『MINOLTAレンズで撮ってみた』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『MINOLTAレンズで撮ってみた』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

MINOLTAレンズで撮ってみた

2025/03/13 16:29(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:210件 Ameba 
当機種
当機種
当機種

MINOLTA APO TELE 200mm F2.8

MINOLTA APO TELE 200mm F2.8

MINOLTA APO TELE 200mm F2.8

河津桜が咲く近くの公園で、MINOLTAレンズで撮って来ました

先ずはMINOLTA APO TELE 200mm F2.8

α900の光学ファインダーは、キレが良いので覗いていて楽しいです

書込番号:26108903

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2025/03/13 16:35(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MINOLTA AF REFLEX 500mm F8

MINOLTA AF REFLEX 500mm F8

MINOLTA AF REFLEX 500mm F8

MINOLTA AF REFLEX 500mm F8

お次はMINOLTA AF REFLEX 500mm F8

気難しいレンズと評されてますが、こんな手軽に持ち出せる500mmは便利極まりないです

α900のファインダーなら、ピントの見極めも問題無い

書込番号:26108908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2025/03/13 16:42(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

柔らかなボケの美しさは、デジタルの時代でも真価を発揮します

α900のファインダー越しに、撮る楽しさが増します

書込番号:26108911

ナイスクチコミ!7


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/14 17:41(5ヶ月以上前)

当機種

α900とAF400mmF4.5で撮影

>まさくん☆さん
>まさくん☆さん
こんにちは 初めまして

ミノルタのレンズの写りは良いですね
私も今日撮影した物を貼ります。

書込番号:26110077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2025/03/15 06:55(5ヶ月以上前)

>neo-zeroさん

400mm良いですね〜良く撮れてます

MINOLTA α7700iで、一眼デビューしてからのレンズ資産を活かすのには良いカメラだと思ってます
ファインダーの見えは素晴らしいですね、撮ってる時のモチベーションが上がります

書込番号:26110629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2025/03/15 11:39(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

今日は、MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 Gに×2のテレコンでサクジロー撮って来ました

>neo-zeroさん、400mm欲しい・・・・ロクヨンも欲しい・・・・

書込番号:26110934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/03/16 07:47(5ヶ月以上前)

α900,700,77U,58,55,のAマウント機5台とα7,7U,のEマウント機2台をLA-EA4経由で使っています。Eマウントレンズはキットレンズ野28〜70の安価レンズしか持っていません。α7000から仕事でミノルタカメラを使っていたので、Aマウントレンズは沢山所持しています。最近は、優秀な現像ソフトのおかげも相まって、ミノルタレンズは十分使えますね。最近200F2.8ハイスピードAPOと300F4ハイスピードAPOと純正X1.4テレコンを購入しました。ミノルタレンズはいずれもモーター内蔵ではありませんが、野鳥でも充分追うことが出来ます。金属鏡筒の造りはどれも剛性たっぷりですね。今のエンプラレンズみたいな華奢な感じはありません。F4トリオを始め100F2.8マクロなど名玉も沢山あるし、モーター内蔵でない事が帰って高い耐久性があるのでまだまだ使えますが、問題はカメラの方かもしれませんね。LA-EA4も製造中止になったみたいですしLA-EA5はカメラを選ぶので困ったものです。300F2.8と400F4.5も欲しいのですがどうしたものかなぁ。スレ主様は500F8を上手に使ってられますね。一度友人に借りて使いましたこの癖レンズは、比較的安価で買えるようですが、使いこなす自信がありません(笑)

書込番号:26111880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2025/03/16 08:50(5ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

私は、現在のメインはNikon Fマウントが主でZマウントも少々使ってますが、一眼レフカメラを初めたα7700iからのレンズ資産があったので、Aマウントレンズを活かす意味でα900を手に入れました。

200 F2.8、80-200 F2.8は当時買えなかった…
今は、またAマウントレンズを色々物色してます。
ヨンヨンゴもロクヨンも欲しいです。

500mmレフの存在も、α7700i当時から知ってましたが、そこまで欲しいレンズでは無かった。
偶々安価で見付けたのがきっかけでした。
α900の光学ファインダーなら、ピントの見極めも問題無い事がわかったので、ちょくちょく持ち出してます。
やっぱAFで使えるのは便利ですよ。

MINOLTA時代のレンズも、良い写りするので現在でも問題なく使えますね。
勿論、最新デジタル用の高級レンズの様に各収差…ってのは勝ち目が無いのかも知れません。
それでも、味のある写りが堪りません。

α900が、MINOLTAレンズを今後も引き立ててくれる事を願ってます。

書込番号:26111927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/03/16 13:43(5ヶ月以上前)

わぁ、僕と同じで嬉しくなりました。僕もメインはFマウントなんです。D50からD5まで10台使います。他のスレでも書いたように思いますが、どの機種も吟味して、特徴ある機種を買っているので、下取りには出さないからたまってしまいました。D5、D500を買ってからは、新機種は買っていません。性能的にはこの2台はレフ機の頂点だと思っているし、不満はありません。Zシリーズは、取り立てて思い入れも無く、価格も高騰しているので、今更Zマウントレンズも揃えられないので、余程の機種が出無い限り移行はしないですね。

確かにα900はよくできたかめらで、動画も無いし余計な機能はありません。そこがシンプルで良いです。α700と共に末永く使いたいですね。まぁ、この時期のソニー機はミノルタ製なのでみのるたれんずと相性が良いのでしょう。ただ、デジタルカメラとしての不満は、MモードでIOSオートが使えないことぐらいでしょうか。オートの入る切るの操作ができれば便利なのですが。まぁ、その辺りがデジタル黎明期のレフ機の宿命なのでしょうね。当機のように、フィルムからセンサーに置き換えただけのシンプルなカメラは、2度と出ないので大切にしています。

書込番号:26112284

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/16 18:44(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レフレックス500mmF8で撮影

レフレックス500mmF8で撮影

AF70-210F4で撮影

AF70-210F4で撮影

>まさくん☆さん
>みきちゃんくんさん
同好の士がいらっしゃるのはうれしいですね
私はミノルタのα7000からAマウントのユーザーになり
今でも各種レンズを所有しています。

今日はレフレックス500mmF8とAF70-210F4で河津桜とヒヨドリを撮影してきました
その時の写真を貼らして頂きます
まだまだ現役で使えるレンズですね。

書込番号:26112704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/03/16 20:28(5ヶ月以上前)

500F8は何度もポチリそうになっては躊躇していて、未だに手に入れられてません。友人に借りて使いました。確かにコンパクトですが使いこなす自信がありません(笑) 皆さん上手に使ってられますね。熟考して買う様な価格でも無いですが、踏み切れないでいます(笑)

価格のスレは”ミラーレス最新機が最高”みたいな感じの書き込みが多いですが、色々な楽しみ方をされている方だ沢山いますね。特別な環境でなければ、旧機も最新機種もそんなに変わらないように思います。僕自身は、ノイズも、解像していない部分も、写真の立体感を出すのに必要な要素だと思うので、スマホ的な隅々までカリカリ解像の写真は、スマホに任せれば良いと思っています。

楽しみ方や、作品の仕上げ方は人それぞれなので”新型機が優れていて旧機が遅れている”という価格のスレによくある投稿は世界が小さいですね。 



書込番号:26112841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2025/03/17 12:37(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

500レフ用ND4、NORMAL、偏光

レンズフード延長

>neo-zeroさん

どれも素敵ですね
500mmF8レフも、改めて良さが伝わります

私の500レフ、ドロップインのNORMALが無くなってしまったので、先日白レンズ用のを探しあてて手に入れました

フィルターもレンズ構成の一枚になってる様ですが、白レンズ用のフィルターは径が大きくて…大丈夫なのかな?

それと、フードが短いからフード延長してみました
これだけ延長してもケラレ無い

書込番号:26113494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2025/03/17 12:42(5ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

500レフ、物は試しに使ってみたらどうでしょうか?
私も、それ程気に掛けていたレンズでは無かったのですが、500mmのレンズではズバ抜けた軽快さのレンズですよ

写りも、良く言われるボヤっとした感じでは無かったというのが第一印象でした
勿論、ボヤに関しては癖がありますが…

書込番号:26113502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2025/04/05 14:20(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

MINOLTA HIGH SPEED AF APO 400mm F4.5

ヨンヨンゴ + AF 1.4X TELE CONVERTER-U APO

>neo-zeroさん

私も、程度の良いMINOLTA HIGH SPEED AF APO 400mm F4.5を入手しました

早速、近くの桜の咲く公園で試写してみました
開放F値が、それ程明るいレンズでは無いので大して期待はしてませんでしたが、思った以上に良く写るし背景がMINOLTAレンズらしいボケで気に入りました
AFスピードは、期待以下でしたが・・・・

α900のファインダーで見るMINOLTAレンズは、格別ですね

書込番号:26135636

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング