


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
フォーカスロックのいろいろな書き込み読ませて貰いました
結論は、ロックしたかったらシーンセレクトを選択しなさいと言うことでいいんですよね、
書込番号:2135436
0点

人物をプログラムモードで撮ってみましたが、
フォーカスロックは可能でしたよ。
眼に合わせてロック、あとは構図を決める。
カメラの癖をうまく理解すれば可能ではないで
しょうか。
書込番号:2135459
0点


2003/11/17 20:06(1年以上前)
フォーカスロックが出来ないのでキスデジあきらめました。
信じられない事ですがロック可能なのは極一部の設定の時だけです。
設計者の意図がおかしいと思います。
使用目的に合わないカメラは価値が無いので私はあきらめました。
書込番号:2135866
0点

私もプログラムモードでフォーカスロックは問題なく出来ています
まこと@宮崎 さんのおっしゃるとおりカメラの癖を理解していれば大丈夫です。
書込番号:2135899
0点


2003/11/17 20:24(1年以上前)
モデロンさん、応用モードでもよほど無茶な構図変化をしない限り
問題なくフォーカスロックはできますよ。
基本的にAIサーボに切り替わるのはピントを合わせた被写体が
前後に動いた場合で、ちょっとした左右の変化では
まずAIサーボに切り替わることはありません。
意図的にAIサーボに切り替えようとしても
左右の変化ではなかなか切り替わりません。
AIサーボの威力を試したいなら、被写体に思いっきり寄り
ピントを合わせてから体を前後に揺するといいです。
AIサーボが働きピントを合わせ続けてくれます。
接写の場合、普通MFでしょうし癖さえ分かっていれば
大丈夫なんじゃないでしょうか?
書込番号:2135918
0点

半押し時間が長いと外れやすい気がしますね。
合焦後すぐなら比較的ラフに動かしても大丈夫な感じです。
あとはフルタイムMFのレンズでピント微調整してると簡単に外れます。
これを利用して応用モードで確実にAIサーボにできます?(^_^;
マクロ撮影してると非常にいらつきますが・・・。
書込番号:2136800
0点


2003/11/18 09:01(1年以上前)
半押しが長いとサーボになり易いのは、そのようなアルゴリズム
だからでしょう。それから私は手持ちで接写するときは、
僅かに動いてもピントが外れるので、サーボを使います。
書込番号:2137832
0点

念のためお伝えしますが
フォーカスロックが問題なく出来る、とはいいきれないと思います。
マニュアルにするなり回避方法はあると思いますが
普通にロックできればリズミカルに撮影できるのに、
と思うことが良くあります。
基本的にこのカメラは初心者以外には使いにくいように
意図していろいろと機能制限を持たせたカメラです。
私はそこをわかった上でキスを使いこなす賢い消費者を気取ろうと
思っていましたがはやくもめげそうです。
とにかくキスDの最大の問題点は
フォーカスモードが選べないことだと思います。
書込番号:2138712
0点


2003/11/18 17:40(1年以上前)
100%確実という話は誰もしていないですよ。
ただ、問題無く使えているのも事実です。
少しの慣れと工夫で大丈夫という話をしています。
書込番号:2138860
0点


2003/11/18 20:26(1年以上前)
モードによってはワンショットAFが使えるのでソフトで簡単に出来そうですが、ファームのアップとかでなんとかならんもんですかねぇ。
自分でクラックする力はないし。
問題なく使えてる人もいるようですが、人によって感じ方が違うのか、それとも個体差でサーボAFに切り替わる感度?が違うのか知りたいですね。
書込番号:2139335
0点

AFモードの手動切り替え、欲しいですよね。もっと他社メーカが頑張って、このクラスで当たり前の機能になれば、改善されるんでしょうか...
ただ、どうもサーボに切り替わる感度が、人によって違うような気がしますが、これはレンズの違いのせいでしょうか。私のは、Avモードだと、カメラを大きく速く振っても、まずサーボには切り替わらず、被写体が動いた時にだけ、切り替わります。これはこれで凄いですが。なので、普段はAvモードでフォーカスロック。サーボ使いたい時だけスポーツモードにしています。
書込番号:2139396
0点


2003/11/18 20:52(1年以上前)
あっ、ひとつ忘れてました。
レンズによってかなり違いはあるようですね。
私がこの機能が気になり始めたのはEF28-105mm USMを買ってからなのですが、キット付属のレンズより頻繁に起こります。以前から持っていたタムロンの28-300mmXRでは接写の時に近寄らない限りほとんど起こりません。
このカメラのために純正レンズを買ったのに、フルタイムマニュアルフォーカスを試したらグッグッグって感じでピントが合うんですよね! 凄いと思ったらサーボがきいてただけでフルタイムマニュアルフォーカスは使えなかったと(笑)
書込番号:2139429
0点


2003/11/18 22:33(1年以上前)
>フォーカスロックが出来ないのでキスデジあきらめました。
>信じられない事ですがロック可能なのは極一部の設定の時だけです。
具体的にどのようなシチュエーションの時にロック出来ないので
しょうか。ロック出来なくて困った事はないのですが・・・
(現在 IMG_6996.JPG)
書込番号:2139822
0点


2003/11/18 23:28(1年以上前)
人によって違うのは、カメラの構え方の差だと思います。不安定な構え方で体が前後に動く等ですね。
書込番号:2140068
0点

私のよくあるロックできない状況は
奥に人や建物、手前にぼかした紅葉や花を入れたいときはかなりの確率で
構図をずらすときに手前のものにピントが行きます。
止まっている物を撮っているときに近くで動いている物があると
動いている物にピントを持っていかれることがあります。
集団で歩いている人の中で特定の人にピントを合わせようとしても
一番手前の人にピントが来ます。
だいたい撮り直したり、マニュアルで何とかなるのですが
シャッターチャンスをピントが動いたせいで逃してしまうと結構こたえます。
この問題でダメと思うかそうでないかは
たぶん個体差よりも、人それぞれの感覚や撮影する対象によるのだと思います。
97%確実で3%うまくいかないとき、慣れと工夫でOKなのか
これはダメと思うか、個人差は相当大きいでしょう。
また、3%のおかげでシャッターチャンスを逃すと心証はさらに悪くなります。
フォーカスモードが選べない代わりにシーンモードを選ぶとそこでも
いろんな制限がありますので結局耐えられない人は
上級機に移行するしかないと思います。
私も、だからキスはダメと断定しているのではなくそのような問題があることを
知った上でこのカメラを買って欲しいからです。
問題がない、は言い過ぎだと思います。
私もフォーカスモードの件だけでも有料でいいから書き換えてくれたら
すごく助かるのになあ、と思っています。
書込番号:2140198
0点


2003/11/19 11:23(1年以上前)
>奥に人や建物、手前にぼかした紅葉や花を入れたいときはかなりの確率で構図をずらすときに手前のものにピントが行きます。
>集団で歩いている人の中で特定の人にピントを合わせようとしても
一番手前の人にピントが来ます。
7点フォーカスでピントを合わせる場合、近い物に焦点が合うのが普通なのではないでしょうか。その場合、中央(任意のフォーカスポイント)でピントを合わせれば解決すると思います。
書込番号:2141256
0点


2003/11/19 11:55(1年以上前)
自己レスです。
ピントが手前に変わるのは「構図を変えたり、歩いている人を撮る時」だけなのですね。
えころじじい さん 理解せずレスしてスミマセン。
書込番号:2141333
0点


2003/11/19 20:45(1年以上前)
>私のよくあるロックできない状況は
7点AFモードで使っていませんか。
1点AFモードにすれば改善されないでしょうか?
書込番号:2142555
0点

私はほとんど真ん中のポイントしか使用していません。
それでもなるときはなっちゃうんです。
シーンによってはピント動くんじゃないかな、
と思いながら撮る事になります。これは結構気になります。
もともと私も購入前に01ショップでいじくり回して
だいたい大丈夫と思い、その旨はここにも書いたのです。
構図ずらしする人はこのカメラ買ってはいけません、と
書き込んでくれる人がいたにも関わらず。
たぶんその人は銀塩キスでしっかり検証されていたんだと思います。
この板全般をみると全然気にならない人が多数派のようですが
不満におもっている人間がいることもわかっていただきたいと思います。
書込番号:2142646
0点

皆さん貴重なご意見とてもありがとうございます
私的には十分つかえる良いカメラと思いました
12月はじめには手に入ると思いますのでじっくり付き合っていこうと思っています
書込番号:2143260
0点


2003/11/20 00:51(1年以上前)
私もえころじじいさんと同じで、ピントが勝手に動くのはどうかとおもいます。
私もピントは中央を選択していますが、勝手に変わりマース。
書込番号:2143615
0点


2003/11/21 09:48(1年以上前)
10Dとの住み分けもあるんでしょうけど、この価格のデジカメでフォーカスモードも選べないのは、ちょっと不便ですよね。
ゆっくり動かしたり、MFですればいいんでしょうけど、不精者の自分には向かないし。
結局、キャノンにメールで、有償でもいいので、フォーカスモードを任意に変更できるように、ファームアップか何かで対応してくれるようにと意見しました。
一応、返事が来まして、関係部署に通達しますという内容でした。
みなさんもダメもとでメールを送ってみてはいかかでしょうか?
要望が多ければ、ひょっとしたらひょっとするかもしれませんよ。
次期kiss-Dには絶対搭載するだろうけど・・・
書込番号:2147614
0点

KissDは、近々購入したいと思っているものです。
フォーカスロック問題、発売当初からあること知っていましたが、その後実際にお使いの方々はどうなのか、気になっていました。
上位機種との差別化という理由も分からなくもないですが、実使用上 困っていらっしゃる方にとっては、カメラを手放す動機にもなりかねない「機能欠陥」と捉えられてもしかたがない仕様だと思います。
(いくら下位機種でも、せめて選べるようになっていないと・・・)
上位機種との差別化は、連写スピードとかバッファ容量、ボディー剛性などで十分計られているように思います。
この問題は「ストロボ調光補正が出来ない」という問題とあわせて、是非メーカーにファームウェアーバージョンアップで対応してほしいですね。
とは言っても、やっぱり近々買っちゃいますが・・・(^^ゞ
書込番号:2147865
0点

(上レスに書き漏らしてしまいました。スイマセン)
ちなみに「サードパーティーのレンズでは切り替わらない」という報告を、以前のスレで見たように記憶しています。
シグマから「18−50o F3.5-5.6 DC」が発売されましたので、そちらも検討してみたいと思っています。
書込番号:2147877
0点


2003/11/21 16:16(1年以上前)
メーカーの公式コメントによると10Dとキスデジの根本的な違いはフォーカスモードです(ホームページに記載あり)。
10Dのフォーカスモードは「ワンショットAF/動体予測AFを任意選択も可」とありますがキスデジは「自動選択で 簡単撮影ゾーン(スポーツモードを除く)では、ワンショットAF。スポーツモードのみ動体予測AF。応用撮影ゾーンでは、AIオートフォーカスになります。」との事。
5万円ほどの価格差が不自由なカメラで我慢しなさいとの考えらしいです。
書込番号:2148401
0点


2003/11/21 18:07(1年以上前)
うーん、私はキヤノンの「過ぎた親切心」のせいではないかな、と思いますね。
「ウルサガタ」も購入する事を「視野に入れそびれた」のではないかな?価格差のせいではない、と都合よく解釈してます♪
書込番号:2148688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





