デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
皆さんはじめまして。bob_kと申します。
20数年以上前にキャノンのF−1、A−1+FDレンズ(全て短焦点でした)で鉄道と風景写真に明け暮れておりましたが就職を機にカメラから離れておりました。
結婚後、しばらくは自由に出来るお金も乏しかったのでコンデジを愛機としておりましたが、最近のデジ一眼の進化と価格の低下にイテモタッテモいられず、こずかいを奮発して昔と同じキャノンの20Dの購入を決心しました。
今回のお供をするレンズについては、皆さんの書き込みやら書籍を拝見し、 EF17-40mm F4 L と EF70-200mm F4 L が非常に評価が高いのでこの2本は「清水の舞台から飛び降りてでも」GETしたいと決意しております。(まだ決意の段階ですが。。。。)
で問題となるのが両レンズの間をどうするか、です。
EF24-70mm F2.8 Lはさすがに高額且つ重すぎて手が出ませんし、体力的にも短焦点で足で稼ぐのもキツイかな、と考えています。
ぜひ皆さんのお薦めのレンズについて教えて下さい。
自分的には EF24-85mm F3.5-3.4 ぐらいかなぁと考えているのですが。。。
ぜひぜひ、宜しくお願いします。
書込番号:4290506
0点
bob_kさん
20D良いカメラです。楽しいデジ一ライフを送って下さいね。
さて、私の場合ですが、ズームはEF17-40F4L・EF70-200F2.8Lと、間は所有するレンズの中では唯一のサードパーティ製のTAMRON SP AF28-75F2.8で埋めています。
このレンズはF2.8通しで明るくて寄れるしボケもなかなかで軽いし安価なのでとても気に入っています。純正派の私ですがこれだけはCANON製に置き換える気になりません。
(只、最近は明るくてキレの良い単焦点を使う事が多いです)
書込番号:4290533
0点
EF28-70/2.8L(旧製品) と 現行の SIGMA 28-70/2.8 EX DG を使ってます。
同じものを同じ条件で撮影して比べれば、当然ですが、開放時のシャープさとコントラスト
で EF レンズが勝っております。
別の場面を撮った写真を後から比較すれば 「どっちだったかな?」 という程度の差で、
価格差と重量を考えれば、SIGMA もなかなか良いレンズです。
ただし、合焦時にジージーうるさいです。
書込番号:4290542
0点
こんにちは。
40〜70mmの間を埋めるのでしたら、十分単焦点で、足を使っても苦にならずにまかなえます。
そんなわけで、EF50mmF1.4 か EF-S60mm F2.8 マクロが良いと思います。
個人的には EF50mmF1.4 がお薦めです。
書込番号:4290550
0点
bob_k さん 様
はじめましてKKKM2と申します。
先輩からよく言われてますが、
できれば純正だそうです。
結局、純正以外は使用している間に、
純正が、「なぜか」ほしくなるそうです。
同じ守備範囲のレンズ、2個になるので
この辺考えろと言われます。
実は、同様に、70-200mmがほしかったのです。
そこで純正(canon)以外でf2.8がタムロン?でありました。
しかし、いろいろなやみ、70-200 F4L にしました。
Lレンズに関しては、CANONは解放F値から保証してます。
反面、F2.8より明るさ面で落ちますが、ある雑誌では、純正でないと
F2.8でもF4からでないと今一とかの批評見ました。
参考になるかどうか不明ですが、そんな感じです。
書込番号:4290574
0点
補足です。
私はEF24-85mm F3.5-4.5 を標準ズームとして使っています。
小型軽量で価格の割には十分な画質を備えているとは思いますが、
今回候補の2レンズと較べてしまうと?ですね。
かなり近い将来、物足りなくなってしまう恐れが大です。
単焦点なら、その二つのレンズには無い、明るさという一芸がありますから。
書込番号:4290576
0点
bob_kさん、今日は。
17-40と70-200の間を埋めるズームをお探しとのことですが、私もサードパーティのSIGMA28-70EXDGを使っております。ちょうどそのレンズで昨日撮った写真を選定中で後でHPに載せる予定です。ご参考になれば幸いです。
しかし、私見を言わせて頂ければ、その間の40-70は主に被写体が近いポートレートなどを撮ることが多くなるかと思われますが、無理にズームにこだわるより単焦点にも目を向けてみてはいかがでしょうか?
>体力的にも短焦点で足で稼ぐのもキツイかな
とありますが、40-70間で撮る被写体が近い物でしたら、そんなに動かなくとも、1.2歩撮影者が動けば単焦点でも十分画角のコントロールがつくかと思います、ズームとは明らかに明るさにおいて有利な単焦点をお持ちになれば、撮影の幅も広がるかと思います。
ということで、私は単焦点EF50mmF1.4USMをお勧めします。何かと重宝するかと思いますよ。ではでは(^^//
書込番号:4290592
0点
他の方がTAMRON、SIGMAを推薦されたので、私は純正を4本ばかり。
1.EF24−85mmF3.5−4.5 USM
高価でと仰る24−70mmF2.8Lの低価格版のようなレンズです。インナーフォーカス方式でフィルター枠非回転と良いことずくめ。私もL玉にする前は一時使いました。軽くて良いですね。
2.EF28−105mmF3.5−4.5 U USM
上のレンズの画角を望遠側に動かした様なレンズで、形も似ています。やはり写りは良いですよ。
3.EF28−135mmF3.5−5.6 IS USM
2のレンズの画角を望遠側に30ミリ伸ばした標準ズームで、標準ズームでは初のIS付きです。写りに関してはこれもよく似てました。
4.EF−S17−85mmF4−5.6 IS USM
旧KissD、20D、KissDNで使用できるFE−Sマウント、ショートバックフォーカスのデジタル専用IS付きの標準ズームで、35ミリ換算後の画角が28−135になります。結構使えますよ。EF−Sレンズの割に重いですが、EFレンズとすれば軽量な方ですし。私のKissDNの標準レンズです(20DはEF24−70mmが標準です)。
間を埋めるレンズの予算、どのくらいなのでしょう。例えばですが、すべてを中古で揃えるとしたらどうでしょうか。
視点を変えると揃うことがあります。(^^)v
書込番号:4290610
0点
こんばんは。
間は無くてもイイ。という選択もあるような気がします。(^_^
足りない分は体にムチ打って足で稼ぐと.....
足で稼ぐ方が、レンズ1本余計に持っていくよりも楽ですよ。(^_^
私がいつも持ち歩く組み合わせだと、50mmの次は90mmまで飛びますが、間が欲しいと思うコトはマズ無いです。ハイ。
さて、いつも細かい突っ込みで申し訳ないのですが.....
KKKM2 さん
>Lレンズに関しては、CANONは解放F値から保証してます。
目が釘づけになってしまいました。(^_^
画質がイイという意味だと思うのですが、キャノンが何か保証してたかなぁ?と素直に疑問に思ってしまいました。
書込番号:4291058
0点
私は、F2→10Dさんと同じで、
EF50mmF1.4 か EF-S60mm F2.8 マクロをおすすめします。
ズームを三本持つより、明るい単焦点かマクロレンズですよ。
撮影の幅が大きく広がります。丁度良いレンズがふたつあるじゃありませんか!
ただ唯一の危惧は、私のように単レンズ沼にはまり込んでしまう恐れがあるということです。(笑)
書込番号:4291263
0点
こんばんわ。
私もタツマキパパさんと同意見です。
広角は、EF17-40、望遠はEF70-200で問題ないように思います。
追加で、私の場合は、花の写真をメインに撮っているので、EF-S60が
重宝しています。
後のレンズは目的によって決めてはいかがでしょうか。
レンズ選びも楽しみの一つですよね。
書込番号:4291365
0点
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
28-70mmF2.8も良いですね。単焦点の50mm、60mmも良いなぁ。。。
実は、わたくし、お恥ずかしながらFD時代に思いっきり「レンズ沼」にはまってまして、最初にも書きましたが28mmから300mmまで単焦点で揃えるという、今から思えば暴挙を経験しております。(50mmのF1.2なんてのもありました。)
この苦い(甘い?)経験から、今回は性能の良いズームで固めようと考えた次第です。
でないと、奥方の了解が得られない。。。
でもきっと、またレンズ沼にはまりそうな予感が。。。
書込番号:4291408
0点
> bob_k さん
遅くなりましたが、私なりのお薦めがあります。
タムロンのSP AF28-75mmF2.8 XR Diです。デジタル対応でありますし、価格も大口径レンズの中では安い方です。小売り希望価格(税抜き)で、\55,000です。
私は描写力がよく重量が軽いレンズとして、70-200mmF4Lは当然として、標準レンズを迷いましたが、普段は純正主義の私ですが、描写力と軽量さで、このレンズを購入しました。
書込番号:4291446
0点
私も実はスレ主さんと同じように以前悩み純正50F1.4を購入し、最近また40-70を埋めるレンズはないかと考えています。通常の旅行やスナップなら17−40と70−200で十分なのですが最近モデルさんを比較的少人数で撮る機会が多くて、その際この焦点域のズームレンズが欲しくなりました。
現在、候補にしているのは純正24−70Lからタムロンの28−70です。純正はいわゆる”L”を17から200まで揃える憧れもありますが重くて高い、タムロンは安くて軽くて写りも十分だけど今後フルサイズに移行した時、17−40は必要なくなるだろうけど広角が28からでは足りない、とか色々条件を自分の中でつけて泥沼の中でもがき楽しんでいます。
現時点ではとりあえず保留とし、レンズ沼一歩手前で楽しみながら、必要に感じたとき、予算と相談しながら買うのが良いと思います。
書込番号:4291855
0点
こんにちは私もEF17-40mm F4 L と EF70-200mm F4 Lで
風景メインで使ってます。
間がなくてもそれほど困るとは思ってません。
17-70mm 4Lくらいのレンズが出るまで現状維持です。
書込番号:4292528
0点
私も、F2→10Dさんの意見に賛成です。
EF50mmF1.4 か EF-S60mm F2.8 マクロがよいのでは?
ズームも楽しいですが、
単焦点の魅力も捨てがたいものがあります。
今日はどのレンズ?などと考えながら、一本勝負で散歩に出かけるなんて楽しいじゃありませんか!
ズームだけだと、絶対に飽きます。
書込番号:4293781
0点
はじめまして。
僕も50/1.4に1票を投じます。
実際、4L2本の間に使用しています。何かと便利ですよ。
F4通しの標準ズームがあれば理想なんですが・・・。
書込番号:4294506
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/01/16 0:53:10 | |
| 12 | 2020/05/12 21:40:01 | |
| 34 | 2019/02/11 15:31:38 | |
| 17 | 2019/02/05 6:44:16 | |
| 20 | 2018/03/27 9:17:04 | |
| 9 | 2018/01/27 8:51:22 | |
| 21 | 2018/01/02 14:23:09 | |
| 8 | 2017/12/25 0:43:26 | |
| 10 | 2017/12/23 8:16:37 | |
| 36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









