。
でも、なんで、わざわざ生産完了って言うのかな?
これもソニー流のユーザサポートなのでしょうか?
私は、素直に次期機種を期待をしながら楽しみに待ちます♪
(あれ?誰かのフレーズに似てるかも(汗))
書込番号:13580949
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





