『風景撮るには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

『風景撮るには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

風景撮るには?

2004/11/07 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 フェムトくんさん

教えてください。
今まで10DにEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをつけて
風景や夜景を撮っていましたが、やはり広角側に不満がありましたので
思い切って20Dとこのレンズキットを購入しました。
ところがこのレンズ、中央付近での描画はすばらしいと思うのですが
周辺部については流れていたりパープルフリンジがあったりで
ポートレートくらいにしか使えないなぁって思ってます。
(プリントではなくPC画面での鑑賞がメインです)
そこで新しいレンズの購入を考えているのですが、候補として
CANON EF17-40mm F4L USM
SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
    18-50mm F2.8 EX DC
    12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
の4本があります。
比較画像などがあれば比べられるのですがうまく見つけられずにいます。
Lレンズの描画はすばらしいという評判なのですが
やはりここはLレンズで決まりなんでしょうか?

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM は売ってしまおうと思っています。

書込番号:3472158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2004/11/07 18:02(1年以上前)

周辺部の流れは絞り開放側で撮ってるんじゃないですか?

書込番号:3472201

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/07 18:05(1年以上前)

わたし、シグマの18-50/2.8を使ってますが、開放では周辺部にわずかですが流れがあります。
1〜2段絞れば解消されますが、開放で使われる事が多いのならダメと言えるかもしれません。
ただ、風景や夜景なら5.6や8程度には絞られるでしょうから良いのではないでしょうか。

1段暗い事と高価な事が許容できるのなら、キヤノンの17-40/4 が一番 シャープだと思いますが、後ろボケなどはいまいちと感じてます。

書込番号:3472211

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/11/07 19:10(1年以上前)

こんばんは。
フルサイズ用のレンズは大きいですがAPS-Cサイズで撮ると美味しいところだけ使うので周辺に関してはEF-Sレンズより有利だと思います。
私は10DでEF17-40mmを風景でも開放から使っていますので宜しければごらん下さい。
http://swd1719.s65.xrea.com/

書込番号:3472461

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/07 20:01(1年以上前)

補足です。

別スレで つてとら嬢さんが書かれてました。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=3472513

http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/index.htm

シグマの18-50/2.8 17-40/4に比べても けっこうイイみたいですね。

書込番号:3472673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/11/07 20:03(1年以上前)

EF17−40mmF4Lは,すばらしいレンズです。私も,20Dで撮る写真の大半をこのレンズで撮っております。SIGMAの18−50mmF2.8も持っており,これも,なかなかの実力を持っていますが,Lレンズにはかないません(個人的な意見です)。

書込番号:3472683

ナイスクチコミ!0


ekuserumakuroさん

2004/11/07 20:34(1年以上前)

>EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM は売ってしまおうと思っています
もったいない話ですね。

私はデジ一眼初心者なので、レンズのことはからっきし分かりませんが、
このレンズってそんなに駄目なんですか?
私も風景専門に撮って、もっぱらプリントはせず、HPでスライドショーにしているのですが、十分満足しています。(まあ、腕は大したことありませんが)こんな人間もいることを知ってもらいたくて書き込みさせてもらいました。

ところで、先日私が質問したスレ(「曇天時の撮影方法は?」)がなくなっちゃっています。変なこと書いた覚えはないんだけどな・・。

書込番号:3472809

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェムトくんさん

2004/11/07 22:34(1年以上前)

ちょっぴりさん、take525+さん、swd1719さん、TAC1645さん、ekuserumakuroさん
返信ありがとうございます。
画質ではCANON EF17-40mm F4L USMとSIGMA 18-50mm F2.8 EX DCが
いい勝負をしているようですね。
明るさについては余裕があるF2.8に惹かれますが、みなさんはF2.8を
使ってますか?
現在所有のレンズがEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMだけなのでF2.8の
使い勝手がわかっておりません。
あと、フルレンジの余裕というのも写真からわかるものなんですか?

ちょっぴりさん
 絞りはF11でも撮ってみましたがやはり流れています。 
ekuserumakuroさん
 花などを撮ると中央付近ではすばらしい描画です。
 その反面として周辺部の流れが目立っているんだと思います。

書込番号:3473475

ナイスクチコミ!0


蝉布呂敷さん

2004/11/08 01:25(1年以上前)

>EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM は売ってしまおうと思っています。

え?ほんとですか?私は全く逆でこのレンズに惚れ込んでいます。
ふらっと待ち撮りに出かけるときも、これに70-300を加え気軽に
出かけてます。兎に角軽いですからね。
確かに、ワイド端で青空に抜けたときなどケラレのような光量落ちが
上隅に見られることがありますが流れて困る程では無いと思います。
一度その写真をアップしてもらえるとわかりやすいのですが・・・

EF17-40mm F4L は私も愛用してるレンズです。
取り比べればわかりますが、描写に驚くほどの差は無いと思います。
開放での描写の差は若干あるものの、ある程度絞って使えばこんなにコストパフォーマンスの高いレンズはないでしょう。ピクセル等倍・モニターで穴のあくほど見ればアラも分かるでしょうが
A4プリント仕上げくらいまでなら遜色ないと思います。
それなら、17-85をそのままにして、明るい単焦点を買い足されては
いかがでしょう。

もっとも、Lレンズ所有の満足感、安心感を買うというのであれば
止めませんが、、、(笑)

書込番号:3474382

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/11/08 02:28(1年以上前)

EF-S17-85mmは自分も気に入ってます。風景もそれなりに良いと思います。周辺部の流れやパープルフリンジはありますが、それほど気になりません。

>それなら、17-85をそのままにして、明るい単焦点を買い足されては
いかがでしょう。

同意です。

書込番号:3474549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2004/11/08 15:22(1年以上前)

生男さん、蝉布呂敷さんに同意ですね。
>プリントではなくPC画面での鑑賞がメインです。
なら尚更ですね。EF28-135mm をお持ちのようなので
ここはグッと明るい単焦点レンズということで、
個人的には50mmF1.8Uなんかお勧めですね。
明るいレンズをお持ちでないなら、多分ファインダーを覗いた瞬間の感動もさることながら、
味わったことのないボケの美しさに魅了されると思います・・^^;)
(広角側がお望みでしたら、予算次第では
24mm or 35mmの1.4Lという選択も・・)
どちらもお持ちのズームに比べてワンランク上の描写だと思われます。

書込番号:3475813

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/11/08 15:44(1年以上前)

フェムトくんさん、こんにちは。

フルサイズの余裕の件ですがEF17-40mmにしてもMTFチャートの周辺部特性は良くないです。
但しこれをAPS-Cサイズだと横軸13のところまで使う事になりますので有利と言う事になります。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef17_40_f4l.html

EF-SレンズのMTFチャートでは横軸目一杯まで使う事になります。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s17_85_f4_56.html

書込番号:3475861

ナイスクチコミ!0


みかわんさん

2004/11/08 15:44(1年以上前)

こんにちは
私の上の方々と同意見です。
そして私もこのレンズと50mmf1.8Uや24mmF2.8の単焦点レンズを使用しています。軽いので手軽に持ち出すにはよいレンズですし、明るいのでいろいろ遊べます。EF16-35mmF2.8Lも持っていますが重いので最近あまり出番が無くなりました。

書込番号:3475866

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェムトくんさん

2004/11/08 20:41(1年以上前)

とりあえず画像をアップしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=o9olaazDwq

書込番号:3476804

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/11/08 20:51(1年以上前)

フェムトくんさん、こんばんは。
F4の割には解像度は悪くないと思います(バックフォーカスが短い方が解像度では有利)。
ただ、色収差はかなり堪えますね。
以前私が使っていたTamron19-35mmより酷いです。

書込番号:3476851

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/11/08 21:04(1年以上前)

フェムトくんさん、こんばんは。

岩と言うのは色収差が出やすくて難しい被写体ですね。
EF17-40でも厳しいですが比較の為にアップしてみました。
http://swd1719.s65.xrea.com/IMG_3548.JPG

書込番号:3476915

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェムトくんさん

2004/11/08 22:49(1年以上前)

蝉布呂敷さん、生男さん、納沙布岬さん、みかわんさん
返信ありがとうございます。
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM はそのまま残して
単焦点ですか・・・
考えてなかったです(^^;

撮りたい景色がありまして17mmくらいじゃないと全体が
入らないんですよ。
そうなるとEF14mm F2.8L USM? ちょっと手がでません。
上を見ると満足できるものがありそうですが首が痛いですね(笑)

swd1719さん
 はじめて撮った写真があのようなものだったものですから
 これは使えん!っと思ったわけです。
 しかし中央部を使うと17-40に負けない絵にもなるんですよ。
 もっと使ってくせをつかめばいいのかもしれませんが。

書込番号:3477476

ナイスクチコミ!0


蝉布呂敷さん

2004/11/08 23:27(1年以上前)

あのぉ〜、これレンズテストされたのではないですよね。
あくまで作品として撮られたものとしてコメントしますね。

このコントラストの強い条件でF値開放、補正無し、白飛び。
この条件ではLレンズでも悲鳴を上げてしまいますね。
それにイメージより明るくありませんか。もやっと・・

F11〜16、マイナス補正1/3〜2/3でフォーカスにも注意して
同じ所で撮って見てはいかがでしょうか。
絞りボケなど気にせず一度22くらいまで絞った写真も見て下さい。
きっとこのレンズを見直すはずです。
あと、撮る際はヒストグラムで白飛びも確認すると良いと思います。

ピクセル等倍で見ては粗ばっかり目立つのでダメですよ(笑)
(それは写真鑑賞ではなくなりますから・・)
DPPで「画面サイズ一杯」で見る限り十分期待に応えてくれるレンズ
だと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:3477694

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/11/09 00:04(1年以上前)

フェムトくんさん、こんばんは。
まずは絞って使ってみることをお勧めします。
パープルフリンジは絞れは解決することが多いですし、
ほとんどのレンズは絞り開放では性能を発揮できません。

またF4ではピントの合う範囲が狭いので近くや遠く、おおよそは画面の端がピンぼけ写真となります。これを周辺画質の低下と間違えることがあります。風景を撮る場合は近くの草から遠くの木々の葉っぱまで鮮明に写したほうが見ていて気持ち良いので広角レンズでしたらF8〜F13くらいまで段階的に絞って撮影して後からベストを選ぶのも手です。

これを繰り返すことでそのレンズの一番おいしい絞り値が分かってきます。あとは風景の場合どこにピントを合わせるかで印象が全く変わってきます。一番うまいところにピントを合わせればそれほど絞らなくても近くから遠くまでピントの合った写真を撮ることが出来ます。これがうまくいった時は非常にキレの良い写真になるのでチャレンジしがいがあります。

まずは今あるレンズの良いところも悪いところも熟知するくらい使ってみて、そのレンズの苦手な撮影状況を避けるテクニックを考えたり、性能を引き出すような構図を考えたり工夫するのも楽しいですよ。

書込番号:3477896

ナイスクチコミ!0


S_horiさん

2004/11/09 01:02(1年以上前)

こんばんは。
>ekuserumakuroさん
>ところで、先日私が質問したスレ(「曇天時の撮影方法は?」)がな>くなっちゃっています。変なこと書いた覚えはないんだけどな・・。

20Dボディーの板で一度スレッド立ててますね。
で、マルチポスト(この場合は作品紹介とみなされ)と
判断され消去されたんだと思います。

フェムトくんさんこんばんは。
写真拝見しました。周辺部の'流れ'とありますが、
これは被写界深度が浅過ぎるためにピンが来ていない理由による
ボケの滲みのほうが大きいようです。
みなさんが言われてるようにこれは絞ることによって解決します。
理由は203さんがわかりやすく説明されてるので割愛しますが、
「17mm付近の絵」でしたら、
今月出る10-22mmEFSに期待してはどうでしょうか。
作例を見てからでも遅くないかも知れませんね。

書込番号:3478203

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェムトくんさん

2004/11/09 20:51(1年以上前)

蝉布呂敷さん、203さん、S_horiさん
返信ありがとうございます。

あの写真は何も設定などせずに素でどれくらい写るものなのか
試したものなんですが確かに条件が悪すぎたかもしれません。
あの写真がずっと頭にあったものですから先入観でよけいに
悪いレンズという評価をしているのかもしれないですね。

みなさんの意見を聞いていてもうちょっと使ってみようかなっと
思うようになってきました。

こんな未熟者にいろいろとアドバイスをいただき、
ありがとうございました。

書込番号:3480774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング