『三脚について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『三脚について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

三脚について

2004/01/01 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 熊太郎さん

先日はAFモードについて、いろいろ教えていただいた熊太郎です。
いろいろ悩んで触って、ついにKissD購入しました。

悩みや不安はいろいろあったものの、使ってみると、やはり今まで使っていたデジカメに比べると雲泥の差があって、非常に満足しています。
なにより、すっごく楽しいです。ほんと、ありがとうございました。

今回は、三脚についてなのですが、変に安いものより少しぐらい高くても
しっかりしているものの方が、後々後悔しないとの書き込みを見て、
いろいろ検討しているのですが、さすがに良いものは高いです。
1〜2万の物と4〜5万のものではやはり違う物でしょうか?

さすがに数千円のものは後悔しそうなんですが、いかがな物でしようか

皆さんのご意見、購入経験などを教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

PS、板違いだったらごめんなさい。


書込番号:2293358

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/01/01 02:56(1年以上前)

私もつい最近ここでアドバイスをいただいて三脚を購入しました。

値段については、それなりの訳があってついていると思いますが、高いものが必ずしも自分の使用形態や感覚にあっているとは限らないと思います。とにかくカメラを乗せた状態をイメージして、(できればセットさせてもらって)実際に触ってみて感覚的に確かめるのが良いと思います。

書込番号:2293386

ナイスクチコミ!0


うそーんさん

2004/01/01 05:41(1年以上前)

とりあえず、参考にどうぞ。
http://www.slik.com/dendou.html

値段差は付加価値に対する対価なので、
必要のない機能(利便性、剛性、素材等)であれば気にする事はないかと・・・。
使用するシチュエーションを想定して選んでみては?

書込番号:2293497

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊太郎さん

2004/01/01 05:44(1年以上前)

自己レスですいません。
過去ログ読んで、それでも今一つわからなかったので書き込みさせていただきましたが、
改めて過去レス読んでみると、正直、正解って無いんだなーと思いました。
使い方、レンズによってもまちまちみたいですし、ある意味カメラ選びより
難しいんだなと思いました。

ビデオカメラにも使おうと思っているので少し良い物(実売2万円ぐらいっていいほうですよね?)を基準に探してみようと思います。

今日見に行ったお店では、シルクの200なんとかというやつがけっこう安くて
がっしりしていたのですが、もし後から買いなおすようなことになったらもったいないと思って
踏ん切りがつきませんでした。

またお店に行ってみようと思います。
それにしても最近カメラ屋さんに入り浸ってるなー。

書込番号:2293498

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊太郎さん

2004/01/01 05:54(1年以上前)

Hakさん、うそーんさんありがとうございます。

うそーんさんに教えていただいたリンク先によると私が見たのは
スリックのプロ200DXIIみたいです。
非常に参考になります。助かります。

書込番号:2293508

ナイスクチコミ!0


おきらく携帯さん

2004/01/01 08:20(1年以上前)

ベルボンのホームページには積載重量で最適な三脚を調べるページがあります。
参考になるのではないでしょうか。

書込番号:2293604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2004/01/01 08:25(1年以上前)

私がお値打ちだと思うものは
スリック エイブルシリーズ 12000程度
ベルボン ACEシリーズ  20000程度
ですね
あと可般を考えるとスリックスナップマンなども

書込番号:2293609

ナイスクチコミ!0


北東の県さん

2004/01/01 09:09(1年以上前)

三脚の自重の2倍までの重量の機材(カメラ+レンズ)ならOKという目安もあります。

年末にVelbonエルカルマーニュ630という全高174cm2.14kgのカーボン三脚を買いました。
付属のケースにはサイドティルトハンドルを毎回付け直さないと収納できず(別売ケースでは収納できる)、
普段は歩きか自転車なので気軽には持ち歩けずチト後悔してます。
車での機材移動や決められた場所でしか使わないのなら重いりっぱな三脚でもいいでしょうが、
旅行や常時持ち歩くのなら多少華奢でも「我慢できる重さと縮長」を考慮したほうがいいと思います。
(キスデジ+レンズ+カメラバッグだけでも一日持ち続けるには結構な重さですから)

書込番号:2293645

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/01/02 10:27(1年以上前)

熊太郎 さん はじめまして。三脚については随分悩んだクチです。親戚の方に頂いたハクバの数年前の重さ3.5kg位のアルミ製をしばらく使ってました。その前には安価な手軽なタイプで撮っており、三脚を使っているにも係わらず、微小なブレで眠い写真が多かったので随分シャープな写真が多くなりました。当然一眼ですからレンズがほしくなります。望遠など重いレンズ、300mmなど焦点距離が大きいレンズになると更にシビアな精度が要求されます。600万画素以上ですから

書込番号:2296576

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/01/02 10:38(1年以上前)

熊太郎 さん はじめまして。三脚については随分悩んだクチです。親戚の方に頂いたハクバの数年前の重さ3.5kg位のアルミ製をしばらく使ってました。その前には安価な手軽なタイプで撮っており、三脚を使っているにも係わらず、微小なブレで眠い写真が多かったので随分シャープな写真が多くなりました。当然一眼ですからレンズがほしくなります。望遠など重いレンズ、300mmなど焦点距離が大きいレンズになると更にシビアな精度が要求されます。600万画素以上ですから余計に顕著です。当然、強度的に物足りなくなりカーボン製の軽量のタイプがほしくなりました。最終的にはハクバのカーボンHG613MXをヤフオクで安く購入しました。こだわったのはパイプの太さ、3段式(パイプが太め)、高さ、でした。商品的にはベルボンのOEMということでバッチリです。サイズは大きめですが、セットしたときの安定感とシャッターを切るときの安心感は素晴らしくよいです。以前の物は雲台強度が不足でシャッターを切るときはセルフタイマーかレリーズでミラーの振動でブレることもありましたから。寒いところで冷たくないのと、軽いのも非常に魅力です。重いと持って行くことがおっくうになりますよ。
予算¥20,000ならカーボン製の物も探せば十分あると思います。
買い替えは勿体無いですよ。但し、買う前に店頭で同じ機種を探して(なければ同シリーズの廉価版でもOK)立てて見て上から手で押さえてグラグラしないか確認することをお勧めします。三脚は長い目で見てよい物を購入したほうが絶対よいと思います。最終的に自分は頂いたのを含め5台目です。あー高い勉強代だった・・・。

書込番号:2296601

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊太郎さん

2004/01/02 23:11(1年以上前)

こんばんわ。
いろいろお話を読ませていただいて、多いに参考になります。

私自身はまだ標準レンズと50mmF1.8しか持っていないので軽めの物でも良いかと思いつつ、しかし、長く使える物だから良い物をと思ったり。
三脚もケースバイケースのような気がしてきて、自分の撮影スタイルとしては
基本的に家族との移動、行楽がメインになると思うので機動力を確保するために今回は多少の頑丈さより軽め、小さめの物を選んでみようと思います。
そうでないと、結局もって行けなくなりそうなんで。

また、もっと重病になってレンズが大きくなったり、撮影旅行など考えるようになったら重くても大きくてもしっかりした物を買わないとな、と思っています。
ありがとうございました。

書込番号:2298607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング