『教えて下さい』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/10/14 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一眼びぎなーさん

デジタル一眼初心者です。現在、この機種と10D、Nikon D100で迷っています。この機種の軽量という点がなんと言っても魅力なのですが、
3点教えて頂きたいことがあります
1.スイッチを入れてから撮影開始までのタイムラグ(起動時間というのでしょうか?)はどのくらい在りますか? D100は、一応、スイッチを入れてすぐ使用可能とうたっているようですが?カタログ値よりも使用感をお聞きできるとうれしいです
2.レリーズタイムラグはいかがでしょうか?現在コンパクトデジカメを使用していますが、撮影対象が子供のためシャッターチャンスをのがすことがおおいです。
3.この機種の場合、写真の連写機能がほかの2機種より劣ると思うのですが、普通にポートレートをとる上で、差が出ますか?私の用途としては、年1回、運動会の時しか連写は使わないのですが・・・たとえば3枚連写をしてからメモリーカードにJPEGで保存する場合、次にシャッターを切るまで時間が必要と言うことでしょうか?

なにぶんにもビギナーのため、わかりにくい質問ですいません。予算的には10D、Nikon D100でもなんとかOKなので、200g前後の重量差と性能のどちらをとるべきか迷っています。子連れですとこのほかにビデオを持ったり、子供をだっこしたりと、200gって結構馬鹿にできないんですよねえ・・・。一方で、高いお金をだして機能的に満足できず買い換えるというのもばからしいですし・・・。
過去の書き込みにあるかもしれませんが、なにぶんにも2000超あるため途中で力尽きました。どうぞよろしくおねがいします。


書込番号:2027164

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/10/14 00:59(1年以上前)

比較的都心の都内にお住まいのようですから、ヨドバシカメラやさくらや、ビックカメラなど量販店で実際に操作してみることが一番だと思います。
百聞は一見にしかずといいますが、ご自身の感覚で判断するのが一番ですよ。上記の店なら頼めばメディアを入れて実際のレスポンスを確かめられると思います。

書込番号:2027265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/10/14 01:36(1年以上前)

1.スイッチを入れてから撮影開始までのタイムラグは2秒程です。
2.レリーズタイムラグ:実用レベルでは殆ど感じません。フォーカスさえ合っていれば、押した瞬間にシャッターがきれます。
3.連写機能は比較対象の2機種よりは劣るかもしれませんが、運動会程度でしたら全く問題ないです。
私も先日、中学の息子の運動会で、リレーの連写をしましたが、ばっちり良い写真(そう思っているのは自分だけ。。。)が撮れました。
連写時の動作を見ていると、バッファーにため込んで、後からCFに書き込んでいるような動作に思えます。つまり、連写しているときはバシバシ連写出来て、後からCFに書き込んでいる様です。
いずれにしても、運動会レベルならキスデジで全く問題ないと私は思います。
後は、shomyo さん 仰るようにお店で比較してみては如何でしょう、私にはその差が。。。

書込番号:2027350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/10/14 01:45(1年以上前)

↑すいません1つ書き忘れました。
タイムラグですが、パワースイッチを入れてからの反応は良いのですが、自動パワーオフからの復帰は3秒程度と若干ストレスを感じます。
まーこれは、こまめに手動でスイッチをオフしておけば良いのでしょう。最後に、中学の息子がいる割にアイコンが若いのは、正直な年齢のアイコンが嫌いだからです。では。

書込番号:2027374

ナイスクチコミ!0


ゴルダさん

2003/10/14 01:59(1年以上前)

一眼びぎなー さん
こんばんは
>1.
スイッチを入れてからの起動時間はD100が早いみたいです
私は10Dを使用しておりますが約2秒くらいかかります
シャッターチャンスを待つ時はスリーブ時間無しにしております
バッテリーを食いますが予備を準備しておればまず大丈夫です。
>2.
レリーズタイムラグはほとんど有りませんのでシャッターチャンスは
捕らえやすくなっております
>3.
内蔵バッファの量が
10D>D100>Kiss D
だったと思います。
連射はKissDはやや劣ると思います
しかし
良い写真が撮れるのはファーストショットが多いのでバッファを全部使い切ることはまず有りません(通常連射は3カット位までです)使い切るとjpegで約16秒位シャッターが切れません(CFの能力で前後しますが)ちなみにRAWでは1分くらい切れません
またバッファを使い切らない限りシャッターはいつでも切れます。
Kiss D よりその点では10DやD100が優れています。
でも重量・価格差を考えるとまたJpegでのスナップが多いならばKiss D
にアドヴァンテージが有りますよ。
またバッテリーグリップを一緒に購入することをお勧めいたします
若干重量が増しますがホールドがよくなり特に縦位置の撮影が楽になりす
実際お店で比べて体験した見たらよいでしょう。

書込番号:2027413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/14 04:22(1年以上前)

軽さで言えばistDなんてのもありかも?

書込番号:2027538

ナイスクチコミ!0


350Zさん

2003/10/14 05:41(1年以上前)

*istDは軽いだけじゃなく起動時間もオートパワーオフからの復帰も早いですよ。

書込番号:2027574

ナイスクチコミ!0


ABU500さん

2003/10/14 06:47(1年以上前)

一眼びぎなーさん10月号のデジタルフォト選科を読んでみてください。機種はKISS-D,IST-D,E-1になりますがそのあたりの詳細が載ってますよ。また付属のCDに実写サンプルも入ってますので写りもばっちり確認できます。

書込番号:2027603

ナイスクチコミ!0


アップルさんさん

2003/10/14 17:43(1年以上前)

先日購入しました。普通の一眼レフカメラと同じなので、タイムラグなどはあまり感じません。NikonのD100は分かりませんが、値段も性能もとてもリーズナブルです、かえって一般的なデジカメよりもむしろ使いやすいと思います。まだ、暗いホールなどでは撮影してませんが、暗いところでも結構シャッターガンガン切れます。但し、データが大きいのが難点ですかね。コンパクトフラッシュは最低でも256必要ですね。なかなかいいです。

書込番号:2028586

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/10/14 20:52(1年以上前)

元D100オーナーです。4ヶ月ほど前に手放し、今回Eos Kiss Digitalを購入予定です。
質問の起動時間ですが、ほとんど0でした。スイッチを入れた直後でも撮影可能です。また基本感度が200でしたので、暗いズームレンズを使う場合や、動きの速い被写体を写すのに有利ですし、400まで感度アップしても画質劣化はほとんどありませんでした。また連写も9枚まで可能で、その後の書き込みも速かったと記憶しています。
以上が良い点ですが、欠点として露出が不安定、長時間露光でノイズがかなり出る。(ノイズリダクションONでも)生成される画質が地味等があります。
レリーズタイムラグに関しては、一眼レフならどの機種でも問題無い範囲だと思います。
コストパフォーマンスで言えばKissは最高です。連写枚数以外ではこれといった欠点が見あたりません。良い選択だと思います。

書込番号:2029085

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/14 22:00(1年以上前)

彩葉翔人 さん
最高(最上級の意味ですね)と云いきっていいかは分かりませんが、いい機種であると思わせるだけのパフォーマンスは持っていますね。特にこの値段でよく出したものだと思います。
買ってもいい機種ではないでしょうか。10Dになるとメリットもありますが大きい重いということが先に気になってしまいました。KISSだって首にかけて持ってるとけっこう首がいたくなりました。

書込番号:2029351

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/10/14 22:02(1年以上前)

>質問の起動時間ですが、ほとんど0でした。スイッチを入れた直後でも

数秒の起動時間がかかりますよ。これがもどかしい。

>撮影可能です。また基本感度が200でしたので、

ISO/ASA 感度は 100〜1600の間で設定可能です。

書込番号:2029356

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/10/17 19:38(1年以上前)

ちょっと説明不足でしたね。
EOS Kiss Dijitalはあくまで購入予定で、上記の使用感はD100のものです。
一眼びぎなーさんがD100についても知りたがっているようなので、参考になればと思い書き込みいたしました。
キャノンの機種は起動時間がけっこうかかるようですが、画質や露出、オートフォーカスの正確さでアドバンテージがあるようです。
もっとも画質に関しては好みの問題もありますので一概には言えませんが・・・
一眼は大昔Olympus OM-1を使って以来でしたので、D100がやたら大きく重く感じました。そこでもっと小型軽量の機種が欲しいという理由もありKissを購入したいと思ったわけです。
キャノンが最も信頼できるメーカーであるという思い込みもありますので、これからはキャノンでシステムを組めるようにしたいと思っております。



書込番号:2037537

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング