


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
はじめまして,最近写真を撮る事と所有することに喜びを感じ始めているortho-kobaです.
皆様に質問があります.今,プリンター選びで大変迷っています.
まずは,エプソンとキャノンで迷い,A4とA3で迷っています.
ボディーが20Dですのでキャノンのほうが色味の再現等では正確なんでしょうか?カタログを見ているとDPPと同期させて・・・見たいな記述が有ったと記憶しているのですが・・・ただ,キャノンのプリンターには少し抵抗が・・・
また,サイズはA3で出したいのですが,20Dでは画質がA3の大きさに耐えられますでしょうか?無理ならA3のプリンターではなく,A4プリンターにしようと思っています.
御教授よろしくお願いします
書込番号:4533148
0点

こんばんは。
>ただ,キャノンのプリンターには少し抵抗が・・・
何故、抵抗があるのでしょうか?
私はエプソンの方に抵抗があります。
今まで私用と職場関係合わせて10数台のプリンターを買いましたが、
いずれもエプソンの方が短命でした。
私も初めのうちはエプソンのプリンターを買っていたのですが、最近はキヤノンばかりです。
エプソンだと年中ヘッドの目詰まりに悩まされました。
超最近のキヤノンは知りませんが、私の知る限りキヤノンの場合ヘッドも自分で交換できます。
>20Dでは画質がA3の大きさに耐えられますでしょうか?
個人差がありますからね。^^; 私の感覚では完璧に問題ありません。
A3 プリンターの方が良いとは思います。
書込番号:4533191
0点

F2-D2さん こんばんは
今から10年以上前になるのですがキャノンのプリンターでは紙送りの不良,印刷不良が頻発しました.それ以来どうも敬遠しておりまして
画質的にはどうなのでしょうか?
勿論個人の好みもありますし,設定によっても変わると思うのですが,同じキャノン同士のほうがソフトの親和性は良好なのでしょうか?
書込番号:4533202
0点

>同じキャノン同士のほうがソフトの親和性は良好なのでしょうか?
それは無いでしょう?
ただ、発色に関しては、入口から出口まで同じメーカーの方が統一されていて具合が良いのかも?
書込番号:4533210
0点

>サイズはA3で出したいのですが,20Dでは画質がA3の大きさに耐えられますでしょうか
A3でプリントしたのは、有る程度離れて見るという前提に立てば、
全く問題ないのでは、
まさか、虫眼鏡でジロジロ見ないでしょ。
書込番号:4533223
0点

早速の返信ありがとうございます.
すみません,ニックネームを間違えてしまいました.
F2→10Dさんでしたね.
書込番号:4533231
0点

同じCanon/EPSONの中の機種でも色合いが違いますので、店頭でチェックはしておくのが良いですよ(^^)
個人的には、よほど目の肥えた方で無い限り、20DのA3出力は問題ないのでは?
書込番号:4533249
0点

>キャノンのプリンターには少し抵抗が・・・<
過ぎたことは、過ぎた事と思った方が楽になりますよ。
出力サイズは、A3で大丈夫と思いますが、画質を何処まで要求するかで変って来ます。
同じメーカーのものでも、差が有りますから具体的に型番を書くとお使いの方からのアドバイスが
有ると思います。
書込番号:4533296
0点

エプソンPM-3700CだとA3ノビ対応で税込25,000円です。
EOS 20Dだと800万画素ですからA3ノビでも十分綺麗です。
私は600万画素機で使ってますが、染色系だからお店の
プリントより鮮やかです(顔料系は発色がやや地味です)
書込番号:4533320
0点

私は個人的に、プリンタはずっとHPを使っています。
インクのタンクとヘッドが一体になっているため、インク交換のたびにヘッドも
交換する事になり、結果トラブルフリーです。
(実際は黒のみ詰め替えインクを利用しているので、2〜3回に1度の交換ですが)
最新のHPのプリンターは、店頭で見たのですが、フォトグレーインクによる白黒印刷がすばらしい。
感覚的に印画紙に印刷されたものと変わりません。
今のが壊れたら、これに買い換えたいです。でも壊れないんですよね〜
書込番号:4533361
0点

HPも良いらしいですね。
フォトスマート8753なんかモノクロ印刷が
渋くて3万円台で買えるんですよね(^o^ノ
書込番号:4533402
0点

>今から10年以上前になるのですがキャノンのプリンターでは紙送りの不良,印刷不良が頻発しました.それ以来どうも敬遠しておりまして
確かにそうでしたね、ここ3年内に購入したインクジェット2台ではぺーバーフィードの不具合は起きてません。技術的な解決が図られたようですね。
一般論ですが、メリハリのある顔料系(エプソンなど)に対してディテールの表現に強い染料系(キャノンなど)といえるとおもいますが使うペーパーに依存する要素が大きいようです。
通常の鑑賞であれば20D+A3で十分と思います。
書込番号:4533472
0点

>使うペーパーに依存する要素が大きい
エプソンの染料系プリンタなら、フジの
「画彩Pro」との相性が抜群です。
価格相応に美しいプリントが得られます。
http://www.fujifilm.co.jp/kassai/pro/
書込番号:4533512
0点

ortho-kobaさん、こんばんは。
私の場合は逆で最初エプソンのPM750を使っていたのですがヘッド詰まりに悩まされました。
で、運が悪かったのだろうと次のエプソンプリンタを買うと又もやインクつまりです。おまけに起動の度にウイ〜〜ンとヘッドクリーニングがはじまりあっという間にインクを消耗してしまいます。
これで私エプソンがトラウマになりました。
これはあくまでもPM750時代のことですから今は良くなっているかもしれませんね。
以後キヤノンに買い換えてからはインク詰まりのトラブル、紙送りでのトラブルはまだ経験していませんので一定の信頼はしております。
さて、プリンタの選択ですが同じメーカでも機種によって発色が違いますし染料、顔料の違いがあります。
理想はご自身の写真データを販売店に持ち込んで店員さんにプリントしていただくと良いと思います。
いろいろ見比べた結果最後はご自身の好みで選択されては如何でしょうか。
キヤノンはDPPとEPPが連動して使えますので便利です。
勿論プロファイルも使えますので安心できると思います。
無理してDPP→EPPで使わなくてもレタッチソフトからプリントする方法もありますしね・・。
HPについては友人が使っておりまして評判は上々です。
ただプリントヘッド一体型なので多少交換コストが高くつきます。
反面交換の度にヘットが新品になりますので品質の安定性はピカイチらしいです。
書込番号:4533601
0点

私も現在プリンター購入を検討中です。5Dの板で同じくプリンタの質問スレを立てた際は幾人の方々に色々ご教授いただき有り難うございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
参考までにURLを記載しておきます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4502480
また、デジカメWatchより抜粋しましたが以下のように、来春発売予定の新機種の情報がありましたので併せて記載しておきます。
>キヤノン、プライベート展示会「Canon EXPO 2005 in Tokyo」開催
■ A3ノビ対応の10色顔料プリンタを参考出品
プロ、ハイアマ向けのA3ノビプリンタが参考出品された。長期保存性と、画材用紙をはじめとする多彩な用紙への対応を目的として、顔料インクを採用。モノクロ出力は「プロ仕様」としている。
色数は10色だが、インク構成は明らかにされていない。ただし、用紙の違いやモノクロ印刷のためにインクを取り替える必要はないとしている。解像度は4,800dpi。インターフェイスはUSB。
厚手の用紙の使用も想定しており、通常は本体上部のオートシードフィーダからの給紙となるが、厚手の用紙は本体前面から給紙してスイッチバック印刷することで、給紙パスが曲がらないようにすることもできる。
発売予定は2006年上期で、価格は9万円前後。民生用のPIXUSブランドと、大判プリンタのImagePROGRAFのどちらのブランドで発売されるかも未定。
大判プリンタでは、17インチの「ImagePROGRAF X」と、60インチの「ImagePROGRAF Y」を参考出品。Xはデザインスタジオなど、Yは出力センターなどへの導入を想定している。
どちらも顔料の新インクシステムを採用するが、「色域を広げ、発色をよくした」と説明されるのみで、インク構成などは明らかにされていない。また、既存機種への新インクシステム搭載についても明らかにされていない。発売時期や価格は未定だが、会場には両機種で出力された作例が多数展示されていた。 」
書込番号:4533657
0点

私は20DとEPSONのPX-G5000を使っていますが相性は特に問題ないですよ。(^^) 600万画素で写した写真をだとA3ノビで印刷すると心持ち色が薄い感じになりますが、800万画素だとちょうど良い感じです。トリミングしなければこれ以上の解像度は必要ないなと感じています。
キャノンやHPは印刷が速いのがポイント高いですよね。A4以上だとEPSONは待たされイライラします。最大の利点は顔料の色褪せしにくさ。普通の写真と同じように扱えるので、誰かに渡す場合便利です。PX-G5000の場合、普通紙の印刷については得意ではありませんが、写真ならお勧めです。PX-G5500という機種もありますが、個人的にはHPの新機種が気になります。
だらだら書いてしまいましたが、参考になれば。
書込番号:4533787
0点

まず、ホームプリントは綺麗さと保存性とコストでお店プリントに敵わないと思いますが。
写真印刷中心なら、キヤノンであれば、IP8600(A3は設置スペースと使用頻度でご検討を。)、
エプソンであれば、PM-D800(在庫があれば、PM-G820)といった染料系6色以上の
機種が、光沢印画紙へのインクのノリ方がよいかと思います。耐候性・保存性なら、
エプソンの顔料系PM-G920ですかね。
写真もwebとかの印刷もそこそこという事であれば、キヤノンのIP4200。
(顔料ブラック1色+染料ブラック込み4色の計5色)
web専用でインクのランニングコストを出来るだけ抑えるなら、在庫があるならIP3100。
我が家では、カミさんがIP7100とIP3100で使い分けしていて、私はエプソンのPM-G800を
使っています。写真印刷の画質が良く、ランニングコストを一番安く上げるなら、
キヤノンのIP8600(IP8100/IP7100)に、エプソンの写真用紙(光沢、紙厚が薄くない
EGパッケージでない400枚で2000円強のもの)を使って、印刷時の用紙設定を
プロフォトペーパーでなく、スーパーフォトペーパーに設定するのが相性が良くオススメです。
コストという事で、一番お買い得で画質のバランスが取れたエプソンの写真用紙を
引き合いに出しましたが、QP印画紙や、画彩プロを使う時も、用紙設定は
スーパーフォトペーパーにした方が相性が良く、最も綺麗に印刷できます。
プロフォトペーパー設定は、プロフォトペーパーに特化した設定となっているので、
このモードで、プロフォトペーパー以外を使うと、エコリカ並の画質に低下します。
(染料ですが、耐候性・保存性を少しでも気にするなら、純正プロフォトペーパーで、
印刷時の用紙設定もプロフォトペーパーにして、クロマライフ100インクを活かしましょう。)
また、印刷スピード・設置面積(紙の挿入部も含め)・両面印刷では、キヤノンが良いです。
エプソンのプリンターの場合には、使用頻度が少ないとすぐにヘッドの目詰まりを
起こしますし、その都度のクリーニングでインクをかなり消費してしまいますので、
適度に使ってやるのが肝要です。その使い方さえ、守っていれば、写真の印刷画質では、
まだエプソンの方に一日の長有りといった感じです。あと、エプソンのプリンターは
キヤノンとは異なり、ヘッドの交換ができませんので、インクが空に近い状態で、
印刷を続けていると、ヘッドがダメになってしまうので、注意が必要です。
(顔料系は更に目詰まりし易いようです。プリンター板の方もご参考にされるとよいでしょう。)
書込番号:4534264
0点

ortho-koba さん こんにちは。
私はキャノン製のプリンターをずっと愛用しています。
今ではスピードの点でもエプソンを越えていますし、発色などでも以前から気に入っていました。よく顔料系が取りざたされていて、コマーシャルでもかしましいですが、言われているほどのメリットがあるのでしょうか。ヘッド詰まりなどの指摘を考えた方がよいと思います。
顔料系は、文字印刷には確かにフォントの切れもよくメリットがあります。この辺はキャノンはよく承知していて使い分けている機種があります。
D20は充分にA3に応えてくれると思います。A3やA3ノビの迫力は自分の写真を見直すほどの魅力があります。ぜひ、手に入れることをお勧めします。
ただ、A3導入で部屋のスペースの問題があって、いろいろ検討した上でHPの8753を選びました。染色系のインクですが画質もよく満足しています。モノクロ印刷もどこかで売りにしている高価なプリンターよりも優れているのでは・・・。
書込番号:4536735
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





