


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


新宿西口ヨドバシにて触ってきました。
ちょっと見ていただけでKISSDNを買っていく人が4〜5人も、さすがの人気です。そのうちタムロン18−200と一緒に購入していく人も3人ほど、こちらも人気ですね(^_^)
書込番号:4091310
0点


2005/03/19 08:31(1年以上前)
発売前に新宿01で触りましたが不満がありませんよねー。
軽くて安くて、画質、起動時間、その他制限などストレスがなければ売れますよ。
私もシッター音だけで20Dから買い換えたくなりました。
例えば1D系のユーザーもとりあえず一台で買う人も多いでしょうね、1D系の人からみればレンズ一本より安いですから^^;
書込番号:4091607
0点

はじめまして、プロッブ さん
私も昨日会社帰り実機触ってきました
小さくて軽いですよね
私も欲しいのですが、価格的にまだ手が出せないでいます
お恥ずかしい・・・
実機の感想なんですが、やはり私にもちょっとグリップが小さかったです。
やはり女性ターゲットの為でしょうか?
あとブラックが展示されてたんですが、あのボディの質感がこれもまた安っぽく感じてしまいました。
同じようなことを、何人かの方が書きこまれていましたが、私もこれが正直な感想です。
失礼しました。
書込番号:4091674
0点

こんにちは。
私は非常に素晴らしいデジ一眼だと思います。(レンズ群も含めて)
>あのボディの質感がこれもまた安っぽく感じてしまいました。
しょうがないでしょうね。
絶対価格は高いと思いますが、機能等相対価格はめちゃ安ですから、
高級な質感を求めるのであれば、それなりの出費は必要かと?(^^;
書込番号:4091873
0点

質感に関してはそれぞれなんでしょうが・・
初代の時は、安っぽいと言われればそうだなあ・・と思いましたが、今回はそんなに安っぽいとは感じませんねぇ。
特にシルバーの方なんかとってもいい感じだと思うのですがね。
小さすぎるとか、質感が・・それぐらいしか意地悪を言うところがないかもしれませんね。
売れますよねこれは!
書込番号:4091917
0点

横浜ヨドバシでも、買っている人を見かけました。
さすがに、安くて、コストパフォーマンスに優れたカメラですよね。
書込番号:4091923
0点

現時点ではこれ以上を求めるとばちが当たるのではと思うぐらい、出来は良さそうです(コストパフォーマンス)。
これから実践投入して、きちんと評価したいと思いますが。
当然、価格が違うので20Dと比べて、連写やファインダー、AF等負けている部分はありますが、出てくる絵は大幅には違わないような気がします(20Dを持っていないので、きちんと比較できませんが)。それから他の掲示板にも書かれていましたが、RAWで撮影しDPPで現像したものより、カメラでJPEGにしたものの方が高感度でのノイズが少ないように感じます。今まではRAWのみで撮影していましたが、高感度時は+JPEGの方が良さそうです(これは1DMk2でも同様)。
私は質感はそれほど拘らないのでKissDNでも全く問題ありません。シャッター音も好みですし。
以前10Dを使用していましたが、その時はレスポンスで非常に不満がありましたが、今回のKissDNは軽快そのものです。すべての動作がきびきびしています。連写も3fpsでJPEGファインで21枚まで撮影できました(トランセンド30倍速、512MB)。メーカーの仕様では14枚となっていましたので、少し控えめに書かれているようです。
書込番号:4092073
0点

hata3さん>
20Dの同一RAWファイルをPhotoshopElements3.0とDPPとSILKYPIXの3つのソフトで現像し比べたことがありますが、明らかにDPPがノイズ多かったです。
他の2つのソフトは似たような結果で、暗部ノイズは非常に少なかったですね。
SILKYPIXは昨日kissDNに対応したバージョンをリリースしたので、ノイズが気になるときはダウンロードして無料バージョンとしてまず使ってみるのもいいかもしれません。
アルバムも拝見しましたが、ISO1600でも1Dmark2と同レベルのノイズレベルのように見えました。これなら、ISO3200もつけてほしかったですね。
RAWで常時1段アンダーで撮れば似たような結果になるのでしょうが…
書込番号:4092267
0点

spa055さん、返信有難うございます。
DPPのノイズについては、私もPhotoshopCSとEVUとDPPで比較しましたけど、DPPが最もノイズが多かったです。
これは仕様なのでしょうが、どうにかならないものかと思っています。と言うのはDPPの忠実設定が結構気に入っており、簡単に結構好きな色にしてくれるからです。物によっては派手すぎることがありますが、そのときは彩度を少し落としています。
一度SILKYPIXも使ってみようかと思います。もし比較していればですが、カメラで生成したJPEGとSILKYPIXで現像したJPEGファイルではノイズレベルは違いますでしょうか?
非常用としてはIO1600も使えると思いました。ISO3200がないのは差別化のためだけだと感じました。
書込番号:4092461
0点

kissDN買ってから、現像どうしようか考えてます
DPPがあまり評判良くないので、シルキーかエレメント3どっちか買おうと思いますがが加工初心者にはどっちが良いでしょうね
書込番号:4092808
0点

夫は「シルバー?!」と文句言いたそうでしたが、発売日にシルバーを買いました。
選んだシルバーの評判が良さそうで安心しました。
一眼レフとは思えないほどコンパクトでおしゃれで、デジ眼デビューの初心者にはうれしい限りです。
新発売のマクロレンズをつけて、張り切ってますが、ピントの合わせ方がよくわからず、やっぱりマニュアルをちゃんと読んだほうがいいですね。
愛称は「EOさま」と呼んで大事にしてます。
書込番号:4095195
0点

hata3さん>
普段RAW+Sで撮っているのでjpegは200万画素しかないんです。
なので、ノイズレベルを直接比較することは出来ないと思いますが、
SILKYPIXでのノイズは今あるファイルで見る限りはjpegと同等レベルかそれ以下だと思います。
しかし、DPPの忠実設定は魅力ですね。私も仕事で使うときはよく使っています。時々派手すぎて通常設定と中間ぐらいのパラメータがプリセットされていればいいのに、と思うことはありますが。
モデロンさん>
エレメンツ3.0の方がいいでしょうね。
通常のレタッチソフトとして使えますし。
ただし、重たいソフトなのでメモリは最低512MB、できれば1GBあったほうがいいですね。
SILYPIXはそこまで重たくないのですが、複数ファイルの一括現像がdけいないのがちょっと不便です。
書込番号:4095541
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





