


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ


みなさん、こんにちは♪
先日とうとう1D MarkUを手に入れました。この時同時にレンズも4本購入したのですが、なんかこれら全てのレンズで解像度が甘いと言うか、なんともすっきりしない画像にしかなりませんでした。
そこで巷で言われているピントに関して調べてみると、いや〜見事なまでに4本全てが後ピンでした(>_<)
4本ともということはボディ側がズレているんでしょうかねぇ?自分じゃ判断できないので、レンズもボディも両方とも調整に出すことにしました。
QRセンターに持ち込む時間もないので、購入した販売店にお願いしちゃいました。休み明けだということもあり、この手の依頼が多いとのことで3週間ほどかかると言われましたけど、ジャスピンになって帰ってくることを期待してのんびり待つことにします。
とは言え、思い切ってQRセンターに持ち込んだ方がよかったかなーなんてちょっと後悔もしていたりして。でもあれだけの機材を持って電車に乗って行くのもうんざりですから(^^ゞ
書込番号:3733467
0点


2005/01/06 01:10(1年以上前)
初めまして、サルパパと申します。
nyao!!さんの対応は良いと思います。私も同じようにメーカーに調整を依頼しました。(私は修理センターに直接持ち込みましたが・・・。)結果は全てのレンズがジャスピンになり、さらにレンズの清掃まで行ってくれました。大変満足いく対応でした。
ただデジタル用に開発されたレンズ以外は一般に後ピンになる事が多いようです。また、テストを蛍光灯下の室内で行った場合は、ジャスピンのものでもズレる傾向があるようです。
センターではカメラ本体を基準値に調整し、調整されたカメラにレンズを合わせるようです。
ジャスピンのカメラは気持ち良いですよね〜。良い状態で戻ってくる事をお祈りいたします。
書込番号:3735964
0点

こんにちは。
サルババさんへ
「ただデジタル用に開発されたレンズ以外は一般に後ピンになる事が多いようです。」と言うことは、1Dで調整した場合銀塩EOSで使用すると、前ピンになってしまうと言うことでしょうか?銀塩で使用する場合はレンズは後ピンの方が良いと言うことでしょうか?
書込番号:3736613
0点


2005/01/06 12:17(1年以上前)
夕叢霧香さん、こんにちは。
ご指摘の件ですが、この記事が掲載されていた雑誌が見つからず、この件についてメーカー修理センターに問い合わせてみました。
まず、デジタルの場合プリント以上に拡大してみる事が多くピントのずれが分かりやすい。銀塩の場合はデジタルに比べピントのずれが分かりづらい。ということはご存知の事と思います。
ただ後ピン傾向になる事が多いということは断言できず、個体差により前ピンのものもあるといわれました。私の理解が違っていただようです。失礼しました。m(__)m
いづれにしてもデジタルにピントを合わせた場合でもカメラ本体が基準値内に調整されていれば銀塩でも問題はない(許容範囲を超えない)、ということでした。
つまり、夕叢霧香さんにご指摘いただいたように、デジタルと銀塩でそのような状態が起きるとすれば、カメラ本体のいずれか、もしくは両方が基準値から外れている可能性が高いということになるようです。
誤解を招くような書き込みで、ご迷惑をおかけしました。m(__)m
書込番号:3737152
0点

こんばんは、nyao!! さん、夕叢霧香 さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
ピントのズレについて、下のほうでスレを立てました。多くの方からレスいただきましたので、参考になるのではないでしょうか。
[3653950]銀塩・デジタル共用レンズのピントのズレ
ピントについては、微妙な問題で、これまでもメーターを問わず多くのスレが立てられてます。
サルババさんの言われるように、デジタルの場合、簡単に拡大表示できるので、ピンズレが分かりやすいこと
ユーザーが、簡単に拡大表示できるので、ピンズレにシビアな眼を持つようになったこと
微少なブレをピンズレと勘違いする方が多くなったこと
ジャスピンは1点だ、と思っているのですが、メーカーは被写界深度内なら、問題なしと考えていること
ズームレンズの場合、全焦点域でジャスピンが難しいこと(技術的なことは私には分かりませんが、以前そんなスレを読んだことがあったので、引用させてもらっただけで、不確かな情報ですが)
などなど・・・
難しくて、夜も眠れません(ねっ、サルババさん(笑))
書込番号:3738732
0点


2005/01/06 21:07(1年以上前)
ジュニアユースさん、こんばんは。
フォロー有難うございます。m(__)m
ところで、この手の話題は1Dsの板などではあまり見かけませんが、CMOSのサイズに起因するのでしょうか?
1Ds系はフルサイズ、もちろん銀塩もフルサイズ、その他のデジ一眼はCMOSが小さくなればなるほど書き込みが多いように感じるのですが・・・。
また眠れなくなりそうです・・・(笑)
書込番号:3739143
0点



2005/01/07 01:16(1年以上前)
サルパパさん、夕叢霧香さん、ジュニアユースさん、はじめまして。また、いろいろなご意見ありがとうございます。
>テストを蛍光灯下の室内で行った場合は、ジャスピンのものでもズレる傾向があるようです。
過去のスレからそのような情報も聞いてはいたので、もちろん太陽光下でも確認したんですけど、それでも見事に後ピンでした(笑)。
>デジタルの場合プリント以上に拡大してみる事が多くピントのずれが分かりやすい。
確かにそうなんですよね。でも開放もしくはそれに近い絞りで撮影すると、通常のプリントサイズでも明らかに解像度が乏しく違和感が出るレベルだと思います(実際にはプリントしませんでしたが…)。
>微少なブレをピンズレと勘違いする方が多くなったこと
ピントが来てる部分が無ければ確かにその可能性はありますよね(^^;
>ズームレンズの場合、全焦点域でジャスピンが難しいこと
そうなんですか!? 自分の場合は単焦点の2本(EF135mm F2L、EF300mm F4L)でも確実でしたので、間違いはないでしょう(爆)。
サルパパさんのようにジャスピンになって戻ってくることを期待して待ちたいと思います。それまで筋トレでもしておきます(ホント重いカメラですよねぇ、わかっていましたけど…)(^^ゞ
書込番号:3740810
0点

私の買ったマーク2もピントずれているみたいです。
来週QRセンターに持っていこうと思っています。
キヤノンのデジイチでは調整は必須のような印象を受けています。
書込番号:3743081
0点


2005/01/08 17:40(1年以上前)
私も、気になっていたので、今日下記のレンズのピント調整をお願してきました。ついでに、CMOSの清掃も頼んできました。約10日かかるそうです。
ジャスピンで、戻ってくるのが楽しみです。
・EF100mmF2.8マクロ
・17−40mmF2.8L
・24−70mmF2.8L
・70−200mmF2.8LIS
書込番号:3748201
0点


2005/01/09 23:25(1年以上前)
ピント調整は、レンズだけでは無理なんですね、
所有しているズームレンズ(70-200 F4)が後ピン傾向にあることを一年ほど前から承知しているのですが、BODYも同時に出す、となると、予備のBODYは持ってないので、躊躇するところです。
書込番号:3755697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/08/19 13:05:38 |
![]() ![]() |
120 | 2019/12/18 14:03:22 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/22 14:36:32 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/08 16:14:57 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 21:45:45 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/15 9:06:23 |
![]() ![]() |
16 | 2012/12/28 12:55:23 |
![]() ![]() |
12 | 2012/11/17 21:00:21 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 21:47:38 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/18 3:30:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





