『ロシアンファームでのAEB』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『ロシアンファームでのAEB』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ロシアンファームでのAEB

2005/04/13 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

1週間前にロシアンファームを入れたのですが、
オートエクスポージャーブラケティング(AEB)撮影での質問です。

オリジナルだと
標準露出ーマイナス補正ープラス補正
の順になっているのですが、

ロシアを入れるとカスタムファンクション9(cf9)で、
0、標準ーマイナスープラス 自動解除する
1、標準ーマイナスープラス 自動解除しない
2、マイナスー標準ープラス 自動解除する
3、マイナスー標準ープラス 自動解除しない

この四種類で選べると思いますが

まず2や3で撮ってみると、出てくる画像は0や1の状態ですが
EXIF情報では2や3の情報になります。
それと1や3の自動解除しないを選んでも自動解除されてしまいます。

kissDにロシアを入れている皆さんのは2や3で、動作(表示)されますか?

書込番号:4163250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2005/04/13 22:29(1年以上前)

私のは、ロシアじゃないけど(UnDutchables 0.2.3.)試してみました。
1、3の時は、カメラの電源をOFF/ONしてもAEBを保持します。
撮影順
2、3では、マイナス−標準−プラスで撮影します。
でも保存は、標準−マイナス−プラス(0、1と同じ)の順になっていますね。(表示も)
多分ロシアンファームでも同じじゃないかな?

書込番号:4163558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/04/14 00:10(1年以上前)

今まで使わなかった機能のため、試して見ました。

カメラの電源をOFF/ONしてもAEBを保持しました。

撮影順は、2,3共に、標準−マイナス−プラスの順でした。
シャッター音でもわかりますが、exifデータも確かにその通りでした。
ただ露光補正量のexifデータは、標準とマイナスが逆になってますね。

バージョンは1.1.1 B7.1です。

書込番号:4163912

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/04/14 00:12(1年以上前)

いやんばいですさん、レスありがとうございます。

2や3の時の撮影時にのファインダー内の露出レベル表示では、
左ー中ー右(マイナスー標準ープラス)の順にいきますが、
その時の露出が例えば絞り固定でシャッター速度の表示が
1/10sー1/20sー1/5s と変わっていきます。
(解りやすく一段の段階露光です。)
カメラ内やパソコンに取り込んだときにの写りは
適正ーアンダーーオーバーの並びになります。

それでパソコンでEXIF(ZOOM BROWSER)で見ると
適正ーアンダーーオーバーな画像なのにAEB撮影値が
(-1)−(0)−(+1)と表示されますがどうでしょうか?



書込番号:4163920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/04/14 00:31(1年以上前)

気になったので、再度試してみました。
撮影順ですが、100-400ISさんやna_star_nbさんの言うとおりでした。
単写で実験したのですが、ファインダーの−/+表示が、1枚目−、2枚目0、3枚目+だったので設定どうりに撮影していたと思ったのですが、同じくファインダー内のシャッター速度表示を確認すると1枚目0、2枚目−、3枚目+でした。(音もです)
exifデータが標準とマイナスが逆になるのはその辺りが原因ですかね。
何れにしろ、上手く動いていないようですね。

書込番号:4163977

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/04/14 00:35(1年以上前)

na_star_nbさん、レスありがとうございます。

私のも1.1.1 B7.1です。
過去レスに有ったりきやさんのHPを参考にさせてもらいました。
やはり2と3では同じ状況ですね。
私はJPEGばっかりなので、出来れば3番で使いたかったのですが、
0か1で使うほうがいいですね。

>カメラの電源をOFF/ONしてもAEBを保持しました。

私のもカメラの電源をOFF/ONならAEBを保持しました。
一寸勘違いだったようでした。スイマセン。
レンズを交換しても保持してくれるかなと思っていたので。
レンズをはずすと元に戻りますよね?

書込番号:4163990

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/04/14 00:51(1年以上前)

いやんばいですさん、またありがとうございます。

自分のだけでなくホッとしてます。
ファームアップしたことに自信がなかったものですから。
AEBでは残念ですが0か1で使うことにします。

フルタイムマニュアルやワンショットフォーカスが使えるのでいいですね。
カメラのメーカー保障が切れるのを待っていたのですが、
個人的にはもっと早く入れていればよかったなあと思います。



書込番号:4164039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/04/14 00:52(1年以上前)

たらたら書いていたら、100-400ISさんの書き込みが・・・。
最初に確認した時に、AEBを広く設定すれば音で気が付いたと思いますが、お騒がせしました。
この機能については、 UnDutchables 0.2.3.でも同じ様です。
レンズ交換した場合ですが、カメラの電源をOFF−レンズ交換−ONでは保持します。
カメラの電源を切らずにレンズを外すと、外した時に解除されます。

書込番号:4164042

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/04/14 01:27(1年以上前)

いやんばいですさん、どうもです。

>レンズ交換した場合ですが、カメラの電源をOFF−レンズ交換−ONでは保持します。
>カメラの電源を切らずにレンズを外すと、外した時に解除されます。

同じようになります。
今までレンズ交換時には電源をONのままでしたから。
電源OFFで試してみると保持してくれました。

今までは電源ONでレンズ交換するのに慣れているので、
どっちの方が使いやすいか、これから使い比べたいと思います。

こちらこそお騒がせしました。

書込番号:4164099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2005/04/14 21:22(1年以上前)

すみません、横レスです。
いやんばいさんにお聞きします。
UnDutchables 0.2.3.のファームを入れられたと聞いたので
教えて下さい。
ロシアでは設定できても使えなかった応用撮影ゾーンのAIフォーカス。
例えばAvモードでのAIフォーカスでシャッターは切れるのでしょうか?
これが使えないためだけにNへ行くのはちょっともったいないかなっと思って。

書込番号:4165457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/04/14 23:14(1年以上前)

>AvモードでのAIフォーカスでシャッターは切れるのでしょうか?
残念ながら、切れるというよりも切る方法があるといった感じです。
正確には、
1:シャッター半押しでAIフォーカスに入る。
2:シャッター全押しで被写体を追う。
3:十字ボタンの左を押すとシャッターが切れる。
4:シャッターボタンを離す。 (注1
5:1に戻る。

注1:一旦シャッターボタンを押しなおさないと次が切れません。
   但し、連写モードの時は、押している間はバッファ一杯まで撮れます。
   しかし、十字ボタンを押した時点でフォーカスの追従をやめてしまうので
   全てにピントが来ているかは疑問です。

といった具合です。
操作が難しすぎで、とても使えません。

やはり、応用ゾーンではAIフォーカスは使えないと思ったほうが正解だと思います。
UnDutchables 0.2.3.は、B7.1+簡単ゾーンでRAW撮影が出来るようになった位と思っています。
せめて、簡単ゾーンでISOの変更も出来ればスポーツモードでかなり救われる方もいるのでしょうが、それが出来ない以上あまり人には進められませんねぇ。

書込番号:4165787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2005/04/15 00:27(1年以上前)

いやんばいですさん、早速のレスありがとうございます。
教えていただいた状態ではまだ使えませんね。
やっぱりまだ無理ですか。

明るいレンズを手に入れたところスポーツモードの
ISO400固定では絞りすぎて辛いので・・・
夏に向かって明るくなるとやっぱりNしかないのかな?

書込番号:4166056

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 21:18(1年以上前)


同じバージョンであれば同じ現象が出ます

書込番号:4236926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング