『露出とisoについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『露出とisoについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

露出とisoについて

2003/11/13 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 双子ちゃんの父になりましたさん

isoを変えると露出の幅が変化するのでしょうか。二人の娘は、生後3週間になり、かわいい限りです。室内撮影を主にしていますので、どうしてもisoをあげます。すると露出の幅が狭く中央にあっていても周辺が必要以上に落ちているような場合が多く感じます。銀塩では、一枚ごとにisoを変える撮影などしたことはないので、ちょっと経験不足です。どなたか、教えていただければ幸いです。

書込番号:2120612

ナイスクチコミ!0


返信する
Monjyuさん

2003/11/13 00:31(1年以上前)

>isoを変えると露出の幅が変化するのでしょうか。

すいません。聞いたことがありません。
室内撮影が主ということなので、ストロボを使用して撮影されている場合が多いのでしょうか。そうであれば、画像の中央付近が適正露出となっていても、周辺部がアンダーになる可能性は十分にあります。
ちなみに、レンズはどうようなものを使用して撮影されたのでしょうか。

書込番号:2120669

ナイスクチコミ!0


スレ主 双子ちゃんの父になりましたさん

2003/11/13 00:41(1年以上前)

純正のレンズを使っています。isoをあげていくほど周辺部の露出がアンダーになる傾向があります。もともと中心の子供に光量が集まるような状況で撮影しているのですが、肉眼で見ている限りそれほど露出に差があるとは思えないのですが、iso800あたりでは周囲の露出が著しくアンダーになります。ちなみにAEロックをかけています。中心にですが。

書込番号:2120724

ナイスクチコミ!0


スレ主 双子ちゃんの父になりましたさん

2003/11/13 00:43(1年以上前)

すいません。書き忘れましたが、子供が小さいので、ストロボは使用していません。

書込番号:2120733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/13 00:44(1年以上前)

サンプル画像をアップされてみてはいかがでしょう。

書込番号:2120741

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/11/13 00:55(1年以上前)

人間の眼以上に優れているカメラはないらしいです。人間の眼は明暗差の大きい状況でも暗いところから明るいところまで、対応できます。
ですから、見た目と撮影された画像とに差があっても当然かもしれません。
原因はよくわかりませんが、もともと中心の子供に光量が集まるような状況でることと、AEロックをかけていることにあると思います。AEロックは自動的に部分測光になりますので・・・
一度AEロックをかけずに撮影されてはどうでしょうか。(既に試されているかもしれませんが)

書込番号:2120786

ナイスクチコミ!0


スレ主 双子ちゃんの父になりましたさん

2003/11/13 01:04(1年以上前)

わかりました。もう少し、研究してみます。でもその前に、新しいレンズを購入してしまう可能性があります。光量の不足分はレンズのF値に左右されるような気がします。ちなみにお金はないです。このサイトは参考になります。

書込番号:2120832

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/11/13 01:22(1年以上前)

>光量の不足分はレンズのF値に左右されるような気がします。

絞りが開放状態では、レンズの周辺部の光量低下が撮影された画像に顕著に出ますが、Kiss Digitalでは画角がレンズの焦点距離の1.6倍になりますので、レンズ周辺部の光量低下はそれほど顕著ではないと思うのですが・・・

書込番号:2120882

ナイスクチコミ!0


pokkepokkeさん

2003/11/13 01:52(1年以上前)

>もともと中心の子供に光量が集まるような状況で撮影しているのですが

だから周辺部が暗いのは当然です。
レンズ云々の話ではありません。
ISOも無関係。
周辺が暗いことを気にするなら、全体を明るくしてください。
カメラもレンズも照明を適性にした後で考えてください。
本を読んだほうがここで聞くより勉強になります・・・

書込番号:2120947

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/13 08:37(1年以上前)

室内ノーフラッシュでISO感度を変えて撮影した事がありますが、周辺光量が落ちる事はなかったです。

>もともと中心の子供に光量が集まるような状況で撮影しているのですが、
原因が解っているんじゃないですか!?

書込番号:2121350

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/13 08:40(1年以上前)

pokkepokke さん に同意です。

「入門書」を熟読されることをお勧めします。
掲示板では、書き方の違いで情報がうまく伝わらない事が往々にしてあります。
一定水準を満たした入門書を理解されると、結局後が楽?になりますね。

書込番号:2121358

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/13 10:25(1年以上前)

>isoをあげていくほど周辺部の露出がアンダーになる傾向があります。

普通、逆だと思いますよ。ISOを上げると周辺部(というか全体的に)は明るくなるはずです。
このテストはAVモードで露出値固定でされています?
Pモードでしたら、ころころ設定値が変わるので全然アテにならないと思いますが..

このようなテストをされる場合は、固定する値と変化させる値は必ず把握していたほうがいいですよ。

書込番号:2121558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング