『軽量コンパクト安価三脚を探しています。』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『軽量コンパクト安価三脚を探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

軽量コンパクト安価三脚を探しています。

2006/12/14 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:57件

軽量コンパクト安価三脚を探しています。所有レンズの中で最も重い組み合わせが

KissDN(485g)+ タムロン17-50(A16)(434g)

で、この重さに耐えられる三脚の中で軽量コンパクトで安価なものをお教え願えませんか?

使用目的は家族旅行などでの記念写真(自分も写りたい!)というのが主目的です。頻繁に使用することは無いのですが持っていないと撮れないので、できるだけ携帯が苦にならないものをと思っています。
また、三脚購入後は夜景、花火なども撮ってみたいです。軽量なものでは後々不満が出るかもしれませんがその時はしっかりしたものを買いたいと思います。

書込番号:5757573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/14 18:15(1年以上前)

こんにちは。

私はサブにSLIK スプリントPROを使っています。890gと比較的軽量で持ち運びも楽です。三脚自体が軽い為、風の強い日は注意が必要です。自由雲台は構図をすばやく変えられるので使いやすいです。

書込番号:5757597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2006/12/14 18:33(1年以上前)

私は手持ちが多いのですが、持ち運びが便利なのでベルボンのULTRA MAXiminiを最近持ち歩いています。
高さがちょっと足りない気もしますが、小型のわりに作りが良いので便利です。
あとはバックに入れて持ち歩くにはちょっと長い物が多いですね〜。
縮めた時の長さはどれくらいまでが許容範囲でしょうか?

書込番号:5757650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/14 18:37(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、ありがとうございます。ステキな写真ですね。
SLIK スプリントPRO 早速調べました。大きさ、重さ共にこれくらいならと思います。チョットお聞きしたいのですがこの三脚は持ち手?みたいなのはないのですか?軽量化のためにとってしまったの?どうやって合わせるのでしょうか?あと、自由雲台というのは何でしょうか?

書込番号:5757666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/14 18:45(1年以上前)

とくとくefさん こんばんは。
アルバムご覧いただきありがとうございます。

この三脚には専用のポシェットが付属しています。それには肩掛用のストラップが付いているので持ち運びには不自由しません。

自由雲台は雲台(カメラを取り付ける台の部分)がロック一つで自由に動かせるものです。それに対し水平、垂直、左右の傾きの3つの動きをそれぞれ個別に調整するのが3way雲台です。

それぞれ一長一短がありますので一度調べてみて下さい。
(私はメインの三脚では3way雲台を使っています)

書込番号:5757700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/14 18:47(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、ありがとうございます。
ベルボンのULTRA MAXimini 調べました。こんなに軽量コンパクトな三脚があるんですね!大きさ重さは大変良いのですが
全高47.7cmというのが気になります。お騒がせのサルパパさんの使用では問題ありませんか?記念撮影していると他の観光客の目線に入らず蹴られそうで(^^; そんなことないか。参考にさせていただきます、ありがとうございます。

書込番号:5757708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/14 18:52(1年以上前)

>三脚は持ち手?みたいなのはないのですか?

私が勘違いしていました。持ち手とはこのようなものを指してらっしゃるのですよね?

http://www.slik.com/pro/4906752103425.html

これが先程申し上げた3way雲台の付いた三脚です。
それぞれ特徴や使われる方の好みもあるのでご検討下さい。

書込番号:5757728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2006/12/14 18:53(1年以上前)

50cmくらいの縮長でもOKなら、結構選択の余地があると思います。
私がお勧めしたものは撮影地にある台や椅子などを利用する事が前提です。仕方なく直接地面に置くこともありますが、ご想像の通りちょっと低いです・・・。

ちなみに私はメインで使用している三脚も自由雲台です。便利ですよ〜。

書込番号:5757734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/14 19:02(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、お騒がせのサルパパさん、ありがとうございます。自由雲台というのが持ち手みたいなのが無いのを言うんですね?ねじを緩めてカメラを動かしてねじを締めるってかんじの使い方ですかね?大きさはベルボンのULTRA MAXimini程度が嬉しいですがチョット夜景など撮りにというわけにはいか無いようなのである程度の大きさは仕方ないかなと思いました。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:5757767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/14 19:04(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん こんばんは。

ULTRA MAXimini初めて見ました。本当に小さいですね。びっくりしました。

http://www.slik.com/light/4906752100714.html

今年272Eを購入したらキャンペーンでこれを貰いました。
まだ使いこなせてなく棚の隅でお休み中です。(冬を越してしまいそうです)

書込番号:5757779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/14 19:06(1年以上前)

その条件ですと
ベルボン、ウルトラシリーズ、
スリック、スプリントシリーズ
どちらかがお薦めで定番です。^0^
あとはお好みでお選びください。

書込番号:5757792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/14 19:42(1年以上前)

こんばんわ〜。

>ULTRA MAXimini程度が嬉しいですが

設置できる場所が限られたり、横位置でしか使えないというコトはありますけど、夜景も十分撮れると思いますよ〜。
ちょっとした台があれば高さも稼げますしね。
信号機の制御装置の上とか、ベンチとか、車のボンネットとか...
超ローアングルも記念写真的には面白いです。(^_^

私はスリックのプロミニIIIがいつもかばんに入ってます。
なかなか役に立ちますよ〜。
http://www.slik.com/light/4906752100851.html

書込番号:5757929

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/14 20:14(1年以上前)

私もサブでスリックのトラベルスプリントを使ってます。
邪道ですが、自由雲台の使用方法として手持ちの撮影と同じ構えで撮影してます。

> 車のボンネットとか...
私の車はボロなので、エンジンを止めないと特殊なブレが・・・ (^^;)

書込番号:5758048

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/14 20:20(1年以上前)

横レス、亀レス(って言うのかな?)でスミマセン。

私は「大は小をかねる」と思い、ベルボンのエルカルマーニュ645を購入し使用しておりますが、車で移動して公園などの撮影には耐えられるのですが、電車移動する気にならない大きさの三脚を使用しています(フルカーボンなので軽いですが)・・・

http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne_645/img_l_elcarmage645.jpg

私も電車でも持ち歩ける三脚を探しておりました。皆さんのご意見を参考に、ベルボンウルトラ、またはスリックスプリントから選んでみたいと思います。2代目は自由雲台が良いなぁ・・・エルカルマーニュ645はクィックシューです(よく忘れちゃいますがw)・・・

書込番号:5758077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2006/12/14 21:14(1年以上前)

私もULTRA MAXiminiとプロミニIIIで迷ったのですが、前者は約3kg、後者は約2kgが加重の上限と書かれていたので、ちょっとでも余裕があるものを、と考えて前者にしました。
車で移動の時や、スポーツ撮影など、三脚を使えるって時はベルボンのELカルマーニュをもって行くのですが、特にスポーツなどの動き物を撮る時は、私もGALLAさんと同じ使い方です。
自由雲台だからこの使い方がグッドなんだと思っています。もちろんクイックシュー使ってま〜す。

書込番号:5758352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/14 21:29(1年以上前)

ゆっくりじっくり撮るときにはネオカルマーニュ730+PH-275の組合せを使っています。寒い冬場でもカーボンは冷たくならないので好きです。
今年は指先だけ出る手袋を買おうか思案中です。

書込番号:5758439

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/14 21:53(1年以上前)

横レスですみませんが、時間差で投稿されたGALLAさんの小石川後楽園の画像拝見して感激しております。

同じ頃に同じ場所に行かれたGALLAさんの画像と私のヘタレ画像とこれだけ違うとは!!??驚愕です(当たり前ですが)・・・まだカメラ1年生(銀塩など触ったこともありませんw)の私がGALLAさんと競争すること自体が間違っているのは重々承知しておりますが、本当に勉強になりました。

本当に横レスでスミマセンでした・・・

書込番号:5758579

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/16 23:05(1年以上前)

強ベルボンのUltra Max i Mを購入しました。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaxim/img_l_ultramaxim.jpg

私の持っている最重量コンビの5D+F24-70F2.8L やF70-200F4L ISには明らかにスペック不足なんですが、二台目の三脚として、安定性は犠牲にして、全長30cm強、0.9キロの機動性を選択しました。
「トラニアンシャフト」も心もとないですが、カメラバッグに投げ込める感じが良いですね。

ご参考まで。

書込番号:5767587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2006/12/17 00:54(1年以上前)

そして三脚も増えていく・・・・・。

駄レスで失礼。m(__)m

書込番号:5768272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/17 09:24(1年以上前)

三脚沼ってのもありますよね。
私もやっとSLIKグランドマスタースポーツUと、マンフロットの一脚1本まで、整理しました。

スレ主さんの用途には、私もSLIKのスプリントシリーズかプロミニ辺りをお勧めします。

私も欲しい。(笑)

書込番号:5769152

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2006/12/17 09:56(1年以上前)

私は,ベルボン ULTRA MAXiSF が欲しいなと思ったのですが,生産終了なのですね。
http://www.velbon.com/jp/

書込番号:5769254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/18 10:02(1年以上前)

スレ主です。大変長く留守しましてスミマセン。
SLIK スプリントシリーズって何種類かあってトラベルスプリントってのがまさに用途に合ってるかな?と思うのですが、PROを薦めていただいてますし、トラベルスプリントでは上級者には物足りないのかな?一長一短ありますしそのぶん三脚が増えるのでしょうね(^o^)
とにかく皆様のご意見をふまえ、お正月までには購入したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:5773928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/18 12:06(1年以上前)

>トラベルスプリントでは上級者には物足りないのかな?

脚の長さが違うダケみたいですね。
旅行用に、よりコンパクトにしたってコトなのでしょう。
高さに不満がなければトラベルでもイイと思います。
でも、トラベルの脚を全部出して使うよりも、PROで一番細い脚を出さずに使うのとでは、微妙に違うかも知れません。

三脚と一脚は油断すると増えますね〜。
もう今のが壊れないと買わない。と心に決めてます。
新しいの欲しいので、乱暴に扱ってるんですが、なかなか壊れないですね〜〜。コノコノッ!

書込番号:5774247

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング