デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
先日、初めての一眼レフを購入しようと近所のカメラ屋に出向きました。
そうしたらこちらのカメラが新古品として販売されており
店員さんによるとこの名機が付属品も揃って未使用の状態で出回ることは滅多にないと言われ8万円で購入しました。
ボディだけだったのでレンズを購入しなければなのですがボディが予算よりも上になってしまったので互換性レンズで考えています。
主な用途は教員をしているので遠足や運動会での撮影がメインになります。
また運動会といっても動的な写真はプロの業者に任せることにして
私が撮影をするのは静止しているものがメインになりそうです。
何かおすすめのレンズがありましたら教えてください。
書込番号:20773451
1点
中古で5000円ならOKですか?
タムロン28-200mm
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2147720165850
お金が溜まったら、手ブレ補正付きのタムロン28-300 を新品で買って下さい。
http://s.kakaku.com/item/K0000710204/
書込番号:20773503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
御朱印ボーイさんはこのカメラのどこを気に入ってお買いになりました?
光学ファインダーに惹かれたのであれば、万一、カメラを買い替えるときにはソニーの電子ファインダーを選ぶしかなくなります。
なので、シグマからでていてマウント交換サービスができるレンズを選ぶのもありかと思います。
書込番号:20773537
0点
>モンスターケーブルさん
ご返信ありがとうございます。
予算は5万くらいなら大丈夫です。
SAL2470Z2くらいの値段は想像しておりました。
書込番号:20773541
1点
>りょうマーチさん
ご返信ありがとうございます。
正直なことを言えば店員さんの20万以上していたカメラがほぼ新品で
この価格なのは超レア発言が気に入ったというのが本音だと思います。
確かに一眼レフはメーカーによってレンズも交換が必要な場合がほとんどなので選ぶのは慎重になりますね。
まずは様子見で望遠レンズから購入しようかなと思っています。
書込番号:20773703
0点
8万円は安い♪
てか中古でミノルタのレンズ買うのが一番コストパフォーマンス高い
24−85Nとかいいレンズだよ
5000円くらいでも売ってる
ミノルタはポートレイトでプロが沢山使っていただけに
ボケが綺麗なレンズが多い
レンズにNがつくのは多くが円形絞りになってる
マクロもαマウントだけはタムキューが売れないと言われるほどいいレンズがそろってる
AF100マクロNで2万円くらいから♪
書込番号:20774023 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
確かに24-70とか16-35が良いと思うけど、予算次第だと思いますね。
予算が厳しいならタムロン28-75of2.8が良いかなと思いますね。
書込番号:20774117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>御朱印ボーイさん
>予算は5万くらいなら大丈夫です。
だったら、上に上げたタムロンの28-300で決まり
ですね。近所のD810ユーザーさんは、タムロンの
28-300で運動会から風景まで撮られています。
ちなみに、ヨドバシ博多のモデル撮影会で最優秀賞
を撮られた方はタムロン16-300を使われてました。
書込番号:20775195 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>御朱印ボーイさん
僕も3カ月ほど前に、ショット数850枚ほどの中古品をかいました。僕は、ミノルタのαマウントのレンズをたくさん持っていたので、手持ちのレンズを使用するために買いましたが、この時期のミノルタレンズは、非常に優秀で、α900、700での使用では現行のデジタル用レンズと引けを取らない描写をするように思います。中古市場ではミノルタレンズは捨て値で転がっています。5万円もの予算があれば普通に使用する焦点距離のレンズであれば2〜3本はそろえることができると思います。このカメラは、ソニーのカメラでありながら、ミノルタの雰囲気を色濃く残したカメラです。デシタルカメラの黎明期の機種ですが、非常に真面目に作られているカメラだと思います。もうこんなカメラは多分世に出ないと思うので、お互い大切に使いましょう。
書込番号:20781040
![]()
2点
>御朱印ボーイさん
50ミリのマクロの中古はいかがですか?
プロが撮らない撮れない記録写真が得られると思います。
書込番号:20781067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様ご回答ありがとうございました。
頂いた意見を参考にしながらお財布と相談して購入を決めようと思います。
また何かございました時はよろしくお願いいたします。
書込番号:20804750
0点
私も中古で10万円弱のα900を最近購入しました。これまで使用のAPS-Cのα100では、ミノルタ製の多数レンズが眠ってしまっていました。画角が変わるので使いづらいから持ち出さない。
ミノルタ時代からのフルサイズ用で良いレンズは、2本あります。標準ズームと望遠ズームの2本使用で撮ると言うのは割と良い組み合わせです。一般撮影用で良いレンズと言う意味です。2.8レンズは重くて値段が高いし特殊用途。
《標準ズーム》
1、24〜135(タムロン製)。
2、24〜85(純正)。
※私は最初に純正を買ってから、タムロンを買いました。写りはタムロンはミノルタとそっくりでどちらで撮ったか分からないくらい。
タムロンの方が、ズーム比が大きくて圧倒的に便利でした。最短撮影距離も短めで問題なしのレンズです。
上記2本は、純正の方がすぐ見つかる気がします(中古)。
《望遠ズーム》
1、100〜300アポ(純正)。
2、75〜300(純正)。
※100〜300の方が高画質タイプのレンズです。75〜300はカメラにセットで付いて来る様なレンズです。
この2本はすぐ見つかる気がします(中古)。
一般に良く奨められる、タムロン製の28〜200・300などは、すごく売れたレンズでしょう。確かに極端な欠点はないでしょう。
ただし、最短撮影距離はやや長め。ピントの合い具合が今一。合焦がのろい、合いにくい。本気で撮るような人はあまり使わない、使いたくないレンズと思います。
さっきの短めと長めのレンズを2本持ってとっかえながら撮った方がまし。私はAPS-C用のタムロン18〜200を持っていますが、ソニーの16〜105(フルサイズ換算24〜150位)を買ってからは使わなくなりました。
確かにズーム比が大きいレンズは便利でしょうが、α900を使うのだったらあまりお勧め出来ない気がします。
書込番号:20857794
2点
もう1ヶ月程も前のお尋ねですね。レンズ、購入されたでしょうか。
私の子供が中学生の頃、ミノルタのレンズ
標準域AF24〜85mm 望遠域AF100〜300mm(アポでない方)を使用していました。
中学生のランニングくらいならAFもそれなりに使えたと思います。
少し良いレンズを順番に集めようとすればソニーのレンズ
標準域SAL24〜70mmZA 望遠域SAL70〜300mmGなどが良いと思います。
そしてもしα900が気に入ったのでしたらお尋ねの趣旨とは外れますが
ミノルタ・ソニーどちらでもよいので
135mmSTFなどを使ってみてほしいと思います。
ピントの合ったところの精細さと、アウトフォーカス部のボケのきれいさが独特のレンズです。
マニュアルフォーカスで使いにくいとは思いますが、αが気に入ったなら是非。
書込番号:20860452
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/28 15:38:15 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 | |
| 12 | 2023/09/25 16:53:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









