『購入を考えています』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『購入を考えています』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信30

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2014/01/10 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

こんにちは、現在高専1年です。
小6のときにα7000から始めて、α-9を使っています。デジタルは3月に始めたばかりでα700を使っています。

α900のファインダーとRAWの美しさ、武骨なスタイルに惚れてしまい、度々購入を考えてきましたが、諦めきれず、春休み(1.5カ月間)バイトして買おうと思います。

もともと、時代遅れなんか気にしない人間なのですが、このカメラの利点、不利な点や壊れやすいところを教えてください!

また、中古購入のポイントも教えてくださると嬉しいです

よろしくお願い致します。

書込番号:17055509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/10 11:22(1年以上前)

元α900使いです。
この機種の特徴はなんといっても綺麗なファインダーですね。
この機種を超えるファインダーはないのではないでしょうか。
欠点は高感度に弱いところですかね。あとは特に不満はありません。
壊れやすいところは特にないですよ。
意外と頑丈なカメラです。
一生懸命バイトしてα900ライフを楽しみましょう!

書込番号:17055538

ナイスクチコミ!7


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/10 12:03(1年以上前)

MINOLTAの技術者がSONYの豊富な資金で造り上げた最後の最高級ファインダーをもつカメラだよ(^.^)
頑張れp(^-^)q

書込番号:17055634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DJ15517さん
クチコミ投稿数:50件

2014/01/10 13:04(1年以上前)

最新機種も気になりますが、私はマニュアル一眼レフから写真を始めたのでやはりファインダーは一級品ですね。

最近はめっきり出番が少なくなりましたが、たま〜にファインダーを覗いて空シャッターを切ると撮影意欲が

湧いてきます。ただ皆様が言われるように高感度はダメです。私はほとんどが昼間の風景とか花の撮影がメインなので、

あまり関係ないですが。故障と言えば2〜3年前にフロントダイヤルが故障したので修理してもらいましが、その他は

何も問題ありません。レンズがツァイスの2本だけなので重たく、時には富士のX100がメインになる時もあります。

ただ作品作りには今でもα900が欠かせないですね。

お仕事頑張って是非とも入手して楽しんで下さい。

書込番号:17055859

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/10 13:14(1年以上前)

こんにちは
中古購入は、リスクがありますので信用のおけるお店で購入が良いです。
フジヤカメラ、マップとか…
短期補償が付いているか、不良な時は問題なく返品できること。
煙草の臭いがしない、外装が綺麗なもの。
シャッター回数が、判れば良いのですが書いてある中古は無いと思います。

書込番号:17055882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/10 16:06(1年以上前)

硬派だねえ〜、流行に左右されないなんて若いのに立派だー!


このカメラは今の時代、もはや使うこと自体に意義がありますね。高感度でも綺麗に撮れるという点ではもはやRX100などのコンデジにも負けてしまうし、失敗少なく思ったとおりの露出で撮れる、というとミラーレス機やEVF機にはかなわないし...

でも、使いドコロを押さえれば遜色ない写真が撮れるし、何よりファインダーを覗いて楽しいし、シャッターを切って楽しいし。なんていうとα99板あたりでは時代錯誤だの何だのと叩かれるようでたまたま昨日読んでて悲しくなってしまいました。


写真を撮る行為が好きでどこがアカンねん?5年も同じ一眼レフ使ってて悪いんか?中判フィルム使って自分でモノクロ現像して悪いんか?...て感じです。そういう人にとっては、自分の意志で写真を撮るという行為に極めて忠実に応えてくれるカメラだと思いますよ。不便だと言う人は多いけど、不便さの中に豊かさがあるというか味があるというか...また叩かれそうだな(汗)

ピント合わせも露出設定もオートでエエやん、キレイに撮れればそれでエエやん、理屈なんてどうでもエエわ、という人には薦めたくないカメラです。私はそれをさらにMFで撮ろうってんだから、もはや化石とでも石頭とでも(笑)

書込番号:17056268

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/10 16:19(1年以上前)

注意点としては...

発売後5年も経ってるので、シャッターやミラー周りに異音がないかどうか、センサー表面に油汚れがないかはよくチェックしたほうがいいでしょうね。けっこう機構部からの油が出るようです。

また、できればレンズをつけて、絞りやフォーカス動作も確認したほうがいいでしょう。多少の前ピン/後ピンはボディ側で調整できますが、絞り駆動用のアクチュエータの動きが渋いとカメラエラーが発生します。

私の個体での経験では、ファインダーに糸くずのようなかなり大きめのゴミが入ってしまい、修理に出したらプリズムまで交換されてしまいました。ミラーやマット面のゴミはクリーニングで何とかなるけど、中にあるのは要注意、かな。

書込番号:17056294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/10 18:35(1年以上前)

アナスチグマートさん

ご返信ありがとうございます!!

>この機種の特徴はなんといっても綺麗なファインダー ですね。 この機種を超えるファインダーはないのではないでし ょうか。

僕もこのファインダーに惚れました(笑)
α-9を使っているのもその理由です

>欠点は高感度に弱いところですかね。

やはり高感度ですが〜、現状α700程度使えれば支障はないのですがどの辺りまで使えますか?

>壊れやすいところは特にないですよ。 意外と頑丈なカメラです。 一生懸命バイトしてα900ライフを楽しみましょう!

頑丈と聞いて安心しました!!
頑張ってきます!!

書込番号:17056696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/10 18:39(1年以上前)

joss2000さん

ご返信ありがとうございます!!


>MINOLTAの技術者がSONYの豊富な資金で造り上げた 最後の最高級ファインダーをもつカメラだよ(^.^) 頑張れp(^-^)q

この頃のはMINOLTA色が強いですよね
今はソニーにMINOLTAの人たちはいないんですか?

頑張ります!

書込番号:17056711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/10 18:45(1年以上前)

DJ15517さん

ご返信ありがとうございます!!


>最新機種も気になりますが、私はマニュアル一眼レフ から写真を始めたのでやはりファインダーは一級品で すね。

やはり、いいファインダーですよね!!
M型マットもあるんでしたっけ?

>最近はめっきり出番が少なくなりましたが、たま〜に ファインダーを覗いて空シャッターを切ると撮影意欲 が湧いてきます。

そういう生きてる感じのカメラが好きなんです!!(笑)

>ただ皆様が言われるように高感度はダ メです。私はほとんどが昼間の風景とか花の撮影がメ インなので、あまり関係ないですが。

やはり、高感度ですよね。
どの辺りまでは実用ですか??

>故障と言えば2〜3年前にフ ロントダイヤルが故障したので修理してもらいましが 、

ダイヤルですか〜、700も弱いという話を聞きますが同じくらいですか?


>お仕事頑張って是非とも入手して楽しんで下さい。

ありがとうございます!!
頑張ります!

書込番号:17056733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/10 18:50(1年以上前)

robot2さん

ご返信ありがとうございます!!

>中古購入は、リスクがありますので信用のおけるお店 で購入が良いです。 フジヤカメラ、マップとか… 短期補償が付いているか、不良な時は問題なく返品で きること。 煙草の臭いがしない、外装が綺麗なもの。 シャッター回数が、判れば良いのですが書いてある中 古は無いと思います。

キタムラはどうなんでしょうか?
1万以上だと半年保証がつくみたいです

近所に中古を扱っている店はキタムラくらいしかないものでして………
ネットの中古(実物確認できないもの)は少し不安なんですがマップなどは大丈夫と思って大丈夫でしょうか?

書込番号:17056748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/10 19:05(1年以上前)

みるとす21さん

ご返信ありがとうございます!!


>硬派だねえ〜、流行に左右されないなんて若いのに立 派だー!

ありがとうございます!!
左右されていたらフィルムはできません(笑)

>このカメラは今の時代、もはや使うこと自体に意義が ありますね。高感度でも綺麗に撮れるという点ではも はやRX100などのコンデジにも負けてしまうし、失敗 少なく思ったとおりの露出で撮れる、というとミラー レス機やEVF機にはかなわないし...
でも、使いドコロを押さえれば遜色ない写真が撮れる し、何よりファインダーを覗いて楽しいし、シャッタ ーを切って楽しいし。なんていうとα99板あたりでは 時代錯誤だの何だのと叩かれるようでたまたま昨日読 んでて悲しくなってしまいました。

フィルムのMF機のようなカメラなんですね
こういうカメラが好きです。
オートは使わす、手動設定でMF撮影がメインなのでこういうカメラの方が性にあっていると思います!(笑)

>写真を撮る行為が好きでどこがアカンねん?5年も同 じ一眼レフ使ってて悪いんか?中判フィルム使って自 分でモノクロ現像して悪いんか?...て感じです。そう いう人にとっては、自分の意志で写真を撮るという行 為に極めて忠実に応えてくれるカメラだと思いますよ 。不便だと言う人は多いけど、不便さの中に豊かさが あるというか味があるというか...また叩かれそうだな( 汗)

カメラはずっと使っていると馴染みますよね!!
僕もおんなじのを長く使うタイプです(たぶん笑
中判もアクロスを自家現像しています
まさに相棒と呼べるようなカメラなんですね!!

>ピント合わせも露出設定もオートでエエやん、キレイ に撮れればそれでエエやん、理屈なんてどうでもエエ わ、という人には薦めたくないカメラです。私はそれ をさらにMFで撮ろうってんだから、もはや化石とで も石頭とでも(笑)

ここにも化石はいますよ(笑)
α700もα-9もMFで撮ってます
オーとは使いません。

>発売後5年も経ってるので、シャッターやミラー周り に異音がないかどうか、センサー表面に油汚れがない かはよくチェックしたほうがいいでしょうね。けっこ う機構部からの油が出るようです。

油が出るんですか!!
となると、使われなさすぎのカメラも少し怖いですね。

>また、できればレンズをつけて、絞りやフォーカス動 作も確認したほうがいいでしょう。多少の前ピン/後 ピンはボディ側で調整できますが、絞り駆動用のアク チュエータの動きが渋いとカメラエラーが発生します 。

わかりました!
買うときは一式持っていきます

>私の個体での経験では、ファインダーに糸くずのよう なかなり大きめのゴミが入ってしまい、修理に出した らプリズムまで交換されてしまいました。ミラーやマ ット面のゴミはクリーニングで何とかなるけど、中に あるのは要注意、かな。

プリズム交換ですか〜、高そうですね
ちなみにおいくらしましたか?

書込番号:17056794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/10 19:08(1年以上前)

皆様に質問なのですが、シャッター交換はおいくらするのでしょうか?
また、部品保有期限はいつでしょうか?

長く使いたいので、期限前に交換するといい部品も教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:17056805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/10 19:12(1年以上前)

がっくんαさんおばんです
どうも2008年位だと思うのですが、SONYが外人社長に仕切られてた頃にどうも景気低迷の為という理由でリストラした時に技術のSONYにとって大事な筈の技術者迄リストラ対象にしてしまい、そのなかにMINOLTA時代の方々が多く含まれていたそうです。
α3桁とα2桁以降の差がその表れではないかと思ってます。

書込番号:17056819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/10 19:25(1年以上前)

joss2000さん

こんばんは、早速のご返信ありがとうございます。

>2008年位だと思うのですが、SONYが外人社長 に仕切られてた頃にどうも景気低迷の為という理由で リストラした時に技術のSONYにとって大事な筈の技術者 迄リストラ対象にしてしまい、そのなかにMINOLTA時代の 方々が多く含まれていたそうです。 α3桁とα2桁以降の差がその表れではないかと思ってま す。

そうだったんですか!!
( 考えてみるとその頃からパナがミノルタっぽくなったような・・・・)

ものすごい変わり方しましたよね。
「ファインダーが命、基本を固める」だったのが「連写、プリズム重たい、ソニーらしさ」といった感じに開発者インタビューの内容も変わりましたし………

書込番号:17056859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/10 20:41(1年以上前)

うーん、それリストラで切られたのか、自分から出て行ったのか...会社の都合で他社に移ってきた人って、自分たちがそこに残ってがんばる意味が無くなったときに残るべきか去るべきか選択を迫られちゃうんだよ。SONYの風土に溶けこむことができなかったのかも知れないし、仕事だからと仕方なくガマンして居ただけなのかも知れないし。

技術移転のためにと涙をのんで踏ん張っても、もうそれイラネとなったときに帰りのキップがないなんて、技術者には酷な話だけど外資系じゃ珍しくもなんともなくて...とまあ高専1年生にこんなことを語るのも残酷なんだがそれが現実なんでね。ここにも1人いる。

α900って、そんなミノルタの技術者の最後っ屁みたいなもん(例え悪いなー)のような気がする。いや知らんけど。
光学系の製造は引き続きミノルタでやってたから、移ったのはαボディの技術者じゃないかな。いーや知らんけど(汗)
手に入れたら大事に使ってやって下さい。

書込番号:17057113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/10 20:56(1年以上前)


みるとす21さん

ご返信ありがとうございます。

>技術移転のためにと涙をのんで踏ん張っても、もうそれイラネとなったときに帰りのキップがないなんて、技術者には酷な話だけど外資系じゃ珍しくもなんともなくて...とまあ高専1年生にこんなことを語るのも残酷なんだがそれが現実なんでね。ここにも1人いる。
α900って、そんなミノルタの技術者の最後っ屁みたいなもん(例え悪いなー)のような気がする。いや知らんけど。
光学系の製造は引き続きミノルタでやってたから、移ったのはαボディの技術者じゃないかな。いーや知らんけど(汗)
手に入れたら大事に使ってやって下さい

そうなんですか…。
最後の屍みたいなものなんですね。
作った人たちに失礼にならないよう、大切に使いこみます!!

レンズに関しては、コニミノは今でも特許出してるみたいですね

書込番号:17057175

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/10 21:29(1年以上前)

明確な目的があって、それに向かってバイト(仕事)頑張るって素敵だな〜。

こういういい値段するカメラは(というかカネのかかる趣味は)社会に出て結婚して子どももできると、(若手の平均的な収入では)そう簡単には買えなくなる代物です(笑)

がんばって&手に入れたら存分に楽しんでね(^_^)

書込番号:17057321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/10 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

フィルムの色合いをモチーフにしました

がっくん αさん、こんばんは ^ ^

がっくんさんのような方が、α900に興味を持っていただけるとは、嬉しいですね♪

でっ、なんとこの時代にフィルムを使いこなしているとは、頼もしいですね。

自分もフィルムから始めましたが、最近は全く使用せず冷蔵庫に眠ったままで恥ずかしい限りです ^ ^;

>M型マットもあるんでしたっけ?

М型マットもありますよ、自分で簡単にG型と取り替えられますよ♪

しかし、在庫があるかが心配ですね。

高感度が如何とか云われていますが、ノイズもカメラの味です。
フィルムでも粒状感がそれぞれのフィルムの特徴でもありますし、
自分なんか、DxO FilmPackで敢えて粒状感出したりして、フィルムを懐かしんだりしてます(笑

是非、程度の良いα900を購入されて思いっきりαな毎日を楽しんでください ^ ^

書込番号:17057733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/10 23:12(1年以上前)

当機種
当機種

レンズはシグマの300mmF4アポテレマクロ。トリミング有り。

レンズは50mmF3.5ハーフマクロ・・・、だったはず。

がっくん αさん、こんばんは。

α-9お使いですか、若いのに素晴らしいカメラをお持ちですね。
私はα-7を持っていますが、ついにα-9を手にすることはありませんでした。

現在α-9をお使いなら、α900で不自由することはそう無いと思います。本当に
フィルムをセンサーに置き換えただけのようなカメラですから。

高感度がα700と比べてどうかは分かりませんが、比較的高感度で撮ったものを
作例としてあげておきます。どちらもLR3.6でRAW現像しています。

私のように星景写真を撮りたいなどと思わなければ、十分使える高感度だと思い
ます。ただし、付属ソフトは使い物にならないので専用現像ソフトを購入するこ
とをお勧めします。

修理についてはこちらのスレでsand-castleさんが、サービスセンターで確認され
たところ修理部品保持期間は一応2017年まであるそうですが、部品が早くなくなっ
てしまう可能性もあるので、長く使われたいならシャッターあたりは早めに交換
したほうが良いかもしれません。確か3万円ほどかかると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16251863/#tab

おそらくこれだけの光学ファインダーをもった一眼レフカメラは二度と出ないと
思います。すでにディスコンから2年以上過ぎていますが、αマウントユーザー
であれば一度は使って損はないでしょう。ぜひ最高のOVFを楽しんでください。

書込番号:17057808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/11 09:35(1年以上前)

高感度に弱いといわれますがそれは全体が暗い場合ではなく部分的に影などがあると
ノイズが載ります
真っ暗な夜イルミネーションなどを撮影するときは
全く持って大丈夫です
ファインダーはすばらしいですアノライカがまねたのですから
がんばって購入してください、レンズはアルファ9の物が使えますわたしは24-85100-300などミノルタの物とトキナーの24-200です

書込番号:17058779

ナイスクチコミ!1


sutemaruさん
クチコミ投稿数:71件 〜捨丸流〜 

2014/01/11 10:49(1年以上前)

私も最近までα-9をメイン機として使っていまして、
去年の3月にα900購入しました〜ヾ(*´∀`*)ノ
デジイチデビューはα350だったのですが、
α350の写りの良さに感激して立て続けにα900も購入していまいました。

フルサイズミラーレスが発売された影響でしょうか、
中古の在庫がダブつき相場も値下がり傾向にあるようですので
買うなら今がチャンス!ではないでしょうか!?
良い個体にめぐり逢えるよう御祈りしております( ´∀`)

書込番号:17059000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/12 09:54(1年以上前)

>ペリルにゃさん

この間、AFのギアが故障して
交換しました
ショット数は20万を越えていそうなので
今度はシャッター幕とか他の部品交換してみようと思います

参考になりました
ありがとうございます

書込番号:17062864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/12 20:26(1年以上前)


makotzuさん

ご返事ありがとうございます!!


>明確な目的があって、それに向かってバイト(仕事)頑張るって素敵だな〜。
こういういい値段するカメラは(というかカネのかかる趣味は)社会に出て結婚して子どももできると、(若手の平均的な収入では)そう簡単には買えなくなる代物です(笑)
がんばって&手に入れたら存分に楽しんでね(^_^)

はい!!
今しかできなさそうなことなんで存分に楽しみます!!

書込番号:17064832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/12 20:31(1年以上前)

レンホーさん

ご返信ありがとうございます!!


>М型マットもありますよ、自分で簡単にG型と取り替えられますよ♪
しかし、在庫があるかが心配ですね。

やはり、そうですよね〜
α900を買えたら気長に探そうと思います!


>高感度が如何とか云われていますが、ノイズもカメラの味です。
フィルムでも粒状感がそれぞれのフィルムの特徴でもありますし、
自分なんか、DxO FilmPackで敢えて粒状感出したりして、フィルムを懐かしんだりしてます(笑

粒状感ですか〜、僕はフィルムを増感・高温現像してあれさせたりをよくするのですぐに馴染めそうですね!!
粒状感をデジタルでもあえて出すソフトがあるなんて知りませんでした
勉強になります! ありがとうございました!!

書込番号:17064849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/12 20:43(1年以上前)


ベリルにゃさん

ご返信ありがとうございます!!


>α-9お使いですか、若いのに素晴らしいカメラをお持ちですね。
私はα-7を持っていますが、ついにα-9を手にすることはありませんでした。

はい!
α707siが故障してしまったんでずっと気になっていたα-9を夏のバイトで買いました!!(#^^#)


>現在α-9をお使いなら、α900で不自由することはそう無いと思います。本当に
フィルムをセンサーに置き換えただけのようなカメラですから。

そう聞いて安心しました!!
操作系はα700とあまり変わらないですよね?

>高感度がα700と比べてどうかは分かりませんが、比較的高感度で撮ったものを
作例としてあげておきます。どちらもLR3.6でRAW現像しています。
私のように星景写真を撮りたいなどと思わなければ、十分使える高感度だと思い
ます。ただし、付属ソフトは使い物にならないので専用現像ソフトを購入するこ
とをお勧めします。

結構いけますね!!
僕はα700を純正ソフトで現像して1800までまで使っちゃっていたのでノイズだらけでしたね汗
やっぱり、ソフトが違うとかなり変わるんですよね?

>修理についてはこちらのスレでsand-castleさんが、サービスセンターで確認され
たところ修理部品保持期間は一応2017年まであるそうですが、部品が早くなくなっ
てしまう可能性もあるので、長く使われたいならシャッターあたりは早めに交換
したほうが良いかもしれません。確か3万円ほどかかると思います。

2017ですか〜、あと3年なんですね。
中古相場も、夏ごろより3万円ほど安くなってきたのでその分で交換に出そうと思います


>おそらくこれだけの光学ファインダーをもった一眼レフカメラは二度と出ないと
思います。すでにディスコンから2年以上過ぎていますが、αマウントユーザー
であれば一度は使って損はないでしょう。ぜひ最高のOVFを楽しんでください。

はい!!
中古屋でずっと触っててファインダーに憑りつかれてしまいました(笑)
なので、修理しながらでもできるだけ長く使えるように、頑張ります!!

書込番号:17064890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/12 20:46(1年以上前)


まこっちゃん。さん

こんばんは、

>この間、AFのギアが故障して
交換しました
ショット数は20万を越えていそうなので
今度はシャッター幕とか他の部品交換してみようと思います

よろしければ、AFギアの交換代を教えていただけませんか?
あとそのほかの部品も交換されたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:17064904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 Gaku`s Gallery 

2014/01/12 21:27(1年以上前)


星ももじろうさん

ご返信ありがとうございます!!

>高感度に弱いといわれますがそれは全体が暗い場合ではなく部分的に影などがあると
ノイズが載ります
真っ暗な夜イルミネーションなどを撮影するときは
全く持って大丈夫です

そうなんですか!
安心しました(笑)

>ファインダーはすばらしいですアノライカがまねたのですから

そうなんですか!?
知らなかったです
S2ですかね?

>24-85100-300などミノルタの物とトキナーの24-200です

24-85が気になっているんですが、写りはいいですよね?

書込番号:17065065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/13 08:47(1年以上前)

がっくん α さん

おはようございます、α900を購入されるんですね。
私は発売と同時に購入、約7万ショットほど撮りました。

ベリルにゃさんがご紹介くださったように
先日後ダイヤルの動きがおかしくなり交換しました。
他には特に壊れやすいところはないようです。

今はD800に移行中ですが、持った時の剛性感は
α900の方が上ですし、シャッター音が大きい割には
手に伝わるショックは少ないです。

私はポートレートとライブ撮影がメインですが
ISO1600くらいまではJpeg撮って出しで使えます。
ブログに詳しく書きました。

神戸のチキンジョージというライブハウスです。
http://maikonokaze.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

神戸ヨサコイ
http://kanna8.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-84af.html

またRaw現像すればISO6400でもなんとか大丈夫です、
このあたりは高感度に強いと言われるD800と大差ありません。

私がD800に移行するのはソニーがもうOVF機を出す気配がない
こと、私はMFできないのでAF測距点が物足りないこと
そして何より今後も正常進化していくであろうメーカーのカメラが
欲しかったからです。
(EVFは否定しません、X-E2も使ってます)

最後に、α900を手に入れたらぜひミノルタ80-200mmF2.8を
使ってみてください、他社のキレキレとは違いシャープな
中にも柔らかい描写が楽しめます。
ポートレート撮影
http://kanna8.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-5733.html

α900は使って絶対に後悔しないカメラですので、がんばって
バイトして手に入れてくださいね。

書込番号:17066487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/13 23:08(1年以上前)

>がっくん αさん

だいたい13000円ちょっとでした
他は特に変えてません

普段はサッカー観戦で
1試合あたり1000枚ぐらい撮影しています
他にはライブハウスや風景などですね

なので年間4〜5万ショットぐらいで
購入から20万ショット越えていそうなのですが
今のところ他には
支障なく使えています

書込番号:17069889

ナイスクチコミ!0


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/16 23:36(1年以上前)

α900からα7にのりかえる人たちが多いのかどうか、このところα900の中古の玉が増えています。ただ日常的に使われたものが多いようで、ABランクとか並品が多いですね。
たまに美品ランクが出てきますが、美品クラスは、引き合いが多いみたいです。

書込番号:17080461

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング