『マニュアル撮影について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『マニュアル撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影について

2003/12/25 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

いろいろ弄り回そうと思い、マニュアルでf:75mm(実数) ISO:100 F:4.0 Av:80/1で設定するとWB:-2になります。。。??
これ、どうして??

そして、ヒストグラムがアンダーばっかりなのですが、改善策は??

書込番号:2271852

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/25 23:08(1年以上前)

WD:-2というのが良くわからないですが・・・
単純にマニュアルで設定した露出がアンダーなのでは無いでしょうか?
絞りを開けられるなら開けて、シャッター速度を下げてはいかが?
感度を上げたり・・・

あと、Pモードで出てくる絞り・シャッター速度にあわせてみるというのも・・・

#今、部屋でテストされているのでしょうか?

書込番号:2271887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/25 23:12(1年以上前)

カメラの露出計は18%グレーを基準にしています 勉強ですね^^ Rumico
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup6.htm

書込番号:2271903

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/25 23:21(1年以上前)

あ!間違った表記してました(^^;

そのとおりです、露出がアンダーなのです。。。
強制的にプラスにもっていけないんですね(^^;
今、室内でしてたんですけど、ISOとかいじると変化したので
露出が自動になってるということでしょうか??
それともこれが露出計になってるとかですか??

書込番号:2271936

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/25 23:24(1年以上前)

絞りがF4が一番明るい状態ならば、シャッター速度を下げれば 強制的に明るくできます。
#感度も(^^)

書込番号:2271953

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/25 23:25(1年以上前)

ん? 撮影モードがMの設定で話を進めていましたが 違うのかな?
(^^;;;

書込番号:2271958

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/25 23:26(1年以上前)

合ってますよ。今、P・Tv・Av・Mの順でいじってました。
応用撮影モードを使いこなしたくて・・・。

書込番号:2271968

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/25 23:30(1年以上前)

え〜っと(^^;
とりあえず撮影モード毎(というか、Mと、それ以外)に明るくさせる方法が違うので、撮影モードを決めないと話がズレちゃう(^^;

ちなみにMだと、私の部屋では 絞りF4ならば、感度400にしても1/8くらい必要みたいです。

書込番号:2271991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/25 23:31(1年以上前)

時間かかりそうだな〜〜^^

書込番号:2271998

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/25 23:36(1年以上前)

今は↑のタイトルのとおり、マニュアル(M モード)です。
すっげぇ〜難しいです。。。

ヒストグラムの山が左によってるのはアンダーですよね??
中央に寄せるのがとても難しい。。。

書込番号:2272029

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/25 23:40(1年以上前)

ではMでの話として進めますね(^^)

今が感度100 F4 1/80という設定 で、かなり暗く写るでOK?

書込番号:2272043

ナイスクチコミ!0


PowerOnさん

2003/12/25 23:50(1年以上前)

>それともこれが露出計になってるとかですか??
そうです。Mモードにすると露出計に変身します。
+2になるまでシャッタースピードを調整しましょう。オーバーになりますから。

とりあえず取説のP70を読むことを強くお勧めします。

書込番号:2272102

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/25 23:51(1年以上前)

現在の部屋ではないですが(^^;
今の状況では50mm F1.8 IIで使用したときは
条件は白っぽいPCケースの上にあるウーロン茶のペットボトルを撮影。
ISO:100のときF:1.8のとき1/100で-2
ISO:100のときF:2.0のとき1/100で-2
ISO:100のときF:2.2のとき1/80で-2
ISO:100のときF:2.5のとき1/60で-2
ISO:100のときF:2.8のとき1/50で-2

といった露出状況です

書込番号:2272106

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/25 23:56(1年以上前)

感度100なら、シャッター速度が速すぎますね。

1/4以下にしましょう。 それでもマイナスになるならば1/2 1秒と下げていってください。
絞りは、F4のままでの話です。

書込番号:2272129

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/26 00:02(1年以上前)

なるほど・・・だんだん勘がつかめそうです。

写真の評価もお願いします。

書込番号:2272164

ナイスクチコミ!0


ギコハハさん

2003/12/26 23:32(1年以上前)

シャッター速度と絞りの意味を理解して下さい。

・シャッター速度
光の入る時間の長さ
水道に例えると、水道の蛇口の開けている時間。
絞りを固定して、例として1/60秒が適正露出とすると
1/80秒では光の入る時間が短くなり、結果暗くなる
1/40では光の入る時間が長くなり、結果明るくなる

1/60秒が丁度コップ一杯になる水の量だとして
1/80秒ではコップ2/3しか入らない
1/40ではコップからあふれてしまう。

・絞り
シャッター速度の時間内の光の入る量と被写界深度
(ここでは光の入る量だけの説明)

1/60秒で固定するとして、F5.6が適正露出として
F4だと絞りがより大きく開いて光の量が増えるのでオーバーになる
F8だと絞りがより小さくなって光の量が減るのでアンダーになる

水道を開ける時間を1/60秒、蛇口を2回転でコップ一杯になるとして
蛇口を3回転すると一定時間内の水の量が増えコップから溢れる
蛇口を1回転すると一定時間内の水の量が減りコップ半分しか入らない

これで理解出来ますかね。

書込番号:2275303

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/26 23:53(1年以上前)

ん〜よく読んで噛み砕かないと頭で分かってても実際となると難しいところがありますね。。。

露出計は必要なのかもなぁ…。マニュアルがかえって使いやすいと言えるようになりたいかも。。。

書込番号:2275396

ナイスクチコミ!0


ギコハハさん

2003/12/27 00:04(1年以上前)

Mモードでとにかく一つだけ(シャッター速度、絞り、感度)を少しずつ動かして一枚ずつ撮って自分で確認してみるのが一番じゃないですかね。
デジカメですからいくらでもチャレンジ出来ます。

画像についてですが、ここよりも厳しく意見して貰える場所がありますよね?(wなど使ってる所からすると分かると思いますが)
そちらの方が率直な意見が貰えそうです。
自分としては正直ツライというのが本音ですが、ここではこれ以上申しません。
あちらのそういった趣向のスレッドに書き込む事をお勧めします。

書込番号:2275442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング