


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
銀塩時代はシャッタースピード優先で撮っていました。
デジ一眼になり絞り優先一本になりましたが、APS-Cサイズ(α100)で適正絞りを指に覚えさせてしまいました。
α900を使用するにあたり、権蔵の個人的適正絞りがどうシフトするのか不安です。
一般論でかまわないのですが、たとえばAPS-Cでf5.6がいいなぁと思ったシーンだと、35mmフルサイズだとfいくつになるのでしょう。
許容錯乱円の直径はAPS-Cが0.019mmで35mmが0.026mmなので、f7.1くらいかなあと思いますが計算式が良く判りません。
計算式が判らないので、じゃあf11はどうなるとかf2.8はどうだとか考えても頭が痛くなるばかりです。
α900を使い込めば問題解決なのですが、発売まで間もあるしちょっと興味深かったので質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:8340689
0点

同じ画角であれば、大雑把に1段絞ると同様の感覚ですね。
逆の感覚の場合を書いている過去のスレッドですが、見方を変えるだけです。
全部読むと疲れると思いますけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=4714209#4720273
書込番号:8340700
0点

この HP がいいですよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~kv5y-aon/DOF/dof.html
誤植がいくつかあるので、その辺は気を付けて。
理解の肝は「レンズの公式」ですね。これを使わなくても自分で大雑把に出せる部分はありますが、やはりレンズの公式は必要です。
レンズの公式の証明は・・・適当な物理の教科書を参照ください。
ご質問の「フォーマットサイズによる被写界深度の違い」は HP 中の
「異なるフィルムサイズやレンズ焦点距離で被写界深度を同じにするには」
の
「(a) 撮影距離が同じ場合」
で、式(36) がそのものずばりです。
書込番号:8340747
0点

http://www.asahi-net.or.jp/~YD8S-HMD/others/camera1.htm#ref1
このような物も参考になるのかな? 下側の方に35mmを基準とした場合の比較表があるかと思います。
被写界深度で検索すれば簡易計算式もあるとは思います。
無理して絞るよりも、銀塩時代の感覚を戻した方が良くありません? 戻す必要が無ければ、フルサイズを気にする事も無いし。
書込番号:8340927
0点

>kuma_san_A1さん
逆の立場とは気が付きませんでした。
やはり、過去ログはあったのですね。
>全部読むと疲れると思いますけど。
う〜ん・・確かに
>京都のおっさんさん
>E30&E34さん
>コニアンさん
詳しいHPを紹介いただきましてありがとうございます。
+1.2〜1.5段というところだと理解しました。
>無理して絞るよりも、銀塩時代の感覚を戻した方が良くありません?
既に絞り優先の体になってしまっているので、シーンによってはスピード優先になりますが基本的には戻れません。
悩んでいるといっても、α900を待つ間の楽しみの一つなのです。
書込番号:8341291
0点

権蔵さん
銀塩時代はシャッタースピード優先で撮っていました。
一般論でかまわないのですが、たとえばAPS-Cでf5.6がいいなぁと思ったシーンだと、35mmフルサイズだとfいくつになるのでしょう。
計算式が判らないので、じゃあf11はどうなるとかf2.8はどうだとか考えても頭が痛くなるばかりです。
銀塩時代同様にシャッタースピード優先撮影して下さい。
自分自身で納得した撮影方法を選択して下さい。
難しい計算方式ばかり考えて撮影しても、上手く撮れないと思いますよ。
書込番号:8341535
0点

ニコニアンさん の仰るとおり、「露出の段数」よりも、単純に F の「値」が何倍かで計算した方が早いです。
フルサイズが APS-C の 辺々1.53倍なら、
5.6 * 1.53 = 8.568
(何倍かということを示すために、あえて細かく計算しました)。
APS-C の F5.6 に比べて、
F9 だったらわずかに被写界深度が深く、
F8 だったらわずかに被写界深度が浅い。
ただし近似を用いています。
超マクロだったら少しは変わってくるのかな? そこまで自分は考えてません。
書込番号:8341761
1点

それこそインテリジェントプレビューで確認出来るのではないでしょうか?
難しい事は、実機を触ってから考えればよいと思いますよ。^^;
書込番号:8343214
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





