


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


おはようございます。
カメラやさんで触らせてもらったんですが、やっぱりコンパクトカメラに比べてシャッターを押してからの時間が短いのが気に入りました。
パナソニックのFZ20と迷って行ったんですが、コニカミノルタのZ3も勧められました。
Z3に関しては板をみたらあんまり評判が良くなさそうだったので今はFZ20と迷ってます。
この板を見てるとレンズをどれにするか、とか色々発言があるんですが、最初はコンパクトデジカメ程度の使い方をしながら、一眼レフの練習をしていきたいんです。
全自動の設定だと初心者でもコンパクトデジカメ程度は撮れるんでしょうか?
それとも全自動でも露出とか、ISOを毎回変えたりしないと見れない写真になってしまうんでしょうか?
あくまで全自動ならコンパクトデジカメ程度でいいんですが。
レンズを換えなくてもズームもできますよね。
それはどのくらいなんでしょうか?
50m位離れた人の顔のアップなど撮れますか?
こんな私が買うのももったいないかな、とも思うんですが、子供が小さいうちこそ思った写真が撮りたいと思いました。
宜しくお願いします。
書込番号:3275131
0点

>全自動の設定だと初心者でもコンパクトデジカメ程度は撮れるんでしょうか?
全自動モードだと、普通に奇麗に撮れますよ。
>50m位離れた人の顔のアップなど撮れますか?
焦点距離が大きいレンズを買えば可能だと思いますが。
付属のレンズじゃ、アップはちょっと無理じゃないでしょうか。
書込番号:3275204
0点

こんにちは。
>レンズを換えなくてもズームもできますよね。
レンズキットのレンズなら出来ますよ。
>それはどのくらいなんでしょうか?
一般のコンパクトデジカメと同じの3倍ズームです。
>50m位離れた人の顔のアップなど撮れますか?
これは無理ですね。^^; もしそのようにしたいなら、最低でも 600mm くらいのレンズは必要でしょう。
>全自動の設定だと初心者でもコンパクトデジカメ程度は撮れるんでしょうか?
全然綺麗に撮れますよ。このような使い方にはキスデジがぴったりですね。
使い出したら、露出補正だけ憶えればもうほとんどOKです。(^_^)v
書込番号:3275217
0点

全自動モードがありますから最初はそれを使えば大丈夫ですよ^^
コンパクトカメラと同じように暗かったらストロボは光ってくれますし
適度な重さがあるのでブレもかえって少ないです
徐々に慣れていけばよいのですからKissDを買っても問題はありません
ただ大きさ的にちっこいデジカメとは比べ物にならないくらいでっかいですから
ハンドバッグにポイ♪というわけにはいきません^^
ちっこいデジカメもいずれ欲しくなるでしょう
あっ それから そんな急に必要ないのなら11月にペンタックスの*ist Dsが発売です
それを触ってから決めてもよいと思いますよ (⌒◇⌒)
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/
>レンズを換えなくてもズームもできますよね
ハイ レンズセットのレンズなら普通に使うには十分なズームです
>それはどのくらいなんでしょうか?
ちょっと広くから ちょっと見つめたくらいです 覗けばわかります
>50m位離れた人の顔のアップなど撮れますか?
いいえ レンズセットのレンズじゃ無理です
運動会を考えていますね 望遠レンズが必要です(そのときはレンズ交換)
わたしはこんなのを使っています http://www.tamron.co.jp/lineup/a061/index.html
あっ ましろ★さんのお話を聞いたら
コンパクトデジカメ(ポケットサイズ) たとえば IXY L とか・・・
それと 手ぶれ補正の望遠デジカメでもよいかもしれません
一眼買っても つかわなくなるかも〜? でわでわ^^ Rumico
書込番号:3275225
0点

こんにちわ、全自動はカメラまかせなので、ISO、露出補正無関係です、ある程度の難しい露出の時には威力を発揮しますが、バックが暗いなどの時は勝手にストロボが同調しますので、こんな時はコンパクトの方がいいはずです、
50mも離れると、かなり望遠が必要ですね、
書込番号:3275298
0点

一眼レフタイプのデジカメは、基本的にモニター画面を見ながらの撮影はできません!
えっ、知ってた。私は知らなかったもんで。
書込番号:3275306
0点



2004/09/17 11:06(1年以上前)
ありがとうございます
皆さんの意見にちょっと勇気付けられ買いに行こうかと思っています。
とりあえずは全自動から始めて、一眼レフならではの機能も使っていけるようにします。
持ってるコンパクトデジカメも手放さずにいざと言うときのために持っておこうかな・・・。(でも手ぶれが凄いんです)
これからこの掲示板にお世話になると思います。
宜しくお願いします。
書込番号:3275489
0点

F2→10Dさんwrote:
>>50m離れた人の顔のアップ
>これは無理ですね。 最低600mm
ヒマなので計算してみました。
距離50m、人の顔を30cm、センサー縦サイズ15.1mm として
50m:30cm=焦点距離f:15.1mm
(本当は半画角でやりますが望遠側は近似できる)
単位をそろえて 50000:300=f:15.1
あい、小学校の算数より、f=50000×15.1÷300=
2500mm !!
ぶひゃひゃひゃひゃ!
書込番号:3275593
0点


2004/09/17 12:58(1年以上前)
>やっぱりコンパクトカメラに比べてシャッターを押してからの時間が短いのが気に入りました。
キスデジは約0.1秒
早いとは言えない
コンデジは0.01秒なんて超高速なのもありますけど、、、
書込番号:3275810
0点

かま_さん、これも3倍ズームですがかま_さんの計算だと
これに2倍のテレコンを付ければOKですか〜
有るかどうかは知りませんが(笑
http://www.kowa-prominar.ne.jp/
書込番号:3275821
0点

san_sinさん(^^;;
TD・1ですか〜
ほとえきすぽで試作品を見たけどすごかった(^-^)
2階に人が上がってくると振動で画面が揺れるの。僕は軽いから大丈夫だけど。
遠くのおねえさんを覗いてるとワクワク(*^o^*) あ、ごめん。
書込番号:3275912
0点


2004/09/17 22:40(1年以上前)
レリーズタイムラグについての質問ですが、コンパクトデジカメ背面の液晶モニターの応答速度とはどの位の物なのでしょうか?
通常PC液晶モニターで、応答速度0.016sと言えば超ハイスペックです。これは2インチモニターとは違うかも知れませんが、コンパクトデジカメで言うレリーズタイムラグ0.01sとは、見たものが実際に書き込まれるまでの時間のことでしょうか?それともモニター応答速度を差し引いた、シャッターを押してから書き込まれるまでの時間でしょうか?
本スレッドの趣旨から外れてすみません。とても気になったものですから、もしご存知の方がいられたら教えて下さい。
書込番号:3277637
0点


2004/09/18 15:36(1年以上前)
> それともモニター応答速度を差し引いた、シャッターを押してから書き込まれるまでの時間でしょうか?
シャッターを押してからCCDからのデータの取り込み開始までの時間では?
そもそもモニター応答速度って撮影と何の関係があるのですか?
書込番号:3280389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





