


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
中古美品ですが、遂に我慢しきれずに注文してしまいました。新品+縦位置撮影用グリップもと考えたのですが、まだ発売して日も浅いので、中古でも状態が良ければと思って注文しました。グリップを付けると大きくなりすぎるような気もしたので、まずはボディを買いました。
数日間迷いに迷っていただけに、何かすっきりした気分です。ボディも各社諸々増えすぎましたので、この際に整理をしようかとも思いますが、それぞれに良さと思い出があるので、なかなか踏ん切りが付きません。届いたら年末年始に撮りまくって考えます。
ところでD3はクロップをすると500万画素ですが、α900はどのくらいなのでしょうか?とりあえず、明日の到着が楽しみです。これでαシリーズはα−9とα350に続いて3台目です。キヤノン→ニコンと来ましたが、αに移行しそうな勢いです(>_<)いずれにしましても、αファンの皆様、よろしくお願いします。
書込番号:8808561
0点

もりやすさん、今晩は
α900はクロップすると11M画素です。(3984×2656)
α900の世界へようこそ!
書込番号:8808799
0点

もりやすさん
ご購入おめでとうございます。
手に入れられるまで楽しみですね、レポートを待ってます。
書込番号:8809322
0点

携帯から失礼致します。
もりやすさん、今晩は
カメラはど素人でαもA200、A900とまだ2台目の若輩者ですが、
ツァイスに魅了されαに引きずり込まれました(^^;
好みはそれぞれかとは思いますが、ツァイスが使えるαの世界へようこそです!
書込番号:8809383
0点

早速のレス、ありがとうございます。
>bsdigi36さん
11Mもあるのですか・・・十分です。これでD3は高感度&連写用、α900は風景&クロップ用と使い分けることができます。楽しみです。
>余生はタイでさん
はい、明日の今頃は届いています。楽しみです。
>SONY-ZEISSさん
携帯からわざわざドーモです。ツアイスは早速24-70をゲットしましたが、何か沼が待っていて、嬉しいような怖いような変な気分です。D3+ナノクリ24−70との比較も楽しみです。
書込番号:8809438
0点

こんばんわ。もりやすさん
>ツアイスは早速24-70をゲットしましたが、何か沼が待っていて、嬉しいような怖いような変な気分です。
D3+ナノクリ24−70との比較も楽しみです。
私はA200の時にプラナーSAL85F14Zを購入して、あまりの素晴らしさにA900とSAL2470Zを
同時に購入してすっかり沼にはまってしまいました。(^_^;)
2470も素晴らしいですが、プラナーも単焦点ならではの素晴らしさがあります。
次はSAL135Zを狙いつつ、GレンズのSAL70200F2.8Gも気になっていてお金がいくらあっても足りません。(^_^;)
D3+ナノクリ24−70との比較レポ楽しみにしています!
書込番号:8810118
0点

>11Mもあるのですか・・・
画素ピッチがα700とほぼ同じなのでということでした。
(銀座のSONYで聞きました。)
書込番号:8810269
0点

ほんと楽しみですね。
良いのを買ってますね。
ほとんど無駄玉なしに思えます。
作例はドアでも格子戸でも木目をお願いしたいな。
誰でも実力がわかりますから。
ニコンは特に解像力が興味深い
45年前の43−86ですら
200本−112本なのが
絶賛12−24で
140本−70本ですからね。
いままでは比較できるのがなかった
今回は違う。
メカ部分は無関係の画質については、
どちらかというとαが東の横綱。
ニコンは後発の支援受けながらの挑戦者に見えます。
私はαの圧勝と思いますが・・・・
どうだろ。
書込番号:8810279
1点

>SONY-ZEISSさん
ウーン・・・自重しなければ。カメラだけにお金を掛けるわけにはいかないし・・・・。
>αyamanekoさん
なるほどです。ありがとうございました。
>ECTLUさん
>私はαの圧勝と思いますが・・・・
となってくれなければ、導入の意味がないと思うのですが、果たして私のヘボな肉眼でわかるかどうか・・・。よく言われますよね。A3ノビまでなら600万画素で十分だって。
>ほとんど無駄玉なしに思えます。
いやいやここまで紆余曲折で無駄玉無駄ボディ?・・・(>_<)それでも何か落ち着いた場所に来た気がします。いろいろとドナドナして整理しないと。でも気に入って購入したものだし、売却額は随分下がったし・・・割り切らなきゃダメなことはわかっているのですが。家内にもまとめちゃえばと言われていまして・・・。
書込番号:8810793
0点

すみません。ついでに2つほどご教示下さいませんでしょうか?
@メモリースティック デュオは初めてなのですが、お勧めを教えて下さいませんか?また、メインはCFですよね?
Aこの板とは関係なくて申し訳ないのですが、SSM非対応のα9にSSM対応のレンズって使えるのですか?
書込番号:8810816
0点

もりやすさん
α900おめでとうございます。
ポートレートで光起こして条件を整えると α900は、D3+24−70より遥かに細かく描写してきます。
化粧の乗り良し悪しがはっきりでます。D3xとも「解像感」というか、細かな描写については、遜色ありません。好いカメラです。
85mmプラナーとニッコール85mmF1.4 比べると面白いかと思います。
書込番号:8810912
0点

もりやすさん、厦門人さん、皆さん こんにちは。
もりやすさん:
非対応のα9でもSSMレンズは使えますが、全てMFになります。
メモステは使っておりませんのでお役に立てないかもしれませんが
私的には最速(30MB/秒?)のものを使用された方が、書き込み速度や
PCへの取り込み速度などで快適に使えると思いますが、バッファ容量
を超える連写の場合は不満が出ると思います。
メーカーは、ソニーかサンディスクのものが安心かと・・・。
厦門人さん:
先日、オークションで落とした「28/2.0」は、新品同様と言ってよい程の
良玉でした。レンズラインナップに穴が開かず、ホッとしています。
しかし、手持ちのレンズは何れも年季が入っていますから、そろそろズームの
入手も視野に入れる時期かなとも思っておりますが、新単焦点の動向が分からない
ので、悩ましいところです・・・。
もりやすさん、スレをお借りして申し訳ございません。 m(_ _)m
書込番号:8811218
0点

ご購入おめでとうございます。
私もついにα900到着いたしました。
充電も終了しホワイトイルミネーション撮影に出撃してきます。
書込番号:8811625
0点

135f1.8ですね。
何で泣き顔か不明ですが。
お持ちのもっとも高解像度の他のカメラでの作例
と比較してくれるとうれしいなあ。
わたしも135f1.8で、
α900派生機種登場を待ってます。
書込番号:8813568
0点

>厦門人さん
D3Xとの比較の画像を拝見させて頂きました。α900もなかなかですね。ポートレートは殆どやりませんが、なるほどなるほどです。今度機会がありましたらチャレンジしてみますね。
>過焦点@さん
なるほどです。MFでツアイスは使えるのですね。チャレンジしてみます。
>Yanceyさん
ご購入おめでとうございます。お互い頑張りましょう。
>ECTLUさん
派生機ですか・・・それはそれとして楽しみですね。
つい先程届きました。24-70ツアイスとのバランス最高です。只今充電中です。まだよくわかりませんが、ムック本を読みながら寝ます。とりあえず明日は仕事仲間の70-200Gとのコラボです。彼はまずレンズを先に購入してムック本を読んでいるそうなので、これを機会に沼に引きずり込む所存です。これも楽しみです。
書込番号:8814305
0点

α900購入おめでとうございます。
αの魅力は、ユーザーに優しい設計思想が銀塩にもデジタルにも
引き継がれていること。特にファインダーは素晴らしいの一言。
ミノルタ〜コニカミノルタ、そしてソニー。
メーカーとユーザーが一体となって、名機と名玉が次々と生まれてくるαシリーズ。
日本の誇りと思います。
書込番号:8815942
2点

過焦点@さん
20mmF2.8好い玉が手に入れられて良かったですね。
広角域は16−35待ちですが、あと1ヶ月ほどで手に入るのかと..
キャノンの16−35F2.8LIIが5Dとかでよい感じですので、ソニーの16−35にも期待しているところです。
24mmF1.4とかソニーから出てくると、飛びついてしまいそうですが(苦笑
書込番号:8821776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





