『18〜200ミリタムとシグマの違い』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『18〜200ミリタムとシグマの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

18〜200ミリタムとシグマの違い

2005/04/21 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 scagliettiさん
クチコミ投稿数:90件

シグマとタムロンの18−200の違いが今月号のデジタルフォトに掲載されています。
シグマは18〜71oまでは焦点距離をわずかに移動させるだけで開放F価が変わる、望遠域はほとんどF価が5.6で6.3になるのはテレ側の200oのみである。
タムロンは18〜30o付近までは3.5で50mm付近まではF4の絞りが使える、70o付近まではF5..6になるのはシグマと同様だが125o以降はすべて6.3になってしまうそうです。
グラフを見た感じではシグマのほうが良さそうですが。

書込番号:4181489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/21 18:40(1年以上前)

そうでしたか。
シグマ18-200を使ってますが、
200mmで撮影するとき、絞り値が5.6でおかしいなと思っていましたけど
大きな露出異常の問題にはつながらないような感じですね。

書込番号:4181654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/21 19:44(1年以上前)

こんな記事もありましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html

書込番号:4181790

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/21 22:21(1年以上前)

そういう違いがあるのですか。
で、疑問があるのですが、レンズの作りがそれほど違わないようなものでのF5.6とF6.3で実際どれほど違うのでしょうか?

両方のレンズをお持ちの方へのお願いなのですが、よかったら、シャッター速度を同じにしてシグマのF5.6とタムロンのF6.3で比較写真なんかをサンプルアップして頂けないでしょうか?

書込番号:4182217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/21 22:44(1年以上前)

18-200ではないですが、かつてタムロンの28-300のテレ端F6.3ではAFがきかなくなるので「わざと」F5.6にしてAFがきくようにしているという記事を読んだ記憶があるのですが、どなたか詳しい人、フォローお願いします。

書込番号:4182292

ナイスクチコミ!0


yan-ziさん
クチコミ投稿数:17件

2005/04/22 06:02(1年以上前)

F6.3なのにF5.6の情報をカメラに送ったら露出が狂うでしょ。
明らかにバグだと思いますよ。
その証拠にシリアルNo.3000番台後半から修正済みになっています。
私の買ったのは2000番台でしたが購入店に持っていったら気持ちよく対策済みのレンズに代えてくれましたよ。
ちなみにシリアルは5000番台でした。
もちろんF値表示に問題はありません。

書込番号:4182966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/22 06:30(1年以上前)

SIGMA18-200の板にありましたが、
F値が違っていてもTTLで正常な露出ができるとか・・・
SIGMAの回答らしいです

書込番号:4182980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/22 07:46(1年以上前)

僕のは、18-200で、31xx番ですが、200mmでF6.3に(5.6にはならない)なりますが、それは、修正版ってことでしょうか?
修正版かどうかの確認の方法があれば教えて下さい。

書込番号:4183021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/22 10:57(1年以上前)

今日この書き込みをみてキタムラさんへ行って伝えたら
嫌な顔など全然なしで即交換してくれました。

店頭のキスデジNで確かめたんですが
確認の仕方は簡単でレンズつけて最望遠側(200mm)にして
シャッター半押ししたときにカメラ背面液晶にF値が表示されるので
それをみるだけでした。(キャップつけっぱなしだったような)
私のは5.6でしたが交換してもらったレンズはちゃんと6.3
でした。

私のキスデジNはゴミ問題でメーカー行っててそれ以上
わかりません。(キタムラさん掃除してくれないんだもん)

あ、ちなみにシリアルは交換前は2900番台でしたが
交換後は3100番台でした。
そんなに変わらないのにね。

書込番号:4183267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/24 11:45(1年以上前)

私も、つい最近、SIGMA18-200とKiss DNを買いました。
この板を見て、WKmint さんが書かれたキタムラでの確認方法を参考にやってみたところ、200mmで液晶のF値は5.6でした。シリアルナンバーは10039××となっています。
購入先に連絡したところ、メーカーに確認後、連絡をいただけるとのことでしたが、土日休みなので、それ以降とのことでした。交換してもらえるにしても、GWに間に合わなかったら残念です。

初めてのデジ一でよく分からず不安です。初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。

1)確認方法は、レンズのフォーカスモードはAF・カメラ本体のモードダイヤルは全自動の状態で、レンズキャップをつけたまま最望遠側にして、シャッターを半押しにして液晶でF値を見る、という方法でいいのでしょうか?

2)6.3であるはずなのに5.6という事は、どんな不都合があるのでしょうか?

書込番号:4188111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/24 17:24(1年以上前)

>ふぉーりんさん
昨日CMOS?清掃からカメラが戻ってきたので
もう一度自分のカメラでやってみました。
全自動のモードで確認OKでした。
レンズキャップはしてもしてなくてもよかったです。

2の不具合あるかどうかはカメラ素人なので答えられません。
すみませんです。

私のシリアルは100313Xです。
ってことはシリアルが若いとかそういうのは関係ないのかな?

この問題とは話が違いますがメーカーの清掃ってすごいですね、
とれなかったゴミ?ほこり?がきれいになくなって
写真に影響なくなりました。
戻ってきてからはシグマのレンズつけっぱなしにしてます。
ちなみに清掃期間は1週間かかりませんでした。
(火曜日だして土曜日到着)

書込番号:4188748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/26 00:45(1年以上前)

ふぉーりんさん
>6.3であるはずなのに5.6という事は、どんな不都合があるのでしょうか?

私もシグマに聞いてみましたが、
カメラで測光して撮る場合、TTL機能(レンズを通して測光する機能)によって正常な露出ができるようです。
ただし、カメラとは別に露出計を用いて、
露出計で得たシャッター速度、絞り値などでマニュアル撮影すると
正常な露出から外れるのでは?と思っています。

書込番号:4192274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/26 11:32(1年以上前)

問い合わせの結果、私が理解できたことは、キャノンのカメラはF5.6でないとAFが作動しない設定になっており、表示上は5.6だが、カメラにはTTL機能でちゃんと6.3の情報が送られているので不良品ではない、ということです。

販売店曰く「同様の問い合わせが多い」わりに、何の音沙汰もなく、こちらから再度電話したのですが、この対応の悪さがなんだか腑に落ちず(ネット販売だから仕方ないのかな・・・)、シグマにも電話して聞きました。
やはり回答は同じで、「170-500mmなども同様です」と言ってました。

でも、5.6という表示が気になるのであれば、6.3と表示するように無料で調整してくれるそうなので(販売店か近くのカメラ屋さんに持っていく、あるいはシグマに送る)、時間があるときに、調整に出したいと思います。

キャノン用のレンズなんだから、最初からきちんと表示するものを市場に出せばいいのに!と、初心者は思いました。GWには手元に残ってよかったです!

WKmintさん、hachimitsu832さん、お答えいただき、ありがとうございました。

書込番号:4192897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/27 07:04(1年以上前)

>キャノンのカメラはF5.6でないとAFが作動しない設定になっており・・・
>5.6という表示が気になるのであれば、6.3と表示するように調整してくれる・・・

私も同様のことをSIGMAで聞きました。
キヤノンのカメラはF6.3だとAFが動作しないっていうのは、
昔のキヤノンのカメラのことのようです。
最近の機種では性能が上がってか、F6.3でもAFが働くようになったようです。

書込番号:4194969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング