


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


4GのMDを使用しておりまして、
PCで
format [ドライブ名]: /fs:fat32 /a:32k
しました。
一度PCで32kでフォーマットしたMDを10Dでフォーマットした際は
元に戻ってしまうのでしょうか?
また 4Gと1GのMDではどちらのほうが電池の持ちがよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2548526
0点

カメラ側でフォーマットをするとFAT32/4Kになるみたいです。 実際に書き込み速度が違ってきます。(^_^;) 電池のもちについては極端に違いは感じないです。
書込番号:2548562
0点



2004/03/05 16:08(1年以上前)
FIOさん
ご回答有難うございますm(_ _)m
10Dでフォーマットしないようにします。
書込番号:2548735
0点


2004/03/05 19:03(1年以上前)
便乗質問です
32kでフォーマットしたMDを全画像消去で使ってます
これでいいんですか?
ついでにもー一つ
win XPでFAT16 64クラスタのフォーマット方法をお教え願います。
書込番号:2549202
0点

10Dでフォーマットすると1G以下ではFAT16に、1G以上では自動的にFAT32になるそうです。
TripperなどはFAT16に対応していて、FAT36には対応していないのでTripperを使うときなどには要注意です。
書込番号:2549209
0点

>>ジョー805さん
>win XPでFAT16 64クラスタのフォーマット方法をお教え願います。
4GB−MDの、FAT16-64kクラスタ(FAT64)でのフォーマット方法は、
1. スタート → ファイル名を指定して実行(R) → cmd と入力
2. 黒いウィンドウが開くので、そこで
format [MDのドライブ名]: /fs:fat と、入力
3. 途中で何か聞いてきたら、y を入力
これでOKです。
書込番号:2549776
0点

私も4GBのMD手にいれました。
MUVO2は大型電気量販店では、どこも在庫切れで、予約も受け付けていない状態のところもあります。
大阪の日本橋にある某祖父地図では、27799でイヤホン(どんな価格のものでも可)を同時購入するとさらに3000引きでした。私が購入した日は1台しか置いていませんでしたが、次の日には4台置いていましたので、まだ在庫があるような感じでしたね。
MUVO2はただ今1GBのプレイヤーとして活躍中です。
このサイトが参考になりました。
http://members15.tsukaeru.net/kagaya/tools/muvo24g.html
書込番号:2549893
0点

Monjyu2 さん、とてもわかりやすいサイトの紹介ありがとうございます。ちょうどヨドバシ.comから発送の連絡が入ったところです。
書込番号:2550002
0点


2004/03/05 23:32(1年以上前)
サアージャドさん
早々サンキュウです
やっと出来ました
早速実験(笑)
raw+smallノーマルで9連写
10Dフォーマット 100秒
FAT32 32k 73秒
FAT16 64k 72秒
細かい誤差は気にしない(笑)
もやもやが解けて爽快です>ジャドさん
書込番号:2550183
0点


2004/03/06 02:24(1年以上前)
みんな過去ログって読まないんだね。
書込番号:2550789
0点


2004/03/06 09:19(1年以上前)
みっちゃ7さん、はじめまして
私はカコって言うかその時も読ませてもらってますよ(^^)
ちょっとダブってますが個体差も含めカキコさせてもらったつもりです(笑)
みっちゃ7さんは
32kでフォーマットしたMDを全画像消去で使ってますか?
教えてください
書込番号:2551176
0点

ジョー805 さんの実験。とても参考になります。ありがとうございます。100秒と73秒の差は大きいと感じます。
書込番号:2551206
0点


2004/03/06 12:08(1年以上前)
ジャド様。便乗質問で申し訳ありませんが、WIN MeでのFAT16 64クラスタフォーマットも同じ方法なのでしょうか?
私MACをいつも使用していまして、WINを借りてやってみようと思ってますので、よろしければ教えてください。
書込番号:2551696
0点

>Zikillさん
残念ながら、WinMeではFAT/64kクラスタでのフォーマットは出来ません。
Windows NT/2000/XPのみで、フォーマットが可能です。
詳しくは↓をご覧下さい。
http://www.itmedia.co.jp/dict/os/kind/windows/fs/02917.html
>dannielkunさん
正確に言うと「10Dでフォーマットすると、2GB未満ではFAT16に、
2GB以上では自動的にFAT32になる」です。
1.5GB なんてメディアは一般に流通していませんので、あまり重要では
無いかも知れませんが。(^^;
書込番号:2551760
0点


2004/03/06 12:40(1年以上前)
ジャド様
即レスありがとうございます。
それではWindows NT/2000/XPを持っている友人を捜してみます。
書込番号:2551804
0点


2004/03/06 21:41(1年以上前)
ジョー805さま
うーむ、確かにジョー805さんのあとに「みんな。。。」と書けば、ジョー805さんが槍玉に上がったように取れますな。すみません。そういうつもりではなかったのですが。。。
いやね、今回に限らず、良く同じ話題が登るので、せっかく正確を期するテストや何かしらの情報を提供しても、10日ぐらいで過去の藻屑と消えてしまうのかと思うとさびしかったのですよ。
さて、本題
私は、カメラで全画像を消去する必要がある場合には、お察しのとおり、画面消去→全画像で消してます。これを繰り返すと、きっと畑が穴だらけになる(フラグメンテーションが増える)と思われるので、PCでフォーマットしてます。
たいていは、PCに画像を移した時フォーマットを懸けていますが。
いずれにしても、カメラではフォーマットしないように気を付けてます。
fat16/64に慣れると、カメラでフォーマットしたMDは撮影後「おや、壊れた!」とおもうほど遅いですね。
この違いを最初に教えていただいたジャドさまに感謝。。。
書込番号:2553495
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





