『速いシャッタースピードで画像がボケる?』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『速いシャッタースピードで画像がボケる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

速いシャッタースピードで画像がボケる?

2007/12/13 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 楠の葉さん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは! 一眼レフ初心者です。
先日普段通りに撮影していたところ速いシャッタースピードで画像がボケていることに気付き今回テスト撮影してみました。

画像は左が1/250、右が1/1600で撮影したもの(シャッタースピード以外は同条件)で使用レンズはEF50mm F1.4 USMです。

速いシャッタースピードだと画像がボケることがあるのでしょうか、それとも私の技術的な問題なのでしょうか。

ご返答宜しくお願いいたしますm(_ _)m。

書込番号:7109135

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 楠の葉さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/13 15:43(1年以上前)

↑画像がうまく貼れませんでした。
画像はありませんが、ご回答願いますm(_ _)m

書込番号:7109167

ナイスクチコミ!0


スレ主 楠の葉さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/13 15:49(1年以上前)

機種不明

左1/250右1/1600

↑やっと貼れました
お願いしますm(_ _)m

書込番号:7109179

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/13 15:54(1年以上前)

それぞれの画像のExifが飛んでいるので推測ですが
シャッター速度を上げても露出が変わっていないことから
絞りが開いているとおもいます.絞りが開くとピントが
合っているように見える範囲(被写界深度)が浅くなります.

書込番号:7109193

ナイスクチコミ!1


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 In Between Dreams 

2007/12/13 15:57(1年以上前)

う〜ん、写真を見てみないとなんともいえませんが・・・・^^;
基本的にシャッタースピードでボケるというのは、私は聞いたことありません。

ただひとつ気になった点があります。

>(シャッタースピード以外は同条件)で使用レンズはEF50mm F1.4 USM

というところですが、同じ明るさで撮影する場合、シャッタースピードが速くなるほど絞りは開放に近づきます。
開放値F1.4だと1メートル離れて撮影した場合、被写界深度は約4センチです。
そのため、これに後ピンや前ピン状態が重なると、どこにピントがあっているか分らない写真になる可能性があります^^

被写界深度の表です。参考までに^^
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_50_14_usm_dof.html

書込番号:7109207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/13 15:58(1年以上前)

同一感度で撮った場合シャッター速度を上げるとその分絞りが開いて被写界深度が浅くなります。この状態で手持ち撮影するとピント合わせをしてからシャッターが切れるまでの間に身体が微妙に動いてピントが外れます。
正確にテストするなら三脚に据えてみては。

書込番号:7109209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/13 16:01(1年以上前)

こんにちは
もう少し撮影状況を詳しく書いていただかないと判断しかねますが、
絞り値はいかほどだったんでしょうか?

憶測で書きますが、絞り値の差が解像度の差となって出ているだけのような気もします。

あと、これは部分写真のようにも思いますが、全体写真を見せてもらわないと、周辺なのか中央部なのかでも判断が違ってきますので、別々に一枚ずつ投稿していただけますか?

書込番号:7109216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/13 16:04(1年以上前)

こんにちは。

Exifが無いので推測ですが、
ピンぼけです。(^^;)
ピンぼけはシャッター速度とは関係ありません。

今度は、今回の写真のような平面なものでなく奥行きのあるもので撮り較べて下さい。
ピンぼけは、探せば必ずピントのあっている部分があるはずです。
すべてがぼけていれば手振れです。
シャッター速度で救えるのは手振れの方だけです。

同じボケでも手振れによるボケとピンぼけの違いをまずは見分けられるようになって下さい。

書込番号:7109224

ナイスクチコミ!1


スレ主 楠の葉さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/13 16:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/250

1/1600

皆さんご返答ありがとうございますm(_ _)m
またExifなど情報が少なくて申し訳ありません
今回もExifはないのですが同画像でトリミングを少なくした画像を貼りますのでご指導下さい

また絞りは1/250が3.5、1/1600が1.4で、撮影距離は約60cmで被写体はジュースの空き缶です

(周りに部屋の余分なものが写ってしまっていて全体写真を貼れませんがご了承下さいm(_ _)m。)

書込番号:7109330

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 In Between Dreams 

2007/12/13 16:55(1年以上前)

お写真拝見しました。
なるほど、確かにピントが来ていませんね^^;

先述した表によると、被写体との距離が60センチの場合の被写界深度は次のとおりです

F1.4 = 0センチ
F3.5 = 2センチ

ということで、1/1600秒(F1.4)の場合は極薄ピントになっています。
また、絞り開放でのピントの甘さもあるかもしれませんね。

参考になれば幸いです。

書込番号:7109360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/12/13 16:57(1年以上前)

1/1600の方はピントが合ってないようにも見えるかもしれないですね〜。
ちょっと絞られる事でしっかり見えるようになったのかも?

書込番号:7109370

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/13 17:02(1年以上前)

絞りの変化による被写界深度と解像力の変化によるところでしょうか.

被写界深度によるところが大きく,F1.4の方は缶の前方にピンがある
ように思います.F3.5でだいぶ深くなって缶の後方までカバーしている
ように思いますが,右上なんかはぼけているのが見えますね.

http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_50_14/index.htm
ここに英文ですがこのレンズのテストがあります.
F1.4とF3.5では結構差があります.MTF (resolution)ってとこの
グラフで解像力の変化を雰囲気だけでもご確認ください.

書込番号:7109391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/13 17:05(1年以上前)

ピントが間違いない場合は、シャッター速度を上げた分、絞りが開いた事により、
レンズ収差(=レンズの光学的欠点)が増加したケースが考えられます(^^;)
また、絞りを開くとピントが合って見える範囲(=被写界深度)が奥行き方向で
狭くなります。しかも、撮影距離とも関連していて、距離が短くなると急激に
狭くなります。(至近距離では、奥行き方向がミリ単位でしか合わなくこともある。)

レンズの描写は、(ある程度までは)絞って行くほどシャープになります。
一般論として、50mmF1.4とかのレンズだと、おおまか、F5.6付近で最も
シャープになったりします。

書込番号:7109404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/13 17:12(1年以上前)

F1.4での撮影は少し前ピンになっている感じはします。
それと、やはり絞り開放のよる解像度の低下が最大の理由だと思います。

EF 50mm F1.4 USM は特に絞り開放時はこのような感じに写りますよ。
そんなんで、女性の撮影向きとも言われる所以です。

明るいレンズ大好き人間の私も、このレンズに限り、絞り開放での撮影は滅多にしません。(^◇^;)ゞ

書込番号:7109437

ナイスクチコミ!1


スレ主 楠の葉さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/13 17:14(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございますm(_ _)m
すべて参考になることばかりで勉強になります!

ここでまた一つご質問ですが

MAOPONさんの
>絞り開放でのピントの甘さもあるかもしれませんね。

とは具体的にどういうことなのでしょうか?

すみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:7109444

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 In Between Dreams 

2007/12/13 17:18(1年以上前)

えっと、書き方が悪かったですね。すいませんm(__)m
絞り開放のよる解像度の低下のことです。
どのレンズもそうですが、絞り開放では若干解像度が低下します。
なので、シーンにもよりますが、1段〜2段絞って使ったりすることも多くあります。
風景などはF8位がシャープで良いといわれる所以です^^

書込番号:7109458

ナイスクチコミ!1


スレ主 楠の葉さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/13 17:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
絞り開放で解像度が少し低下するとは初めて知りました

これを期に皆さんのご意見を参考にさせていただき、勉強していきます!

書込番号:7109500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/13 17:34(1年以上前)

下のリンクのMTF曲線というのがレンズの能力をグラフにしたもので、これをみるとそのレンズの特性がわかります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f14/index.html

書込番号:7109513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/12/13 17:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/static/lenstest/17-55mmf2.8g/17-55mmf2.8g.htm

WEBマガジンのレンズテストですが、絞りでの画質変化がわかりやすい例だと思います。

書込番号:7109570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/13 19:08(1年以上前)

開放付近のピントの甘さですか。レンズは開放より少し絞った方が解像度が出てきます。
でもあまり絞り込みすぎると逆に回折という現象が出て解像度が下がってきます。

とりあえず参考になりそうなサイトを貼っておきました。
二つのレンズを比べる事ができるのですが、今回は両方EF50mmF1.4とし一つはF1.4で一つはF4(F3.5は設定できなかったので)です。

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=115&Camera=9&FLI=0&API=0&LensComp=115&CameraComp=9&FLIComp=0&APIComp=3

書込番号:7109827

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング