『1Dsの絵が好まれる理由』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1140万画素(総画素)/1110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8×23.8/CMOS 重量:1265g EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds kit ボディの価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの買取価格
  • EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds kit ボディのレビュー
  • EOS-1Ds kit ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds kit ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds kit ボディのオークション

EOS-1Ds kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • EOS-1Ds kit ボディの価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの買取価格
  • EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds kit ボディのレビュー
  • EOS-1Ds kit ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds kit ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds kit ボディのオークション

『1Dsの絵が好まれる理由』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1Ds kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds kit ボディを新規書き込みEOS-1Ds kit ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

1Dsの絵が好まれる理由

2005/10/15 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 MEU−SOCさん
クチコミ投稿数:34件

あくまでユーザーさんの各人のご意見ではありますが、DIGICII搭載の現行のモデルよりも初代1Dsが一番絵作りが良いという意見はあちらこちらでたまに聞きますね。
 その物差しは各人各様だと思いますが、1Ds初代が一番、色や絵が自然だといったことのようです。現在20Dを使っております。1D、1Ds系などを含め色々なサンプルで見比べると、画素数の違いこそあれ、個人的にはどれも優越つけられないくらい良いと思います。
 しかし、実際に1DsMark.IIなどと同じ条件で比べたことは御座いませんが、皆様は1Ds初代の絵について、現行機種と比較してどのようなご感想をお持ちでしょうか?また、Mark.IIなどを一緒に所持されている方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせ願えませんでしょうか。現在も1Ds中古を検討しており、現行モデルと迷っております…。高感度ノイズを除き、絵は最新のものが良いというのが定石かと思えば、そういった意見を聞き、実に興味を持ちました。
 どうか宜しくお願い致します…。

書込番号:4505539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/15 19:55(1年以上前)

写真の発色の好みは、人それぞれ、異なります。そういう前提のもとで話します。

1Dsを所有し、ニコンのD2Xを今はメインのデジ一眼レフとして使っています。理由は、私は、銀塩リバーサルフィルムでいえば、フジのベルビア100やフォルティアの様な派手な発色が好きなのです。

しかし、1Dsで派手な発色の設定として、カラーマトリックス3を使っていますが、私が好むような派手さはありません。Kiss-DNも使っていますが、Kiss-DNの派手な発色の方が私は好みです。

さらに、D2Xのカラー設定Vは、極端にいえば、フォルティアに近い派手な発色を出してくれています。

このような感じで、私は、新機種になればなるほど、こってりとした色乗りの派手な発色になっていくと思っており、新機種の方が好みです。

書込番号:4505795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2005/11/29 22:16(1年以上前)


確かな情報筋では、ありませんが、あまりの画像の美しさに
勝手なことをいう友人がいまして、・・・・

確か1DsのCCD?は、完全なCanonの内製品であるとの記載が
無かったと思います。

というのも、実は、友人からこのCCD?は、某I国製の結構値の張るものを使用(購入)していて、今までのキャノン内製の
ものとは、その写り方が多分に違うのだそうです。
平たく言えば、高度の偵察機器用の技術の切り売りみたいなCCD?だそうです。といっても、これは、聞いただけの話なので何の証明もないんですけど、・・・・
友達の作り話なのかな?とも思ってしまいます。
まあ、・・・・といった、根も葉もない噂話がでるほど、私にとっては現行機種よりも美しい画像です。
価格コムでもいまだに高値の花です。
1Dsの画像を雑誌で見たときの感動が今でも忘れられません。
いつか、私も手に入れたいですね!

書込番号:4617534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/12/18 01:29(1年以上前)

はじめまして。初代1DSユーザーのフルサイズと申します。

> 確か1DsのCCD?は、完全なCanonの内製品であるとの
> 記載が無かったと思います。

1DSのCMOSがキヤノン内製かどうかは、発売当初のプレス発表
でも、アサヒカメラ03年9月号ニューフェース診断室でも、内製と
公表されていますよ。
※D30から自社開発が始まったというCMOSセンサーだが、とう
 とう35mmフルサイズを達成した。

I国=イスラエルのフォビオン社のことでしょう。
3層構造を特徴とするフォビオンのCMOS受光素子とは、構造が
異なりますね。
『完全なCanonの内製品?』ということから、技術供与を受けた
のではと疑っていらっしゃるようですが、そちらも違っているのでは
と思います。
フォビオンの技術の方が難しそうですが、ほとんど商品化されていま
せん。

たしかに、初代1DSは他とは違いますよね。
低ISO(ISO320以下)は、本当に階調も滑らかで自然なトーン
で情報がにじみ出てくるような絵がいまだに好きです。
受光素子の画素ピッチも大きく豊かな光を得ているので、周辺も安定
しています。(レンズの悪さははっきりわかります)
各画素部のノイズキャンセルしか掛けていないので、その分アナログ
に非常にお金を掛けているようです。
近年の製品のようにアンプ部分にもノイズキャンセルを掛けると、
ノイズはほぼ完全に除去できるけれども、フロントエンドアナログ部に
お金を掛けずに(むしろコストダウンして)ノイズが増えようとも
除去してしまえばよいといった風潮になりがちです。
キスデジNも購入しましたが、ノイズキャンセルの挙句に少なくなった
情報にお化粧をしているようで(いわゆる塗り絵)、もう使わなく
なってしまいました。

> 1Dsの画像を雑誌で見たときの感動が今でも忘れられません。
> いつか、私も手に入れたいですね!

中古で30万円台ですが、私はもう一台欲しいです。
1Dボディーなので、AFも正確で信頼できるので、価値のわかる方
にはお勧めですね。
異論がある方もいらっしゃるでしょうが、1ユーザーの私見として。

書込番号:4664823

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1Ds kit ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds kit ボディ
CANON

EOS-1Ds kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

EOS-1Ds kit ボディをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング