


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


いつも皆さんのご意見を楽しく勉強させて戴いています。寒くなりましたので、バッテリーを購入しようと思いますが、Denchi Ya jp.でBP-511、1300mAhで¥2,800-、ヨドバシでBP-511,1100mAhで\5,859-です。以前#3005733で高井さんがROWAで購入したとのスレ見ましたので、調べてみましたら、BP-511-S、1400mAhで\1,580-(今日時点で)
1、どうしてこんなに価格に違いがあるのですか?
2、BP-511の後に付いている、記号は何ですか?Tは台湾製、Cは中国製はわかりましたが、GとかSがありました。まさかドイツやスペイン製ではないでしょうね。
3、このような廉い物をお使いの方で、そのメリットやデメリットありましたら、教えていただきたいのですが。
書込番号:3227879
0点

1.ブランド料、安心料、ぼったくり料(笑)
2.シンガポールとも読めそうですよ。
3.安いけど、何かあった時は自己責任、
勿論、カメラが逝かれてもカメラメーカーの保証はなし
電池メーカーの保証はあるそうだけど、カメラまで保証してくれるのかどうか
書込番号:3227925
0点


2004/09/05 20:31(1年以上前)
ぜひとも、純正品をお使い下さい。
純正品が高価なのはそれなりの理由があります。
非純正品には、何の制御基盤も安全ユニットも搭載していないものが存在します。
制御基盤は電池の充放電を制御する役割があります。本体、または充電器と通信し
充電時の電流などを細かく制御しています。安全ユニットは万一、本体や充電器に
異常が発生しても電流を遮断するなど、事故が起こる前に充放電をストップする
役割があります。これらが無ければ、リチウムイオン電池は上手く充放電出来ず
最悪の場合、破裂/発火に至り大きな事故を招きます。
漏液で電池やカメラが壊れるくらいなら「自己責任」で安物に手を出しても
かまわないかも知れませんが、火災事故などは他人へ被害が拡大する可能性も
十分に考えられるため、「自己責任」などという言葉は通用しません。
各メーカーも純正品以外の電池を使用しないように呼びかけています。
かといって全ての非純正品が事故につながり、純正品は絶対に事故を起こさないと
も限りません。良心的なサードパーティ製品もあるとは思いますが、どれが良くて
どれが駄目なのか、見分けがつかないのでとても厄介です。
純正品に高いお金を払うのは、安全品質に関して最大限の努力をしているものを
使用することで、自分が事故に遭うリスクを減らすためです。万一のことを考えれば
決して純正品がぼったくっているとは思いません。
書込番号:3228278
0点

この話になると毎度登場して申し訳ないのですが
バッテリーなんて消耗品です。一年そこそこで性能は低下します。
これだけ価格差があればROWAにする意味はあると思いますよ。
とくに予備をいくつも持つ人には純正の価格は
キビシすぎると思います。
書込番号:3228792
0点



2004/09/05 23:09(1年以上前)
ぼくちゃんさん, BATT_MANさん,えころじじいさん、
こんなに早くご意見戴き有難う御座いました。えころじじいさんの仰る事も同感ですが、電気の事は判らないで怖いです。やはり純正品を購入したいと思います。有難う御座いました。
書込番号:3229090
0点

バッテリーについては各人色々な要求があるので純正・非純正の長短所を
調べて使えば良いと思います。
カメラメーカーの保証のみ追及する人なら純正がお勧め。
但し、保証があるからといって雑に扱い、ショートさせたり水に浸けたり
すれば爆発しますし(誤った使用方法なので)保証もされません。
バッテリーをはずしたら、ショート防止用のカバーを取り付け、雨水等
防止のためビニールの小袋にいれて携帯するぐらいは最低条件です。
その他の扱い方法は説明書を参照してください。
#あくまでも保証されるだけなので非純正より頑丈と誤解しないように。
価格重視なら非純正のほうが安い。
公称定格値は非純正のほうが高いものあり。
これは純正設計時に比べより良い材料が使えるようになっても、換える
ことはせず互換を重視した姿勢と、低性能では使ってもらえない非純正
メーカーの差別化姿勢がでているのでバッテリーグリップに2個入れる
等同性能を考えるなら同じものを使用。
信頼性は純正のほうが高いという根拠を見つけられなかったので過去の
スレッドを見てください。非純正にも有名メーカーありますね。
>非純正品には、何の制御基盤も安全ユニットも搭載していないものが存在します。
私はこれを見たことがありません。本当ですか?
ちなみにCFカードは純正使用している人いますでしょうか?
CFは規格が決められてKISS Dは TYPE I,II 準拠ですが、説明書には、
キャノン製以外のCFカードは正しく動作しない場合がありカメラで初期化
することで使用できる場合がある、すなわち使用できない場合もある。
と書いてありますが純正を使っている人は少ないのではないでしょうか?
#256MByteCFカードキャンペーンの時もキャノン製もらえなかった...
書込番号:3229549
0点


2004/09/06 03:30(1年以上前)
過去に何度となく話題になりましたが、未だに正しく理解されていないですね。
>非純正品には、何の制御基盤も安全ユニットも搭載していないものが存在します。
具体的にどのメーカーの製品でしょうか? >BATT_MAN さん
どこがつくっているのか販売しているのか分からないような、保障もない電池は論外
ですが、メーカーがはっきりしていて保障もついている電池の中で、安全回路のな
いものはありましたか?
>漏液で電池やカメラが壊れるくらいなら「自己責任」で安物に手を出しても
>かまわないかも知れませんが、火災事故などは他人へ被害が拡大する可能性も
>十分に考えられるため、「自己責任」などという言葉は通用しません。
>各メーカーも純正品以外の電池を使用しないように呼びかけています。
PL保険つきのものにすれば、自己責任もなくなります。
万が一の事があっても、カメラでも、自宅でも、他人でも、保険会社が賠償して
くれます。
保険を引き受けるのは保険会社ですので、事前に電池メーカーの審査は厳密に行い
ます。少しでも液漏れ、爆発の危険があれば、保険は引き受けません。会社の実績、
過去の事故、製品管理体制、など大丈夫だろうと判断された会社でなければ、引き
うけないでしょう。一件大事故が起これば、数千万を支払わなくてはならないのは
保険会社ですから。
>良心的なサードパーティ製品もあるとは思いますが、どれが良くて
>どれが駄目なのか、見分けがつかないのでとても厄介です。
見分けは簡単につきますが。 メーカー、連絡先が明記してあり、保障もあるものと
そうでないもの。一目瞭然です。
>純正品に高いお金を払うのは、安全品質に関して最大限の努力をしているものを
>使用することで、自分が事故に遭うリスクを減らすためです。万一のことを考えれば
>決して純正品がぼったくっているとは思いません。
互換電池専門メーカーは電池の安全が全てです。それが不十分であれば会社はつぶれる
でしょう。キヤノンの人件費のうち、どのくらいが電池の安全管理に費やされているか
は、?です。自動車メーカーの例でも、大手だから品質管理は万全というのは甘い考え
と思います。
まともな互換電池を使っていれば、爆発のようなリスクは気にすることはないと思います。
国内で事例がありますか? 交通事故は年間80万件起こっています。爆発を気にするよりも
車に乗るのをやめたほうが、ずっとリスク回避になります。
狂牛病も、当初は絶対に牛肉なんて食べないと言っていた人がいましたが、まだ食べませ
んか? 稲垣君のCMが流れていますが、リスクがあるから家から出るのをやめますか?
UFOが落ちてくるかもしれませんが。。。
キスデジ付属のバッテリが半年でだめになりました。(満充電してもメモリ一つ)
半年ごとに純正を買い足すのはばかばかしいので、ROWAを買い足しました。
純正好きの人はもちろん純正を買えばいいですし、コストを重視したい人は、
まともな互換電池を使えばリスクを考える必要はないと思います。
書込番号:3229916
0点


2004/09/06 09:26(1年以上前)
私もROWAを使っています。もうすぐ1年ですが良い仕事してますよ。
最近のリチウムイオンバッテリーでの爆発は、あまり聞かないような気がします。
爆発って過充電での爆発だと思うのですが、長時間の充電をしないだけで
リスクが減ると自分では思っています。違ったらごめんね(^o^)
書込番号:3230189
0点


2004/09/06 19:00(1年以上前)
サードパーティーのバッテリですが、
kissDの充電器では、充電できるけれども
最近購入した10Dの充電器では充電ができないのです。
他にも同じような状況の方っていませんか。
for CAN. BP511 MADE IN TAIWAN
と書いてあるものなのですが。
書込番号:3231532
0点

互換バッテリーさん 充電できないとは充電開始時のLED点灯がしないと
いうことでしょうか?
もしそうなら充電器とバッテリーの接点が接触不良起こしてませんか?
このタイプの充電器はLEDは電流が全く流れない場合消灯するので疑って
みてください。少し抜き差しすれば解消されるはずですが...
常時点灯に切り替わってから1時間充電してもすぐにバッテリーがあがる
場合は充電途中で充電終了電圧まで上がってしまっているのではないかと
思われます。(10Dの充電器ってKISS Dと同じと思っていました...)
#ちなみに「点灯後1時間充電」はKISS Dの説明書に書かれています。
書込番号:3233361
0点

なにか誤解があるようですが...
純正だから大丈夫なんてことは考えないほうがよいです。
N社携帯電話の純正リチウムイオンバッテリーに不具合があり回収騒ぎが
あったのは皆さんご存知でしょう?
#バッテリーが半年でだめになるのは特殊だと信じたいけど...
#XG9さんごめんなさい。
ましてや、想定していない使われ方をされれば、それこそ何が起こっても
不思議ではありません。(純正、非純正問わず)
それを承知の上、各人純正、非純正を選んで使えばよいと思います。
書込番号:3233464
0点

私は、E−1&5060WZ ユーザーですが、みなさんの意見を参考に
ROWA にてバッテリーを買ってみようと思います。普段は2台同時に
使うことは無かったのでバッテリーは使い回していましたが、
子供の運動会で妻と同時に使うので予備が必要かなと思っていた所です。
純正が7,350円+10%ポイント、ROWA のPanasonic製が4.000円です。
台湾製が3.500円でした。安心料と思ってPanasonic製を買おうと思います。
非純正と言ってもMADE IN JAPAN Panasonic です。出所のハッキリしない
まがい物では無いようなので気にすることもないと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:3235246
0点


2004/09/07 20:25(1年以上前)
高井さん。ありがとうございます。
症状は充電開始時のLED点灯がしないというものです。
接点関係につきましては、清掃等もしてみたのですが、
やはり、互換バッテリーのみ、6月に購入した10Dの
充電器では充電ができないのです。
充電器は同じものですので、
もしかしたら、最近の充電器は何かチェックが
入ってしまったのではと疑っているのですが、
他に同じような症状の方がいないのであれば、
接点か、たまたま個体差によるものではないかと考えています。
書込番号:3235862
0点

10Dの掲示板を見てきましたがバッテリーが充電できないとの書き込みは
見つかりませんでした。
バッテリー購入して3ヶ月以内なら交換してもらえるようですし、現象を
メーカーに伝えれば相談に応じてもらえるかもしれません。
#「10D充電器が使えない」のはメーカーにとって貴重なサンプルなので...
書込番号:3236368
0点


2004/09/08 20:37(1年以上前)
互換バッテリーを購入したのは10Dの購入よりも
相当以前でして、残念ながら3か月はすぎております。
ひとまず、購入先には情報提供をしてみようと考えます。
ありがとうございました。
書込番号:3239882
0点



2004/09/11 19:05(1年以上前)
高井さん
ご紹介のROWAのURL開いてみましたら、バッテリーを長持ちさせるには電池を完全に使いきってから充電した方が良いとの記事を見ましたが、昔の電池には良くこんな事がありましたが、現在でも、この通りなのですか?
昔は上記の説を鵜呑みにして、放電器を買って充電前に目1杯放電してから充電しましたが、今では放電器が量販店でも見当たりません。もっとも今度はデジカメですから、やたらにフラシュをたいて100発も撮れば放電出来るかもしれませんが、時間がもったいないですから。何か上手い方法ありますか?
書込番号:3251652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





