『ノイズについて』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『ノイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2009/01/05 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 poko201xさん
クチコミ投稿数:39件

初めて書き込みをさせていただきます。

デジタル一眼は初心者なので
アホな質問でしたらごめんなさい。

価格.comさんのデジカメレビューページ↓
http://kakaku.com/magazine/061/index.html
を拝見しまして
EOS5Dmark2 D700 α900 とでサンプル画像が載っていたため
見比べてたところα900のノイズがとても気になりました。

2460画素の高画素機とはいえ、EOS5Dmark2も2110万画素ですし
ノイズ処理の面ではキャノンやニコンに
遅れをとっているということなのでしょうか?
D700は画素数が少ないのですが、
EOS5Dmark2はそれに肉薄するくらいだと思いました。

個人的には、手ブレ補正が本体にあったり、カールツァイスレンズ、
ほぼ100%ファインダー、隠れた名機(ちょっとアウトロー? 笑)的な感じ
などニコンやキャノンよりも惹かれる存在なのですが
ちょっとノイズが強いように思えます。

実際、ご使用の方のインプレなどお聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:8891695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/01/06 01:51(1年以上前)

機種不明

ボクはノイズは気にならない方ですが・・・

α900とEOS 5D MarkIIを所有しています。

α900は、頻繁に高感度で撮影する方でしたら、オススメできるカメラではありません。
ただ、確かに高感度でのノイズはそれなり差が出ますが、それはモニタで等倍鑑賞した時に分かる程度のものであって、ISO400程度ならA3サイズくらいに拡大して比べても、どちらで撮ったか分からないくらいです。

α900は、とても気に入って使っています。
フルサイズの高解像度も魅力ですが、撮っていて楽しいカメラです。

最近のデジタルデジタルしたニコンやキヤノンに比べても、少しアナログ感な要素も魅力だったりして。

書込番号:8892270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/06 02:02(1年以上前)

マツクマさん
>α900とEOS 5D MarkIIを所有しています。

僕も両機所持しています。
今までに色々撮り試していてなんとなく向き様が分かって来ました。
それで、今後は下記のように使い分けて行く所存です。
α900は昼間用。
5D IIは夜間用。ってね!黒点問題なんか問題外です。\(~o~)/

書込番号:8892307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/06 09:28(1年以上前)

JPEG出力で比べると、α900のノイズがNやCより多く感じるのは、技術レベルよりも設計ポリシーの差だと思います。αではノイズ除去の副作用でディテールが失われる事を嫌って、RAWデータより後の処理段階ではほとんどノイズ除去の処理を行っていないようです。(高感度NRもISO800までは全くかかりません)

高感度撮影時のノイズが気になるなら、RAW現像でノイズとディテールのバランスを調整する、という使い方もあると思います。

書込番号:8892913

ナイスクチコミ!1


スレ主 poko201xさん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/11 23:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
板親です。

5Dmark2と二個持ちとは(驚)

サンプル画像を見せていただきましたが
確かにノイズは気になりません。
ノイズはRAWで撮って後からどうするか考えれば良さそうですね。

ただ夜でも昼でもと万能となるとやはりD700や5Dmark2になってしまうのかな。。。
でもやはりαに興味がいってしまいます。なぜだろう(笑)

ありがとうございました!!

書込番号:8921263

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/12 01:25(1年以上前)

マツクマさん、カメラって楽しい。さん  両方お持ちなのですね、2倍楽しんで下さい。

カメラって楽しい。さん
>> α900は昼間用。5D IIは夜間用。ってね!

そうなんですよね、昼用と夜用の両刀使いで行くと万能になるのでしょう。
実は私も機種は違いますがα900を昼用に、D700を夜用に使い分けていました。
そのうちに、マツクマさん が仰るように
>>フルサイズの高解像度も魅力ですが、撮っていて楽しいカメラです。

と述べられているように撮るのが楽しくなってきて、ノイズも気にせずにα900を持ち出すことが多くなりました。
なんだか知らないけど、α900は撮ることが楽しくなるのです。 マツクマさんが仰るように、アナログ的な要素が入っているのかしら。
不思議な感覚のカメラです。

書込番号:8921957

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング