


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
( ノ゚Д゚)こんにちは
今更ながらEOS kiss Digitalを
中古で購入しました。
購入理由はシグマのオートフォーカスが
壊れた標準マクロレンズを使用するためです。
壊れたレンズをX50につけてボディが
壊れると泣くに泣けないとゆう理由からです。
しかーし、いま装着しましたが、
大きい、重い、無骨と三拍子揃った製品だった
のです。 日本製となっておりますが、
おぬしソビエトうまれでしょうか?
と言いたくなるような風貌です。
そして適度な使用感が風格を一層まして
います。
その使い込まれたカラシニコフのカメラ版は
シグマのレンズで問題なく動いたのでありました。
うぅーーん、マンダム
あのニコマートFTnより重いんだよね。
平成生まれの人はもちろん知らないよネ。
どうしよう、あまりにも大げさです。
とゆうか、先程届いたシグマのアタッチメントを
液晶の映らないルミックスのFZ8につけて撮影した
ところEOSデジタルと同様の性能なんだよね。
そして言われるでしょう。
そんな古いデジカメなんかじゃなくて、
スマホを買えよ。と
おっしゃる通りです。
では($・・)))/
書込番号:18900251
3点


コンデジじゃ味わえない、
カメラで撮ってるぞーって満足感大事(^_^)v
無骨者ですが可愛がってやってください。
書込番号:18900281
1点

ご購入おめでとうございます。
>あのニコマートFTnより重いんだよね。
ほんまでっか?
書込番号:18900284
6点

意外と知られて無いんだけど、戦艦大和って強大な武装の割にコンパクトにまとめられた艦なんだよね。
デジイチで言えばα7辺りかな?
書込番号:18900298
3点

それにしてもだ。 ( ̄Д ̄)ノ
あの赤錆びた残骸のカタチから
あの黒鉄色の気密艦体のカタチが
出てくるとは物理的に考えられないのだが。
特に艦橋! m9( ̄^ ̄)
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:18900326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


シグマのレンズは新品購入?
KDで動くならROMが古いのでは。
書込番号:18900405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々な見方が有りますね
僕は
初代EOSKissDとEF-S18-55isをお散歩カメラとして使っています
普通の方が使うコンデジ代わりです
確かに今小さな一眼レフ多いけど
僕はこのくらいの大きさが使い易いです
※ニコマートFTnよりは軽いはずですよ
書込番号:18900429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> そんな古いデジカメなんかじゃなくて、 スマホを買えよ。と
平成の『やまと』G3Xとかは?
EF-S24mmパンケーキ付きのKiss Digitalよりも重いし(^^;;。
書込番号:18900432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

( ノ゚Д゚)こんにちは
小生、キャノンEOSデジタルの方が
ニコマートFTnより重いと書きましたが、
EOSのほうはバッテリーとストラップ付きで
691gでニコマートの方は784gでした。
ニコマートのほうが重かったです。
ここに修正してお詫びを申し上げます。
では($・・)))/
書込番号:18900477
2点

>意外と知られて無いんだけど、戦艦大和って強 大な武装の割にコンパクトにまとめられた艦な んだよね。
大和級って戦艦では最大の排水量じゃなかったっけ?
書込番号:18900515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

( ノ゚Д゚)こんにちは
シグマのマクロレンズですが、
中古です。もちろんオークションで
1000円のものです。
ズームは28〜80で明るさは1:3.5-5.6です。
カメラに取り付けると固定用のボタンの
横にオートフォーカスとマニュアルの切り替え
ピンが来るようにできていて、さらにズーム
80の時点でマクロの固定用のレバーが止まる
ようになっています。
レンズの中央部横にASPHERICALと金の文字が
入っています。
購入時よりオートフォーカス故障とうたってあり
安かったので購入しました。
フィルムカメラ用のレンズであれば
ロムの調整で動くようになるのですか?
レンズがいつのものかは全くわかりません。
小生はモーターが故障しているとばかり
思っていましたが、・・・・・。
オークションで追加の部品を半田付して
使用可能にするものを売っていましたが、
一ミリ間隔の端子に四ヶ所ハンダ付が
必要でかなり難易度はたかそうです。
それにそれが通用するレンズなのかなあーーー。
ピントが合うと知らせてくれるので、
かなり楽は楽です。
こんな感じですが・・・。
では($・・)))/
書込番号:18900557
1点

今更ながら大和の仕様について
の議論ですか?
いいでしょう。
大和の将校に会いました。
彼が質問しました。”主砲は十メートル以上あるので
その重さでたわんでいる。 それを修正する
にはどうしていたかわかりますか?”と
小生は”いやあ主砲といえば射程が50KM以上ですね
そして駆逐艦といてどもそれはど離れていれば
針の穴をとおすようなものどうやってその弾道を
コンピューターのない時代に計算して射撃していたのか
検討もつきません。”と
”もちろん主砲のタワミをどうやって修正していかは
まるで創造もつきません。”と
もちろん小生は営業で外回りをしていて気に入られる
ために受け答えをしていましたが、
気に入ってもらえて、受注することができました。
彼の長男は石○裕○○を手術した事のある優秀な
外科医です。
しかし、彼がゆうには長男は大したことはない。
次男はまあまあだとゆうのです。
おいおい医者になるのも大変なのに長男は
大したことはないだって。 とんでもないのぉーー。
大和に乗った事があり、原爆を見たことがあり、
長男は外科医かぁーー。
やっぱり大和は憧れの大和でした。大和、恐るべし。
では($・・)))/
書込番号:18900609
2点

戦艦大和の有名な逸話
建造中の戦艦大和は、航空隊の仮想標的になりませんでした。
なぜか?
あまりにもデカすぎるため、簡単過ぎて訓練にならないから(笑)
後年、パールバーバーアタックを大成功させたのに、戦艦大和が実戦で敵の標的になったらどうなるかは、飛行機乗りの間の笑い話のネタにしかなっていなったそうです。
イノベーションと日本人の根源的な相性の悪さを物語るエピソード?
書込番号:18900798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

武蔵 は 2番艦 と いわれて いますが
実際は かなり 違う ところが 多い ようです。
書込番号:18901354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ
大和は時代はとっくに航空機の時代なのに
空気を読めずに作ってしまって
実戦投入しちゃうと沈められちゃうから実戦を避けていたという
悲運の艦だからなああ…
時代を先読みしすぎた伊四百型潜水艦とは対照的?(笑)
書込番号:18902241
3点

あふろっち
> 空気を読めずに作ってしまって
昭和三大馬鹿査定 (^^;;
ということなので、驚異的な重武装を驚異的にコンパクトに纏めたも糞もない(笑)。
ライバル?のIOWAは、巡行ミサイル母艦として第一次湾岸戦争まで活躍したんだけどね。
本当は『ながと』になるはずだったらしい『いずも』の次は?
『いよ』?『りゅうきゅう』?
書込番号:18902486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイオワ級 は ベトナム戦争で
余剰の 16インチ砲弾 処理目的?
艦砲射撃を 行ってました
映画「バトルシップ」で 侵略宇宙人と 戦うため
ミズーリ を 復活させていました( 元ネタは 宇宙戦艦ヤマトかな?)
( ̄ー ̄ゝ
書込番号:18902595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっとも、戦後のアメリカが嵌った、航空機と空母というのも、歴史上極めて特異な戦争である太平洋戦争以外では無用の長物でした。実際、第1.5次中東戦争は不発のまま。前任者の屈辱を晴らす為にしなければならなかったのが、第二次湾岸戦争。
戦艦大和も、平時において、本来の?示威目的であれば 十分に有用だったのでしょう。スーパースポーツカーの最高速度みたいなものですね。
書込番号:18902679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

戦略爆撃機と核
これで 空母不要論 が でましたが
朝鮮戦争で 空母の必要性が 再認識されました
軍拡も ダメだけど 軍縮したら ミリタリーバランスが 崩れて
これも 良くない
平和への道は 遠い。
書込番号:18902701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 朝鮮戦争で 空母の必要性が 再認識されました
不沈空母ではなくて?
ま、それでもベトナム戦争は負けたけど (^^;;。
書込番号:18902716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最強の艦船は原子力潜水艦でしょうね…
有り余る電力で酸素作っちゃって潜航し続け
核ミサイルで都市を直接壊滅できるのですから
書込番号:18902736
1点

> 最強の艦船は原子力潜水艦でしょうね…
確かに。
下手に無くそうとすると選挙で負けるほどに最強です。
負けて去勢された日本人にはどう足掻いても手が届かない、至宝の世界、国家としてのプライドの話、ですね~_~;。
書込番号:18902752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

戦争の話は やめましょう
ベトナム戦争は 撤退です
ベトナムに 軍を 送り むちゃくちゃに なりましたが
航空母艦が 必要ない なら
アメリカは たくさんの 空母を 保有しません
空母は 洋上を移動する 滑走路なので 陸上基地から 出撃した 航空機は 航続距離に 制限が あります
前線の 出来立ての 短い滑走路で 大型の F-4ファントムU を フル爆装で 離陸させる 場合
胴体燃料タンクを 空にして 離陸
後方の 基地から 離陸した 空中給油機と 合流など
大型空母なら 移動する滑走路なので 滑走路を 造成する 時間が かかりません
こんな こと 書いて なにが 戦争の話は やめましょう だ とは 思わないで ください
それも 勝手だな ですが
実際に あった こと を 書いている ということです。
イギリスは アルゼンチンと
フォークランド紛争
きっかけは イギリス海軍が 戦闘機 F-4ファントムU、爆撃機 バッカニア を 搭載した 空母アークロイヤルを 退役させていました
それで アルゼンチンは 空母が 来ないなら 勝てる と いうのが 開戦の きっかけと いわれています
ハリアー が 予想以上の 能力を 発揮しましたが
F-4 不在のため エタンダール攻撃機の エグゾセミサイルで 最新鋭艦シェフィールドが 航行不能になってしまいました
イギリスは フォークランドを 奪回しましたが F-4 が あれば 戦争も なかった かもしれません 。
書込番号:18902757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

( ノ゚Д゚)こんにちは
これら一眼レフカメラですが、
もとはといえば戦艦やまとの
キョウソク器でしたっけ、
距離を測って大砲をブチ込む
艦橋に付いている化物光学機器とか
あとイー400とかに付いている
潜望鏡。 ああ一回でいいから
帽子のつばを後ろ向きにして
覗いてみたい。
あんあなもの作っていた連中が
戦争で負けてから
カメラを作り始めたから
さあ大変だ。
戦争で負けたけれど、カメラの世界で
張り切って世界征服をしてしまった。
えーとそこにいる(´ε` )獄人民諸君
日本車壊して喜んで写真を撮っている
いるけれど、君らのもっているカメラ
は全て日本メーカーのものですヨ。
やはり中古のEOS kissデジタルには
つかい込まれたカラシニコフの
風格があるのも納得とゆうもの
です。
では($・・)))/
書込番号:18902764
2点

picachu543さん
Kissデジタル ではなく
10D を 使用して いました
基本性能は ほとんど同じなので
だいたい わかります
動く限り 使って下さい。
書込番号:18902796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

戦艦大和の測距儀は日本光学製だもんね♪
まあ、そのニコンはレンジファインダーからとっとと撤退しちゃったけども(笑)
S3、SPを復活させたのはレンジファインダーへの密かな想い入れの証?
書込番号:18902804
3点

シグマのレンズをメーカーに出して、ROMの書き換えをしてもらえたなら、、、
ヤフオクで、動作確認済みで出してみたらどうですか?
倍の値段で売れますよ!きっと。。。
♪( ´▽`)
書込番号:18902828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お、大和の話になってましたか。
失礼いたしました。
伊400潜水艦は惜しいことをしましたな。
それと帝国海軍により南の島で密かに建造されていた轟天。。。
書込番号:18902838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キミら一体いくつやねんw ヾ( ̄□ ̄;)
海上自衛隊のイージス艦に乗って太平洋戦争にでも逝ってこいとw
書込番号:18902882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> S3、SPを復活させたのはレンジファインダーへの密かな想い入れの証?
レンジファインダーがもたらす奥行き情報のの価値を見ないで、レトロなカメラを復活させても (^^;;。
Lytroは、撮影レンズを兼ねた測距システムですね。
Redrock Microがデモした、自動フォーカストラッキングは実はレンジファインダーらしい。(普通の?)TTLではウォブリングを避けられないのを嫌ったらしい。
書込番号:18902884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>海上自衛隊のイージス艦に乗って太平洋戦争にでも逝ってこいとw
CVN-68 ニミッツ に 乗っていれば
そのうち
開戦前の真珠湾に 行けます。(たぶん)
いまは RF-8G は ないよ〜
空母は 雀蜂の巣
書込番号:18902895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 帝国海軍により南の島で密かに建造されていた轟天。。。
深大寺一佐の私的な事業?
書込番号:18903125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

( ノ゚Д゚)こんにちは
航空機と戦艦についての
発言がありましたので、
以下のyoutubeを紹介
いたします。では ( ^ω^)_凵 どうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=XxKCz5kv5Gw
では($・・)))/
書込番号:18903625
2点

http://s.kakaku.com/item/00500210001/
30D よりも D30 の 方が 伝説の男に なれますよ。
書込番号:18905775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イージス艦って、本当に海に落ちた時計探せるのかな~(・・?))
書込番号:18906381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名探偵コナン???
ちなみに俺にとってのコナンは未来少年だwww
書込番号:18906406
2点

ダイス船長
書込番号:18906532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺はギガントに萌えぇ♪(*´∇`*)
書込番号:18906593
0点

わーD30持ってました。
階段から落として、保険金もらったけど。。。
書込番号:18906626
0点

“艦コレ”なるものの、ヤマトちゃんとムサシちゃんの画像を見たら、「ああ、やっぱりそうくるよね…」というスタイリングだった。
書込番号:18906671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォークランド紛争って、アルゼンチン海軍がイギリス艦隊相手にたった五発の対艦ミサイルを用意できなかった戦争だな。
書込番号:18906675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当時 中学生だったので
詳しくは 覚えていませんが
数年前に 空母アークロイヤル を 退役
アークロイヤルには 超低空侵攻可能な バッカニア攻撃機
アメリカ海軍仕様の F-4J ファントムU を アークロイヤルのエレベーターに 合うように 胴体を短縮
替わりに 高出力の ロールスロイス製エンジンに 換装
この 当時なら ミッドウェー、コーラルシー 並みの 能力の 空母アークロイヤル が なかったため
アルゼンチン は 余裕 とか 思ったようです
ハリアー は 高機動性 は ありますが
航続距離は短く 兵装 も F-4 とは 比べものに ならない ぐらい 艦隊防空能力は ありません
もし F-4K が あれば ダッソー シュペールエタンダール対艦攻撃機 が エグゾセミサイルを 発射する 前に 撃墜していたと 思われます。
書込番号:18906708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フッフッフッフッフッフッフッフッフッフッ 関係ナイオハナシわヤメタマエ♪カカクcomノショクンヾ(−ω−)
書込番号:18906805
1点

デスラー総統でいらっしゃいますか?
書込番号:18906869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「空母が4隻か …。」
書込番号:18906883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レジェンド です。
( ̄ー ̄) タブン
書込番号:18907081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30D より 2つ前の
10D を 持ってます
D30,D60 は EOS 55 が ベース
10D は EOS 7 が ベース
だった 記憶です。
書込番号:18907133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくら最強の原子力潜水艦でも、何ヵ月も野郎共と過ごすのも嫌だな。
そっちの趣味ないもんで。
海上自衛隊は野郎ばかりだが、アメリカは違うのかな?
書込番号:18907745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

( ノ゚Д゚)こんばんは
間違った所に投稿してしまいました。
シグマレンズですが、
問題なく動いたと書き込みましたが、
その後エラーが頻繁に起き、
対処法としてテープを貼る事にしました。
これでレンズとボディは完全に分離されました。
こんな対処法しか思いつきませんでした。
こんなんでいいんだろうか?
では($・・)))/
書込番号:18907752
0点

アメリカ海軍の潜水艦 は 女性 が 乗ってますが
割合は 少ないと 思います。
潜水艦 は 沈没しても 公表されないまま が 多いです。
書込番号:18907780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kissデジタル
シルバー と 思っていたら
後から 出た ブラックボディ
KissデジタルN も シルバー が 多かった みたいですが
KissデジタルX から ブラック に なりました
派生機種で いろんな色の Kissデジタル は ありますが。
書込番号:18908850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
>大和の将校に会いました。
>彼が質問しました。”主砲は十メートル以上あるので
>その重さでたわんでいる。 それを修正する
>にはどうしていたかわかりますか?
で、答えは?
主砲は半径500mの航空機を衝撃波で落とすと、何かでみたような?
本当かは?
大和よりF15の方が馬力が上と
知ったときはショックでした。
書込番号:18913747
0点

私のキスデジは、未だに工事現場で作業記録用に頑張っています。
手入れを怠らなければ、プラボディの割に結構頑丈で、戦艦大和にも負けない、、、、かも(^^)/
(さすがにグリップラバーは加水分解で剥げましたが)
書込番号:18913866
1点

( ノ゚Д゚)こんばんは
修正方法については笑って答えてもらえません
でした。
答えてもらえなかった事は三つあります。
山本五十六連合艦隊司令長官と会われて
事があるのか?
その大砲の修正方法は?
そして次男の人がどこにいてどの位の規模の
会社を経営していて、なんとゆう名前か?
その人の苗字は六角(仮名)さんでしたが、
まあ普通は苗字を社名にするだろうなと
思い調べましたが、でてきませんでした。
ある時12chの日経の特集で、出てきました。
多分そうだろうなとゆう会社です。
そう技術を売りにする会社でした。
その番組を見た時はあったときの会社をやめて
いたので、会う理由もなくただなるほど
と思って見ていただけでした。
そして今数年経ってあって聞いてみたいことが
でて来ました。
それはCIAが帝国陸軍の山下将軍の金塊を
血眼になって探しているとゆう噂がyoutubeで
流れたからです。
リーマンショック以降その活動が活発化
しているそうです。
彼は海軍の情報将校だったので知っているかも
しれないと思ったからです。
でも知っていても教えてはもらえないだろうけれど、
都市伝説ですか?
そうかもしれません。
では( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:18914843
1点

( ノ゚Д゚)こんにちは
小生が(?_?)なぜ山下将軍の金について
言い出したか疑問をお持ちでしょう。
理由は世界の金融と経済情勢がとんでもない
状況にあるからです。
以下のブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/picachu-5678/entry-11903505436.html
($・・)))/
書込番号:18915915
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





