


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
20Dのシャッター音が昔使っていたペンタックスの一眼に似ていたため気に入り購入を考えています。用途は、娘の吹奏楽発表会を観客席から撮る。末っ子の小学生の運動会、柔道の試合等を撮る。この2点が中心です。色々ある望遠レンズ、手振れ補正装置の必要性、迷っております。よろしく御願いします。
書込番号:4323670
0点

「吹奏楽発表会を観客席から撮る」と言っても。他人にはどのくらいの距離か
判断できませんので、およその距離を書込みされたほうがレスがし易いと
思います。
書込番号:4323680
0点

予算はどのくらいですか
一番よさそうなのは「EF70-200mm F2.8L IS USM」なんですけど
高価なので 「EF70-200mm F4L USM」でもいいし
SIGMAの「APO 70-200mm F2.8 EX DG」もお買い得です
フラッシュが使わない状況ですから 出来るだけ明るいレンズのほうがいいですし 発表会だと三脚が必要かもしれませんね
書込番号:4323687
0点

こんにちは。
>娘の吹奏楽発表会を観客席から撮る。末っ子の小学生の運動会、柔道の試合等を撮る。この2点が中心です。
運動会では300mmは欲しいです。こっちは屋外ですからさほど明くなくても大丈夫かと。
柔道や吹奏楽発表会なら200mmで間に合うかもしれません。こちらは出来るだけ明るいのがいいですね。
近くまで寄れるのなら、EF85mm F1.8 でしょう。
あとは、やっぱり EF70-200mm F2.8L IS USM になってしまうのかな?
EF200mm F2.8L は比較的安くて明るいので良いとは思いますが、
IS付いてないので私は諦めました。
20Dに着ければ320mm相当ですからね。室内では1/400秒のシャッター速度はまずむりかと。
書込番号:4323725
0点

pongoさん、こんにちは。
ダークホースでSIGMA APO100-300mmF4 EX IF HSMなんて如何でしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010472
私は持っていませんが・・望遠側オールマイティに使えそうで、今欲しいレンズです。いろんな方のサンプルを見る限り写りもかなりいい感じに思えます。F4だと暗過ぎかな?? 20Dの高感度性能を活かせば・・・ではでは(^^//
書込番号:4323773
0点

pongoさん、再びこんにちわです。
よく考えてみたら・・EF135F2LUSM+1.4倍テレコンっての言う裏技もお勧めかなと思いました。ズームではないですが、写りも良くSSも稼げて機動性も良い。10万円ちょっとの出費で35換算なんちゃって328(ボケ方は228)になりますよ〜。私のBlogに135+1.4テレコンを付けたサンプルがあります。う〜んこれが一番お勧めかと・・・ではでは(^^//
書込番号:4324081
0点

早速沢山のお返事ありがとうございました。発表会の会場は、やはり大ホールの真ん中より奥と思われ、20mから30mはあると思います。予算はレンズで10万前後です。多少暗くても苦しそうに吹いている子供の表情が判るような写真が狙いです。本当に皆さんご親切にありがとうございます。このようなやり取り初めてなので感激しています。
書込番号:4324128
0点

>発表会の会場は、やはり大ホールの真ん中より奥と思われ、20mから30mはあると思います。
でしたら最低200mmは必要ですね。
シグマの APO 70-200mm F2.8 EX DG あたりが落としどころかな?
さもなきゃ同じシグマのAPO 100-300mm F4 EX IF HSM
後者は最低でも一脚は必須になります。
書込番号:4324247
0点

Eosu30Daiさんへ:テレコンとはなんでしょうか。写真見させていただきました。大変きれいです。奥様も!シグマは安くていい物が多いようですね。本体より高いレンズは気後れして手が出ません。
書込番号:4324287
0点

pongoさん、三度こんにちは〜
>写真見させていただきました。大変きれいです。
拙い写真ですが、お褒め頂きありがとうございます。m(_ _)m
>テレコンとはなんでしょうか。
テレコン=テレコンバージョンレンズの略です。焦点距離を伸ばす補助レンズです。例えば、200mmのレンズに1.4倍を付ければ、280mmのレンズとして使えます・・・しかし最小絞り値も1.4倍になるので、F5.6のレンズだとF8になってしまいます。F2のものだと2×1.4=2.8になりますですー。テレコンはレンズとの相性などもありますので慎重に使った方がいいかと思います。
ちなみに私は↓のものを使っております。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/16133668.html
注デジタル専用レンズには使えないです。
>本体より高いレンズは気後れして手が出ません。
EF135F2LUSMは私は三宝カメラで、新品89,000円で買いました・・KissDNがいくらでお買いになったか判りませんが・・び、微妙なラインかな?w
http://www.sanpou.ne.jp/pricelistnew.cfm?maker=CA&format=0&category=1&sw=1
勿論普通に単焦点として使用しても、CANONのLレンズの中でも屈指のレンズなのでお勧めです。1.4倍テレコン使って189mmになり、APS-C1.6倍換算で189×1.6=302.4mmF2.8相当になります。ネックはF2→10Dさんがおっしゃられているように焦点距離がそれで足りるかどうか?だと思います。一脚なども用意されると良いかと思います。ではでは(^^//
書込番号:4324327
0点

ごめんなさいです訂正
>KissDNがいくらでお買いになったか判りませんが=X
20Dがいくらでお買いになったか判りませんが=○
ごめんなさいで、DNの板にも書き込んでいたもので、頭がぶっ飛んでいました・・大変失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:4324360
0点

20Dはこれから購入の予定です。地方のためキタムラで。テレコンは難しそうなので、F2→10Dさんにも勧めていただいたシグマの2本のいずれかにしたいと思います。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:4324542
0点

演奏会中に20Dのシャッター音は決して静かとは言えないので、周りの観客の方に配慮する事の方が子供さんを大きく撮るよりも大事ですよ〜。理想は演奏会の中盤くらいに短時間で撮り終える事でしょうか。
書込番号:4324868
0点

Ikuruさんへ:20Dはシャッター音の消去出来ないとすれば、充分周囲に気を付けます。ご忠告ありがとうございました。
書込番号:4325725
0点

私も先日クラシックバレエの発表会へ行ってきましたが、10Mほど先の中央で撮影していたプロの方が、EOS20Dを使っていましたが、その音はとても大きく気になりました。途中から厚手のタオルなどをカメラに掛けていましたが、静かなシーンでもやはり気になりましたね。ホールの音響って特別ですし、案外自分では音に関しては気づかないものかも知れません。周囲の音が大きい場面でシャッターを押すとか、何か工夫が要るかも知れませんね。私も娘の発表会に向けて消音方法を考えています。
書込番号:4330087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





