デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
キャノンD60にマクロレンズとリングストロボをつけた医療用システムで売り出されたものを仕事で使用しています。たまにレンズを付け替えて普段用〈家庭用〉に使っていますが、家庭用専用にほしいと思っています。キャノン製望遠レンズを所有しているのでキャノン製一眼デジを買いたいと思っています。急にキスデジが安く売られているようなのでキスデジ購入を検討し始めました。キスデジはD60 に比べてAF性能その他だいぶ良くなっているようなことをカメラ店の人が言ってたのですが、実際のところどのような点で実感できる進歩、改良がなされているのか、お分かりの方がありましたらお教えください。
書込番号:2939877
0点
2004/06/20 18:06(1年以上前)
D60ユーザーではありませんが結論から言えば向上しているのではないでしょうか。
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200305/table1.html
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200310/table1.html
動体予測近距離限界の比較ではD60 12mに対し、KissD 10mと公称値は上がっています。
がKissDの実際は「AFシーケンスの改良により、 EOS 10D同等の高速化を実現」となっており実際はほぼ同等と考えてよい と思われます。
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200309/200309.html
一方低輝度AF性能も1Vに比較してそれほど劣るものではないと個人的に感じます。
ただし、AFモードがD60のように自由に選ぶことが出来ません。
KissDは応用撮影ゾーンでは自動被写界深度AEモードを除いてAI-フォーカスAFという自動モードしかないため、これを許容するか否かがKissD選択の分かれ道のように感じます。
所有AF機は1VとKissDですが、AFストップボタンのついた望遠レンズなどの使用を前提とされている場合は10D以上でないと不満がでると思われます。
初めての一眼デジカメがKissDのワタクシですが、個人的にはとても実用的な製品と受止めています。ご参考までに。
書込番号:2942692
0点
2004/06/21 23:14(1年以上前)
UZUUZUさん丁寧な解説どうも有り難うございました。とても参考になりました。ある人から「画質はD60のほうが良い」という意見も耳にしたので、画質も含め、さらにいろいろな角度から、キスデジタルで自分が満足できるかどうか、検討してみたいと思います。
書込番号:2947737
0点
現在D60と10Dを使っています。(どちらをメインと言う事なく)
画質の違いと言っても、画像を等倍にして荒が出てくるレベルです。
ノイズに関しては、D60のISO400が10DではISO800くらいです。
発色は、10Dの方がコントラストが低く感じます。
(D60のコントラスが高い)が原因でD60の画像が綺麗に感じる事も有りますね。
両機を使って見て、それほど改良されているとは思いませんでした。
AFにかんしても、10Dでも不満がでてきますよ。
補助光が外側に付いているD60 の方が暗い所ではいいかも。
むしろD60は今でも現役でいけますよ。
AFポイントが、10D、KissDで縦横に増えているので使い易いかな。
ミラーの音は、KissDよりD60の方がいいです。
後は...CFカードが普通に出し入れし易いのはKissDです。
書込番号:2949703
0点
追記
最近の書き込みで、D60、KissDのシャッターユニット
の寿命が3万回を超えた辺りで、故障が報告されています。
もし保険等入って無い場合は、10Dの後継機種辺りを、
考えてみられては如何でしょうか?
書込番号:2949726
0点
2004/06/23 10:48(1年以上前)
ぽんすけ001さんD60の貴重な情報どうも有り難うございます。
>むしろD60は今でも現役でいけますよ。
嬉しい一言です。デジカメの場合、販売中止になった旧機種は性能的にだいぶ劣っている、というイメージがありますし、この掲示板でもD60の板なんかほとんどもう新しい書き込みもないし、他の板でも、全く話題に上らないので、あまり使っている方もいないのではないかと思っていました。前述しましたが私は仕事用に購入し、仕事場にD60をいつも置いてあるので週末使いたいときにマクロレンズ+リングストロボを外して家に持ち帰らなければならず、また週明けには絶対忘れずに職場へ持っていかなければならないという状況が面倒で、あと、ダイナミックレンジが狭いのか、晴れた日の日陰などでの子供の顔などがどうも明るく写すのが難しいと感じています。あと、AFのスピードがいまいちかなと思っています。そこで最近の機種がだいぶよくなっているのならホーム専用に新たに買おうかと考えた次第です。また小学生と幼稚園の子供がおり、その子供を撮ったり、家族で旅行に行くときに携行したりするので、行動や手荷物が制限されますので、カメラが軽めで小さめの方が望ましいと思っています。(フジのF710を持っているので一眼の中での話ですが・・)ペンタックスのistDというのはどうなんでしょうか?所有のCANONレンズがあるのでたぶんCANON以外は買わないと思うのですが・・。
一応D60をもうしばらくプライベートでも使ってみることにしてみようかと思います。キスデジタルがあまりにも安くなってきてしまったので、つい買おうかと思ってしまいました。ヨドバシでは中古カメラを5000円で下取りサービスもしてくれるとのことなので、今なら実質かなり安いですよね。
有難うございました。
書込番号:2952916
0点
私が現在所有しているのが、Fuji F700、S602 キヤノン10D、D60
ミノルタ A1
Fujiのハニカム4型でもデジ一眼の白飛びには勝てませんよね〜
私は、10Dのサブに使う機種で色々な機種を触ってみました。
KissDも触ってみたんです。
でも、AFモードがAIフォーカスだけとか、ミラーショックの音を聞いた時、D60の方が使えると思い、中古のD60を購入しました。
最初感じた事は、D60と10D、KissDでは、露出の出目が1段ほど違うんですよ。10D、KissDの方が1段ほど明るいです。
最初は、露出にとまどうかも...
AFに関しては、どの機種も真ん中以外は、クロスセンサーが無いので、
今ひとつ信頼に掛けますね。
AFの速さはの違いは...静止物では殆んど判らないレベルかと。
動体の被写体(AIサーボ)で10Dが早いな〜と言った印象。
白飛びは、10Dでも起こります。白い被写体(結婚式など)は
難しいですね。ラチュードはネガにおよびません。
マイナス補正で撮って、パソコン上で明るく補正をやています。
何よりD60が嬉しかったのが、10D、KissDで使用できない(ROM交換が必要なレンズ)がそのまま使える事ですね。
他のメーカーの一眼と比べた感じは、
肌の色の発色で、キヤノンは日焼けをしたような肌色かな。
オリンパスE-1だと綺麗な、ピンク色なんですけどね〜
今までのキヤノンレンズが有るので、他のメーカーへの乗り換えは辛いものが有り、これから先もキヤノンだと思いますけど...
個人的には、オリンパスが欲しいな〜
後、旅行先にコンパクト機と考えたくたくなりますが...
一度、一眼デジの画像を見てしまうと、コンパクト機にはかなり不満が
出てくるものです...
istDも小さいですが、このクラスは何処に行ってもかさばる物ですね。
それよりは、持って行くレンズを2本までとか。
50mmマクロ一本とか、標準ズーム一本など...
意外と何とかなる物ですよ〜
書込番号:2953881
0点
2004/06/23 20:05(1年以上前)
ぽんすけ001さんまたまた貴重な情報有難うございます。
>一度、一眼デジの画像を見てしまうと、コンパクト機にはかなり不満が出てくるものです...
やはりそうですか。
お持ちのA1はどうですか?A1やA2、キャノンのPro1、パナのLC−1、あたりも、レンズ交換はできませんが携帯性が良くて画質も一眼に迫るほどであれば結構使えるのかなぁ?と、すこし気になっている存在なのですが・・。(とくにA1&2は手ぶれ補正もついている点に注目しています。)またぐっとコンパクトな機種ではカシオのP600も一眼と同レベルの画質との評価も目にしますが・・。
あと、一眼の中では、所有レンズのことを抜きに考えればE1が、かなり評価が高いということですね。D60や10Dを使った上でのご意見として参考になりました。
有難うございました。
書込番号:2954246
0点
一眼風デジカメを使った感じは...
ミノルタA1は、感度200までが限界で、これ以上はノイズが凄いです。
手ブレは抑えても、今度は被写体ブレが...
内蔵ストロボがオーバーになりやすい。
キヤノン Pro1も感度が200超えると、ノイズが凄いですね。
感度50が使えるいい部分も有るのですが...
カシオのP600は、感度さえ上げなければ使える機種かと...
http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/
↑の画像板に使っている方がいらしゃるので、
使い心地が聞けるかと思います。ほとんど価格.COMの住民です。
その他色んな機種の画像を見る事ができます。
意外と使い心地が良かったのが、Fuji S602です。
感度400が使えるレベルです。
肌の発色が良い、内蔵ストロボの発光量が意外と当る、
電源にニッケル水素、単三アルカリが使えるなど...
街中撮影は強いけど、山での細かい風景撮影に弱い面が有ります。
E-1はシャッターユニット部分等、意外としっかり作られいるので
安心感が有りますね〜
故障だけはホント怖いです。
書込番号:2955912
0点
2004/06/24 23:32(1年以上前)
各機種の解説ありがとうございます。一眼デジの画質を気に入ってしまうと、今のところ、満足できる機種の選択肢ってあまり無いということですね。でも、各社次々と開発しているでしょうから、新機種の登場ごとに楽しみは尽きないですね。個人的にはレンズを持っているキャノンさんにがんばってほしいですが・・。
あと、くるくるハウス画像掲示板、楽しく拝見いたしました。教えてくださって有難うございました。参考になります。やっぱり10D良さそうですね。カタツムリの写真や線香花火とてもきれいでした。
今までは専門的な仕事の分野の写真で、D60+マクロを使って、いかに正確な色で、傾かずに、左右対称に、規格性を持って、など、全く芸術性のない写真しか撮っていませんでしたが、先月、子供の運動会にD60に75〜300mmの望遠をつけて写真を撮っていたら急に楽しさに目覚めてきてしまいました。(それまでもEOS1000Sやコンパクトデジカメで子供の成長や記念写真くらいは人並みに撮ってはいましたが・・。)
いつか人様にお見せできるような写真をD60で撮りたいと思います。
有難うございました。
書込番号:2958714
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/03/02 22:25:35 | |
| 9 | 2019/09/05 0:09:32 | |
| 21 | 2019/09/05 0:13:07 | |
| 11 | 2016/11/03 13:45:28 | |
| 8 | 2016/10/31 15:18:03 | |
| 33 | 2016/11/10 20:46:06 | |
| 19 | 2016/10/23 22:24:59 | |
| 10 | 2016/05/07 23:51:30 | |
| 18 | 2015/12/13 0:52:23 | |
| 5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









