『マックホルツ彗星撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『マックホルツ彗星撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

マックホルツ彗星撮影

2005/01/08 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:31件

マックホルツ彗星及びオリオン座を撮りました。ISOを3200〜800で試してみました。

ピントが老眼の為、旨く掴めず苦戦しました。老眼の場合どのようにすればピントが旨く合わせられるかご教授お願い致します

http://www.imagegateway.net/a?i=ICpCXLyCoJ

書込番号:3746999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/08 12:46(1年以上前)

こんにちは。

>老眼の場合どのようにすればピントが旨く合わせられるかご教授お願い致します

基本的には、自分にあった眼鏡と視度補正レンズを使うしかありません。
フォーカシングスクリーンが交換できれば、かなり楽にはなりますが、
20D は交換できませんから残念です。
それ以外では、AF で合焦後撮影したら、次にフルタイムマニュアルを利用して、
ピントリングを前後方向に僅かだけうごかして、何枚か撮影するのも方法の1つです。
フォーカスブランケット。コンタックス N デジタルには搭載されているんですよね。
デジタルなんだから、全てのカメラに欲しい機能だと思います。

書込番号:3747055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/08 13:01(1年以上前)

F2→10D さん
早速のコメントありがとうございます。
いろいろご丁寧なアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
今回は老眼鏡を使いましたが勝手が良くなく殆ど使わずじまいでした。
それとAFを使おうとしましたが、光源が弱くAFが迷いピントが合ってくれず、やむなくマニアルで行いましたがいまいちのピントでした。
本当にフォーカスブランケット見たいなものがあれば便利だなと思います。
今晩も晴れていれば再度トライしようと思ってますのでよろしくお願い致します。

書込番号:3747117

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2005/01/08 17:14(1年以上前)

ファインダー中心部に限定されますが、アングルファインダー−Cの2.5xを利用するのも一つの方法かもしれません。

書込番号:3748092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/01/08 17:57(1年以上前)

ところで星を撮るのにピント合わせる必要ってあるんですか?
∞にしとけばいいんじゃ‥
天体望遠鏡にボディ付けて直接撮影するのなら話は別ですが。

書込番号:3748276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/08 18:29(1年以上前)

今のレンズは∞から先にも少し回るように出来ているレンズがほとんどで、
∞に合わせても、その時々の条件で厳密なピントは微妙に変化します。
それに、被写体がやたら遠いから、振動に関してもやたら敏感で結果を見ると、微妙にぼけるんです。
そして、そのボケがピンぼけなのか、ぶれなのか判断が非常に難しいです。

書込番号:3748413

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/08 18:44(1年以上前)

天体ほど、シビアなピントを要求される被写体はありません。
レンズの収差テストにもってこいの被写体でもあります。

さて、フィルム式のカメラなら、赤道儀なり三脚なりにしっかりカメラをセットした後、
撮影直前に裏ブタを開けてフィルムガードレールにスリガラスを当て、
ルーペで星像を拡大してじっくり・しっかりピントを合わせます。
さらに「ナイフエッジ法」という、もっとシビアにピント合わせる方法もあります。
興味ある方は検索してみてください。
しっかり確実にピントを合わせたら、レンズのピントリングが動かないように
テープなどで固定し、フィルムを装填して撮影となります。
デジタルになってからこの方法は使えないので、
アングルファインダーやマグニファイヤーを使う手もあります。
構図はファインダーで決め、その中心の適当な☆を選んで
それを拡大してピントをマニュアルで合わせます。
AFは月面や惑星面以外にはほとんど役立たずですので使えません。

マックホルツ彗星の最新画像などは以下を参照下さい。
撮影機材の参考にもなります。
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/c2004q2/index-j.shtml

書込番号:3748478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/01/09 01:15(1年以上前)

シビアなピントにはやはり善悪同盟 さんが言う通り、
ナイフエッジテスター法が一番です。
フォーカシングスクリーンが変更できるモデルですと、
私のHPにあるようなスクリーンの小改造で、
手軽にナイフエッジ法のシャープさが得られます。
(透過式のスクリーンがみそ。作例はすべてナイフエッジでピント合わせしてます)
20Dで不可能な方法説明されても......と言わないでください。
20Dでも可能な方法あります。
それはピントテスター用にジャンク品で良いからもう一台、
銀塩のEOSボディを買えば良いのです。
ナイフエッジ法の良いとこは、ジャスピンが得られるだけでなく、
視力が悪くても(悪い方が)合わせられるという点です。
私の方法の場合は、視度調節レンズをわざと外してピント合わせします。

それとAFも試してみてください。ただし彗星でAFやったら絶対に合いません。
この時期ですとシリウス他明るい惑星でピント合わせ試みてから、
彗星に写野を合わせてみましょう。
結構、恒星でAFが効くカメラ(場合)もあるように聞いたことがあります。
私は試したことないですが、一度、お試しを(ニコンだったかな?)。

「ところで星を撮るのにピント合わせる必要ってあるんですか?
∞にしとけばいいんじゃ‥」
UDやフローライトは温度膨張が大きく、
ジャスピンの星像では数度温度が変わっただけでピントがずれます。
だからこの手のガラスを使ったレンズに∞は無意味なんです。

「天体ほど、シビアなピントを要求される被写体はありません。
レンズの収差テストにもってこいの被写体でもあります。」
135mmF2Lがいまいちと気付いた時はショックでした。
デジとの相性が大きそうですが。

書込番号:3750789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/09 07:27(1年以上前)

皆さんのいろいろな貴重なアドバイスありがとうございます。
昨日はあいにく雲がでて撮影のトライが出来ませんでした。残念!

ピントの件ですが、アングルファインダーでやってみたいと思いましたが高価すぎるのでいまいちと思いました。(どの程度の効果が期待できるのでしょうか?)
今回は、まっmacky さん が仰っている様に「シリウス他明るい惑星でピント合わせ試みてから、彗星に写野を合わせてみましょう。」を参考にトライしてみようと思います。
まだ何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:3751416

ナイスクチコミ!0


やせふくろうさん

2005/01/09 08:28(1年以上前)

私も昨日彗星を撮ってきましたが、まだデータ整理できてません(汗)。

ピントについては、他の方も言われてるようにシリウスや惑星等明るい星を
視野の中心にもってきて、絞り開放でテストするのがベターです。
距離目盛があるレンズならば、ピントの線と∞マークとのズレを本当に微妙に
ずらしていきます。例えば線の半分ずつとか。どちらにずらしたか、絵を書い
ておかないと後で混乱します(笑)。
目盛の無いレンズはおもいきってマーカーペンで小さな点を書いちゃいま
しょう。この手が使えないものもありますが・・・。
同じ露出で何枚か撮っていき、もっとも小さくなった所がベストです。長い
露出をすると、自動追尾でないと星はずれていってしまうのはごぞんじです
よね?
他にもクロスフィルタを使うやりかたもあります。微妙な話はあるのですが、
標準程度のレンズで少し絞って使うなら、このような事前テストで十分と
思います。
寒い時期ですが頑張って下さい!

書込番号:3751521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/09 18:14(1年以上前)

アングルファインダー−Cがどんな物かヨドバシカメラで見せて貰いました。

視力に合わせる微調がスムースにでき、×2.5倍の場合ピント合わせも楽にでき感動ものでした。マクロ撮影等後の事もふまえ購入してしまいました。

ピントの合った撮影にトライしたいと思います。

書込番号:3753842

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/09 19:25(1年以上前)

20Dでお気軽天体撮影なら、アングルファインダー−Cがいいでしょうね。
それでAFではなくマニュアルでピントを合わせましょう。

なおマックホルツ彗星の日々の位置は以下をご覧下さい。
http://www.astroarts.co.jp/special/c2004q2-machholz/chart-j.shtml

地球再接近は過ぎてしまいましたが、
彗星は太陽に接近後に尾が発達して彗星らしい姿になります。
近日点通過が1/25なので、それ以降の方が尾が伸びて彗星らしい姿になりますよ。
ただし地球から離れていきますので小さくなりますが。

書込番号:3754138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/09 19:50(1年以上前)

善悪同盟 さん こんばんは
いろいろな情報ありがとうございます。
マニュアルでトライしようと思います。
あいにく今の時間は全天が雲におおわれております。
ありがとうございました。

書込番号:3754273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/01/10 01:25(1年以上前)

この彗星、尾が伸びても地球から見にくい位置関係が何とももどかしいです。
本当に美しいのって、いつなんでしょうね。

書込番号:3756561

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/10 15:03(1年以上前)

この彗星については、尾は月末か来月に入ってからの方が期待出来ますが
位置関係が悪くなりますので、もう諦めた方がいいですね。
次回現れる彗星に期待しましょう!
昨年、現れた彗星では、ブラッドフィールド彗星が最も尾が美しかったですね。
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/30bradfield2/index-j.shtml

今年もまた綺麗な尾の彗星が現れる事を期待して。。。

書込番号:3758909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/11 23:34(1年以上前)

マックホルツ彗星を再度撮影しました。

ピント合わせはアングルファインダー−Cで行いました。
×2.5倍でのピント合わせは非常に楽で快適でした。

F値を2.8一定で撮影しました。

http://www.imagegateway.net/a?i=49IjYbxnKr

書込番号:3766152

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング