『kiss Dについて』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

kiss Dについて

2003/08/21 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 matusyouさん

銀塩1眼もコンパクトデジタルカメラもキヤノンを使用しているのでデジタル1眼もキヤノンのKissDにしたいと考えています。そこで教えてください。kissDにはオリンパスのE−1のようなCCDについた埃を落とすような機能が付いているのでしょうか。それともCMOSにはそのような装置は必要ないのでしょうか。デジタル1眼については素人なので詳しい方教えてください。また、コンパクトデジカメは主にIXY−400とG−3を使用していますが、その延長上のDimageaA-1とKissDとで悩んでいます。撮像素子の大きさ(A−1は2/3インチ)でかなり違うものなのでしょうか。(わたしはほとんどA4までしか印刷しません。)1/8インチCCDのものしか使ったことが無いので分かりません。使ったことがある方その違いについて、さらにどちらにすべきかについてご助言いただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:1875478

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/08/22 00:23(1年以上前)

埃を落とすような機能はついていません。

CMOSだろうが何だろうが、埃が付けばそれが写りこみますので、人によっては「必要」というでしょう。
それほどひどく写りこむわけでもないから「不要」とか、その機能の有無を購入選択の大きな項目に上げることはない、とかという人もいるでしょう。
#私はこういう考えのほう。

キヤノンの過去のCMOS使用の普及機種では、あまり絞り込まない限りは頻繁に埃が気になることはない、と思います。
私は屋外で頻繁にレンズ交換する方ですが(4,5本持ち歩いて、こまめに交換)、
埃に気がついて、ブロアでとばすのは1ヶ月に1度あるかないかです。
いまだにSSでの清掃依頼はしたことがないし...<行くのがめんどくさいだけ(笑)
絞ってもF8という使い方がほとんどなので、それほど気になってません。


書込番号:1875748

ナイスクチコミ!0


OLYOLYさん

2003/08/22 01:09(1年以上前)

でも、
http://www.olympus-esystem.jp/technology/usf.html
をみている限り、あれで本当に付かないのかというと不安で
このシステムが動作していないOFFのときとかにゴミがこびり
ついてしまうと、多分それは落ちないような木がするのですが
どうなんでしょうかね?

そしてかすかな隙間からほこりがシーリングの内部に入ってし
まうと取るのが本当に大変そう!!?

ローパスフィルターの前に1枚カバーがある様ですが、これの
影響でフレアとか画像に影響する乱反射とかは出ないのでし
ょうか?

どなたか教えてください。m(_ _)m

書込番号:1875859

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/08/22 03:40(1年以上前)

OLYOLYさん、こんばんは。

撮像素子に付着したゴミが、ブロアーなどで簡単に落ちないのは、静電気により付着
しているためのようです。時間が経つことで固着するケースは少ないと思います。

超音波防塵フィルターとローパスフィルターとCCDは基本的に密着しているようで
すね。最初白い枠ごと振動するのかと思っていましたが、レンズ部のみがスピーカー
のコーンのように振動するようです。

外から中に空気が流れるような構造ではないので、ゴミの入り込む可能性は低いと思
いますが、もし隙間があってそこから入り込んだとしても微小すぎて画像への影響は
あまりないでしょう。

デジタルカメラマガジンの開発者インタビューによると、「素材は1mm以下の光学
レンズで、マルチコーティングなどの特殊加工がされており、超望遠レンズに使用さ
れているリアフィルターよりはるかに高性能なもの」だそうです。

書込番号:1876050

ナイスクチコミ!0


さびぬきさん

2003/08/22 04:03(1年以上前)

埃カバーあった方がいいけど
フシュフシュ埃をとばす行為も乙なものです。

書込番号:1876061

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/08/22 08:02(1年以上前)

コンパクト機の2/3CCDとAPSサイズのCCDとでは画質は全然違います。

つーかA1とkissDで画質を比較する事自体がナンセンスです。

書込番号:1876181

ナイスクチコミ!0


ワカ、ワカさん

2003/08/22 15:14(1年以上前)

私はKISSDをお勧めします、皆さんの言うようにコンパクトとは画質が全然違います、A4伸ばしなら素晴らしい画質に成ります、CCDの誇りはデジタルである以上やむをえないでしよう、私はD60を使用していますが、さほど感じません、定期的にマニアルからBバルブしてブロアで清掃してます、

書込番号:1876843

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/08/22 15:46(1年以上前)

>定期的にマニアルからBバルブしてブロアで清掃してます、
CMOS清掃モードはお使いにならないのですか?
たしかにACアダプターの使えない状況なら良さそうですね。
私は気合いを入れて清掃するときにはお風呂場で(勿論、湿度の
低い状態の時)下着一枚の状態で大型ブロアーで清掃します。
その姿はかなり間抜けですが、家の中で一番埃が少ない場所と
求めた結果お風呂場になり、埃のたたない格好となったとき
全裸か下着一枚となりました。

書込番号:1876885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/22 19:49(1年以上前)

あっはは 滑稽な場面が想像されるなり。
D100板にトイレでゴミ取り作業される方の書き込みもありましたよ。
僕はそんなに神経質にならなくて普通の居間でやるね。

書込番号:1877269

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyouさん

2003/08/22 21:43(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。皆さんの書き込みから判断すると埃を除去する機能は無いようですね。以前サンダー杉山さんの何かの記事に1眼のデジカメには埃が着きそれが問題だとのコメントがありましたので気になっていました。あと2年くらいたてばそれを除去する機能が付加されるのでそれまで一般ユーザーは待てという内容だったかと思います。そのため今回のような書き込みをさせていただきました。SSに頼むと数万円かかるという話でしたので。自分でできる方法があるようなので安心しました。誇りは素人では除去できないような記事でしたので心配していました。皆さんいろいろありがとうございました。また、2/3のCCDとkissDの撮像素子ではだいぶ違うようですね。G−3の1/1.8と銀塩のEOS−3とで2L位ですとそれほどの差を感じなかったものですから最新版の2/3であるのでA4位ならさほどの違いは無いのではないかと考えて選択肢に加えたのですが、間違いのようですね。確かにAFの早さなどでは問題にならないというくらいは自覚していましたが。そのような場合は銀塩を使えばいいことなので無視していました。これについては皆さんの意見を参考に今後検討していきたいと考えています。いろいろ皆さんありがとうございました。

書込番号:1877535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング