『夜の撮影』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション

EOS Kiss デジタル ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション


「EOS Kiss デジタル ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜の撮影

2005/03/20 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 げんさん45さん

既に他の板などで既出だったらごめんなさい。(先に謝っておきます)

新型のNが発売され、旧型とどっちを購入しようか考えております。
スペックや大きさ、起動の早さなど、数え上げればNの方が勝るのは判っているのですが、イマイチ判断がつかないのが「夜の撮影」に関してです。

今までより画素数が増えたNは、旧よりも暗がりに弱いのでは??と考えてしまいます。

仕事でキャンプに行くことがあるのですが、
キャンプファイヤーなどの写真を撮るのに、三脚を使用せずに撮るのなら旧の方が優れている(表現が曖昧ですが・・)のでしょうか?

どなたかご存じでしたらご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4096580

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2005/03/20 11:21(1年以上前)

おはようございます!

そんなことはないと思いますよ!
私は旧モデルを使っていますが、今購入されるならやはりNが良いと思います。1画素辺りの単位面積が広いほうが暗所に有利との考えからでしょうが、それを補って大きなお釣りが来るくらいその対策が高じられているようです。

20Dも同じ800万画素ですが、そのサンプルを見ると感度アップしたときのノイズの量は相当に抑えられていると思います。ISO400や800を常用できそうなNの方が個人的には扱いやすいと思いますが・・・。

キャンプファイヤーの明かりがどの程度だったか、昔の記憶しかありませんが、炎の雰囲気を残したまま綺麗に写すにはそれなりのテクニックも必要かと思います。
ISOは800程度をメインにし、望遠に頼らずできるだけ被写体の近くで撮ることと、フラッシュ撮影も織り交ぜること、撮影時のイメージに後から近づけることのできるRAWで撮ることをお勧めします。

シーズンまでまだしばらくありますが、早めに購入されて、色々試してみるのが一番と思いますよ!

書込番号:4096646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 11:31(1年以上前)

こんにちは。

私もHak さんと同じ考えです。
夜の撮影でしたら、どっちみち光量は足りません。
撮像素子の面積より、ノイズを減らす技術の方が、結果への影響は大きいと思います。

ダイナミックレンジだと影響はあるかもしれませんが、
こっちも、今のところ技術の進歩の方が速いと思います。

書込番号:4096676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/20 12:08(1年以上前)

>撮像素子の面積より、ノイズを減らす技術の方が、結果への影響は大きいと思います。

I think so too ということで,キスDnの方が良いです。

書込番号:4096820

ナイスクチコミ!0


便乗質問すいませんさん

2005/03/21 07:54(1年以上前)

私も同様にDとDNで悩んでいます。
価格もさることながら、私の手にはDの方がグリップ感良くフィットしているようなので・・・

今まではコンデジ(Pana Fz1)を使用していましたが、子どもの幼稚園の行事などで室内で撮ることが多く、ISO400(Fz1での最高感度)でのノイズの多さに、デジ一への乗り換えを検討しています。

いままでの皆さんの書き込みから、DNの方が高感度でもノイズが少なそうだと言うことは解ったのですが、Dであっても、Fz1とは比較すると、全く問題にならない程度。
はたしてホールドの安定性(と値段)を犠牲にして、DNにするほど、DとDNのノイズの出方は違うのか、いまいち判断がつかずにいます。

ノイズの許容範囲がどこまでかは人によるとも思いますが・・・
どなたか同じ素材・条件でDとDNのノイズの出方を比較した写真などをアップしている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4101187

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんさん45さん

2005/03/21 08:32(1年以上前)

皆様アドバイス頂きありがとうございます。

なるほど、
解像度は上がっても、処理が向上しているのですね。

踏み切りが付けられそうです。
田舎に行っている家内を説得してDN購入したいと思います。

便乗質問すいません様<<
実は僕もFZ-1を幼稚園で使ってました。
でも連射機能でバチバチ撮ってると、不要なファイルばかりがパソコン内に貯まってきて、
「狙った一枚!」を撮りたいと思うようになりました。
過去には35ミリフィルムでKissを使ってたし、
そのレンズも使えるかな?と気軽にキスデジ乗換を画策しております。
ホールドに関しては他の方もおっしゃってましたがバッテリーグリップを付けるなどして解決をはかる方もおられる様ですね。
僕もつけようかと思います。

書込番号:4101269

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング