『これってデジカメの性能でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『これってデジカメの性能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

これってデジカメの性能でしょうか?

2006/10/13 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

購入時からなんですが特に風景を撮ると出ます。絞りを絞っていくと絞り10くらいから画像にシミ状のものが出てきます。最初は色収差とかいうものと思っていましたが、レンズを交換してもまったく同じ位置に出ました。それでボディに問題があると思い試験的撮影してみました。どんどん絞っていくとシミが点(黒)になり、もっと絞ると濃くなって、数も増えていきます。
これってデジカメの性能上しかたないものなんでしょうか?ご存知の方おられたら教えてください。

書込番号:5532334

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/13 02:35(1年以上前)

おそらく・・・ローパスフィルタ(CMOS)についた
ゴミ・ほこりだと思います。

Canonの修理センター、QRセンターにて掃除してもらえます。
自分で掃除もできるみたいですが、これは自己責任でと
いうことになります。

CCD、ゴミ、などで検索をかけると、情報がいっぱい出てくると
思います。

書込番号:5532343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/13 02:59(1年以上前)

hiroさん早速の情報をありがとうございました。
検索してみます

書込番号:5532368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/13 08:09(1年以上前)

APSサイズのデジ一は、絞りはF8ぐらいまでで使うほうがいいと思います。
ローパスの清掃してもらっても、半月もすると又ゴミがつく場合も
あります。

書込番号:5532568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/13 09:27(1年以上前)

絞って撮るならこまめにローパスフィルタの掃除しないといけないかも、
余り絞らないで被写界深度と相談しながら撮るのが吉かと。

書込番号:5532673

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/14 12:30(1年以上前)

ローパスフィルターに付いたゴミですね。
私は年に一度程度SCで清掃してもらい、レンズ交換を何回か実施すると、ブロアーを必ずかけるようにしています。

書込番号:5536123

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/10/14 17:13(1年以上前)

こんなものが出てますよ
(パッション、吸引式のローパスフィルタークリーナー )

 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/13/4830.html





書込番号:5536744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/15 00:50(1年以上前)

皆様いろいろな情報を早くにありがとうございます。感謝しております。ただ私が思うにメーカーがこのような対応をしてくれればユーザーも私みたいなHNを付けることもないと思います。最初にキャノンに問い合わせたら、色収差ですとの返答でした。そこで色収差を調べていくとこれはレンズの特性であることがわかりあきらめていたのですが、レンズを交換しても全く同じシミが出たものでこのサイトに投稿してみました。最近はチリ除去装置の物も販売しているようですが、私に言わせれば20Dは未完成品ではないかと言いたいです。こんな状況は予想できたはずでそれを承知で販売することに最も腹が立ちます。25万円も出して買ったカメラが未完成品で撮影するときに画像にシミが出ていないか・・そんな心配をしながら使っているので腹立たしいです。25万円以上出していてもシミが出なければ満足していたでしょう。とにかく皆様のおかげで原因が解かり感謝しております。ありがとうごさいます。


書込番号:5538200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/16 11:28(1年以上前)

テレビのブラウン管や液晶の表面にホコリが付くのは欠陥ではありません。
例えそれで大女優の顔にしみやそばかすができたとしても。
車のウィンドウガラス(シールド)にはワイパーが付いていますが、それでも雨や泥水を完璧にはぬぐえません。でもこれは欠陥ではありません。
キーボードの隙間にホコリやごみが溜まるのも欠陥ではありません。

でも気になりダスト止まらないんですよね?

そんなわけで大事な撮影へ出発する前夜にゴミの有無と場所を確認しておくことをお勧めします。
以下の小生作CGIをお試しください。

http://soar.keizof.com/~keizof/CGI/GETDUST.html

そこに点光源が入らないようにすればいいのです。
あるいは絞らないようにすればいいのです。
どこまで絞るとゴミが気になるか、どんな単調な模様を撮影するとゴミが気なるかを事前に調べておけばいいのです。

書込番号:5541990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/17 00:01(1年以上前)

けーぞーさんへ私はメーカーの姿勢を言ってるんですよ。テレビのブラウン管に付いたホコリを1回/日、1回/h 位に拭き取りまか?そんなだったら商品にはならないでしょう。それに車のウインドガラスのワイパーで雨水や泥水を運転に支障があるくらい拭えなかったら怖くて運転できないでしょう。そんなワイパーはリコールものですよね。またワイパーのゴムの部分がどのくらいの耐久性を持っているかもありますよね。ゴムが1〜2ヶ月で劣化して使用が危険となるようなワイパーを買いますか?高額の物を買うときは慎重になりますよね、カタログを調べたり、売値はいくらとか・・・カタログに撮像素子にホコリが付いて画像に悪影響を及ぼすことがありますとは書いてあるでしょうか?メーカーのHPに撮像素子のホコリはこのくらいの影響ですと画像もでていません。ただ取り扱い説明書には撮像素子の付いたホコリの除去方法の欄がありますが取り説は品物を買わないと見れませんね。(私は取り説を読んだ時点で初めて知り、またたいした影響もないのだろうと思っていました)取り説に載っているということはメーカーは知っているということです。不具合があるのは未完成ではないですか?買ってしまえば返品は効かんでしょう。

書込番号:5543878

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/17 02:31(1年以上前)

1眼レフの世界では常識の話。単なる勉強不足。

車を買う時にすべのリスクを説明受けますか?ホームページに書いて
ありますか?

最近、何でも欠陥、欠陥言う人間が増えてるよね。

自分が愛用している物を欠陥品だと言われる側の気持ち解りますか?

何でタイヤがパンクするってメーカーはホームページに載せないのだ!
と言ってる様な物。

いやだったら売ればいい。ユーザーの権利。

書込番号:5544248

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/17 02:41(1年以上前)

>それに車のウインドガラスのワイパーで雨水や泥水を運転に支障
>があるくらい拭えなかったら怖くて運転できないでしょう。そん
>なワイパーはリコールものですよね。

消耗部品でリコールはないな。

消耗品はそもそも保証外部品。車を持っていたら保証書をよく見ましょう。

本当は12ヶ月点検をしないと保証を受けられない場合があるはず。
ユーザーはどれだけそのことを知っているのか。メーカーやディーラーが
善意でしてる行為を当たり前だと思っているユーザーが多すぎる。


エンジンオイル換えないからエンジンぶっ壊れたのはリコールだと
通用します?

リコールの制度をもっと勉強してから引用するように。

書込番号:5544257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/17 09:32(1年以上前)

もしもメーカーがホコリ問題についていっさい告知していなければ
重大な問題になるかもしれません。
しかも、その後にホコリ対策の機種を発売していたりすると。
「常識」というのはところが変われば変わるものです。
だから善悪真偽の決着は公平な司法制度にゆだねるというシステムがあります。
もし、本当に欠陥だと思われるならぜひ訴訟を起こすことをお勧めします。
でも、そろそろ保障期間が切れることかと思います。
切れた後は自己責任で清掃するというのが一番安上がりだと思います。

書込番号:5544550

ナイスクチコミ!0


宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2006/10/19 09:54(1年以上前)

題名の「これってデジカメの性能でしょうか?」
に対しては「ダスト対策の無い20Dの仕様という事でデジカメの性能」という事になると思います。
壊れる物を作るな!さんが20Dを購入された時期はいつ頃だったのでしょうか?
20D発売時には他社からは、レンズ交換式一眼レフデジカメの宿命として常識だったゴミ対策機構を装備した製品も出ていました。

キヤノンからは今ゴミ対策機構を装備したKISSXが出ています。
壊れる物を作るな!さんは購入する前にもう少しデジタル一眼レフについて勉強するべきだったと思います。

20D本体には他社製品には付いている本体手ブレ補正機能も付いていません。高価なISレンズを購入すれば対策で来ますが、ISレンズを限定です。
この手ブレについても「事前の知識が無く」壊れる物を作るな!さんの言い方をすれば「本体に手ブレ機構が付いてなく、ISレンズを使わないと手ブレする欠陥製品」と言う言い方になります。

ゴミ対策+本体手ブレ+防塵防滴等の機能付きのデジタル一眼が他社から発表されましたが、キヤノンにはありません。

20Dは他のスペック的な性能は当時優れていましたが、ゴミにこだわる人が、他社製品でゴミ対策の製品があるのにもかかわらず、対策機能の無い、20Dを購入してしまったのは不幸でした。
これは欠陥ではなく題名の通りゴミ対策機能が付いていない20Dのと言う「デジカメの性能」と言う事になります。
次回高額なデジカメを購入する際はもっと事前に勉強して、他社製品も含めて自分に最適な製品を購入できるようにした方がいいと思います。

書込番号:5550040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/23 10:20(1年以上前)

湯沸かしポットの中に白い塊が付着するのは未完成品だ!
携帯電話は圏外を無くしてから販売するのが筋だ!
あと5年しか見られないアナログテレビの販売は止めろ!

色々なことを言う人が多くてメーカーは大変でしょう。

本題に戻します。
先ず、どうして20Dで今更こんな話題が出るか、とっても不思議・・・・。宇津さんが言われるとおり、20D以前に発売のオリンパスE1はゴミ対策機能付きだったんだから、E1買えば良かったじゃん! 

まっ、それは良いとして。

確かにキャノンも初期に出る油っ気メカダストの対策はもう少し徹底して欲しいと思いました。ブロアじゃ取れへん!
でも、その後はローパスは時々掃除する・・・・これ常識。プリンターのヘッドクリーニングを時々やるのと一緒。それが嫌ならレンズ交換しないか、クリーンルームで行う?

書込番号:5563336

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング