『初めてのレンズ購入で迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタルN レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

『初めてのレンズ購入で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初めてのレンズ購入で迷っています

2006/08/10 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:5件

全くのカメラ初心者でKissDNを購入予定にしています。

質問はレンズについてです。
最初に,レンズキットを買うか,ボディと任意のレンズを個々に買うかで,素人の知識不足から迷っています。
撮影目的は,

1・街中(商店街や歓楽街や建築物など)のスナップ
2・室内の人物

また,

3・花のアップ(芯や花弁など)

です。花のアップに関しては,サンプルなどを参照するとクローズアップの画像ではなくマクロレンズの画像が断然イメージに合っています。
大きくボケる表現も必要です。キットのレンズではなくやはりマクロレンズを考えるのが賢明なのでしょうか?

また,マクロレンズには標準の撮影もできるようですが,マクロでもキット付属のレンズの能力はほぼカバーしていると考えてよいのでしょうか?例えば私ならば1や2の様な撮影に関してもキットのレンズと変わりない撮影が可能なのでしょうか?

よろしければオススメの安価なマクロレンズも教えたいただけたら嬉しいです。

こんな初歩的な質問長くて申し訳ありません。。
是非ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:5333325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/08/10 04:00(1年以上前)

因みに新機種発売予定などの書き込みを見て実際の購入はもう少し様子を見ようと思いました。廉価になるかもしれない点を考慮してです。とても参考になりましたありがとうございます。追加書き込みすみません(^^;)

書込番号:5333327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/10 05:58(1年以上前)

そんなあなたにシグマの17-70mmはいかがでしょう?
単焦点マクロまではいきませんがかなり寄れます。

マクロレンズは単焦点のレンズとしても十分使えますが、焦点距離が50mmとか90mmとかなので、スナップとして使うにはちょっと長くて使いにくいです。

スナップとマクロ撮影をしたいと言う場合、上にあげたような標準ズームでなんちゃってマクロ機能が付いているものを選択するか、標準ズームとマクロレンズの二本を買うかの二択になりますね。

クローズアップレンズではご不満ということでマクロの画質を優先されているなら標準ズームとマクロレンズを買われる方が満足度は高い気がします。

マクロレンズですが、安いのはシグマの50mmでしょうか、4万位出していいならEF-S60mmとかタムロン90mmとかですね。

書込番号:5333357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/10 06:21(1年以上前)

こんにちは。

ご要望の「1.街中スナップ」、「2.室内の人物」、「3.花のアップ(背景を大きくぼかしたい)」の内、キットレンズで満足が得られるのは、「1」のみでしょう。「2」の用途では、F値(数値が小さくなるほど明るくなります)の明るいレンズか、IS(手振れ補正)付きのレンズが必要かと思います。「3」の用途は、やはり接写のできるマクロ専用レンズが必要です。で、「1」、「2」の用途をマクロレンズで兼用できるかという事ですが、もちろん、カバーできます。が、焦点域(広角側)が足りませんので、別で考えた方が宜しいかと思います。

個人的には、

 「1.街中スナップ」、「2.室内の人物」用に
   ・・・タムロンSP AF 17-50mm F2.8(A06)

 「3.花のアップ(背景を大きく美しくぼかしたい)」用に
   ・・・タムロンSP AF90mm F2.8 Di MACRO(272)

がオススメです。コストパフォーマンスもよろしいかと・・・

書込番号:5333374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/08/10 07:12(1年以上前)

おはようございます。
もし、ご予算に余裕がるのであれば、GLAND BLUEさんがお勧めしている2本が良いかと思います。

もし、一本だけというのであれば、くろちゃネコさんお勧めの17−70も良いかと。マクロ的に撮影することもできますし。
私であれば、明るさが欲しいので、タムロンの17−50F2.8にするかなぁ。

書込番号:5333411

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/08/10 08:11(1年以上前)

塩素ゼリーさんの用途であれば、私も使用していますがシグマ18-50F2.8が良いかと思います。(又はタムロン17-50F2.8)F2.8と明るいので背景もボケやすく、また、標準ズームとして、とても使いやすい画角だと思います。建築物を撮るのに18mmではちょっと長いのですが、これ以上広角で、明るいレンズは高価になってしまいます。

ちなみにシグマ18-50F2.8ですと、私のブログに色々と作例があります。縮小してしまっているのですが、画角等、参考になると思いますので、ご覧になってみてください。

ちなみにちょっと長いのですが、別に50mm程度のマクロが欲しいなーとは思っています。

書込番号:5333480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/10 09:13(1年以上前)

あと、マクロで撮影するとなると三脚が必須になりますね。

書込番号:5333568

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/10 09:21(1年以上前)

焦点距離について勉強されるとどんなレンズが必要なのか
見えてくるかもしれませんね.

1と2に対してSigma 24mm F1.8

価格と明るさとボケ優先でズームがいらなければ
という方向での提案です.
私は古いSigma24mm F2.8しか持っていませんが,
APS-Cでスナップによく使ってます.

3に対してEF 50mm F2.5orSigma 50mm F2.8

マクロについては最大倍率とワーキングディスタンス
について勉強されるとよいかと思います.
自分で使ったことが無いので候補にはあげれません.
ちょっと高いですし(^^;

50mmで花のアップを撮ろうとすると花にぶつかるぐらい
近くから撮らないといけませんが,
100mmなどではちょっと離れたところから一部分を大きく
写しとれます.

1本でいくならSigma 17-70mm F2.8-4.5がよさそうですね.

24/2.8と50/2.5
http://www.imagegateway.net/a?i=J0sifKyCLq

書込番号:5333581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/10 09:38(1年以上前)

マクロレンズは焦点距離が固定なので、ワイド側の撮影はできません。
まずはキッドレンズを購入していろいろ撮ってみるのがいいと思います。
その内、自分に必要なものが分かってくるとでしょう。
キッドレンズは1万円台半ばで手にいる、たいへんコストパフォーマンスの高いレンズなので、持っていて損にならないです。

書込番号:5333609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/10 12:26(1年以上前)

値段でいったら、セットレンズが良いんでは?
EF-Sはわかりませんけど
値段が高い
17-55ISF2.8って言うのもありますよ♪
価格.comで11チョットですけど
ISが付いてるし
F2.8ですし
ま〜参考までに…


書込番号:5333923

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/10 19:29(1年以上前)

私の上のレスで

>自分で使ったことが無いので候補にはあげれません.

としているのはEF-S60mmのことです.肝心な言葉が抜けてました(汗

書込番号:5334689

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/10 21:15(1年以上前)

塩素ゼリーさん 、

レンズ交換が面倒でなければ、
EFs18-55mmとシグマの50mmマクロ。
予算がもう少しあれば
タムロン17-50mmF2.8とEFs60mmマクロ。
(予算次第で組み合わせを変えてみても可)

レンズ交換をしたくなければ、
シグマ17-70mmF2.8-4.5マクロ。

皆さんと同じようになりましたが。

書込番号:5334941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/12 16:03(1年以上前)

皆さま、具体的で解りやすい情報をご親切に有難うございます。私のつたない質問に対し貴重なアドバイスをこんなに戴けたことに感謝致します。
購入に向けて、戴いたアドバイスに登場した商品をまとめてみました(^^;)

●一本持つなら

 ・シグマ17-70mmF2.8-4.5マクロ    
       ↓(明るい)
 ・タムロンの17−50F2.

●二本持つなら

  ★目的1と2用
 ・タムロンSP AF 17-50mm F2.8(A06)    
 ・Sigma 24mm F1.8         
 ・シグマ18-50F2.8
 ・EFs18-55mm
   ↓(高価)
 ・タムロン17-50mmF2.8

  ★目的3用マクロ
 ・タムロン90mm     
 ・タムロンSP AF90mm 
 ・F2.8 Di MACRO(272) 
 ・シグマの50mm                 
   ↓(高価)
 ・EF-S60mm 

じっくり検討中です。有難うございます。

ところですみません‥再度質問なのですが、
「●二本持つ」場合、例えば同じ回答者の方が挙げられたレンズ二本の組み合わせなど、レンズ性能の相性ってあるのでしょうか?

私は初心者で学生ですし出来るだけ予算は抑えたいので、キット付のレンズは安く、初め二本持つなら「キットレンズ + マクロレンズ」という組み合わせを想像していました。それではやはり後々上手くない買い物の仕方になるのでしょうか。

引き続きですがまたご回答くださるとうれしいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:5340124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/12 22:59(1年以上前)

塩素ゼリーさん、初めまして、こんばんは。

>それではやはり後々上手くない買い物の仕方になるのでしょうか。
結局、後悔するか否かはその人の撮影スタイルや、好みの問題になるので、断言は出来ないと思われます。
自分はマクロレンズを必要とする撮影は今のところ考えていないので、マクロレンズについての言及は出来ませんが、通常のスナップレンズとしてはキットレンズも軽いしコンパクトでAF速度も速く、セットで買えば単品で購入よりも多少安いので良いと思います。

室内での撮影となると、状況にもよりますが、ISO感度を上げたり、スピードライトを併用したりしないと、手ぶれや被写体ブレを起こし易くなります。その為、皆さんはF2.8通しのシグマやタムロンのレンズをお勧めしていると思います。

ただ、絶対に出来ないという事ではなく、少し難しいというレベルだと感じますので、個人的にはキットレンズで良いと思いますよ。

書込番号:5341197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/14 17:15(1年以上前)

塩素ゼリーさん

>私は初心者で学生ですし出来るだけ予算は抑えたいので、キット付のレンズは安く、初め二本持つなら「キットレンズ + マクロレンズ」という組み合わせを想像していました。

始めッカラ2本購入の予定?
キットレンズを使って
後々、マクロで良いんでは?

>それではやはり後々上手くない買い物の仕方になるのでしょうか。

MPV乗りTommyさんが言うように
人それぞれですし…

3・花のアップ(芯や花弁など)
なら、マクロは必需と思いますけど

●一本持つなら
シグマ17-70mmF2.8-4.5マクロ

ありますけど
マクロっぽく撮れるんであって
マクロとは違いますので…

書込番号:5345583

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/15 00:50(1年以上前)

塩素ゼリーさん

>私は初心者で学生ですし出来るだけ予算は抑えたいので、

それならcanondeshowさんと同じで、とりあえずカメラ+レンズキットで使ってみて、
不満が出てから新たに買い足す(買い変え)方がいいと思います。

予算があれば最初から明るいレンズやマクロレンズなどの購入も良いですが、
多少の工夫で撮れなくも無いですし、
ここが不満だと言う所(花をもっとアップで撮りたいとか室内でブレルなど)があれば、
その時にまたここに書き込めばアドバイスしてくれると思います。

書込番号:5346963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/15 16:35(1年以上前)

皆さま書きこみ有難うございます!

>キットレンズを使って
後々、マクロ

そうですね,そのつもりにはしていたのですが,
ただ,とりあえず現段階での最終的に一本買うか二本買うか,のちのちの事を考えた計画を立てるにつけて決心してしまいたかったので。

ただ最近は,やはりマクロレンズで撮影した写真が好きだという事がはっきりわかったので,のちマクロレンズは購入するとして二本持てるようにする計画が有力になりました。

そして,キットレンズは安価で画質に関しては定評もあるのですね。

ご親切なご回答に感謝しています!

書込番号:5348218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/15 17:01(1年以上前)

>マクロレンズは購入するとして二本持てるようにする計画が有力になりました。

この時のマクロの長さも問題になりますね♪

50mmとか、60mmとか、70mmとか、90mmとか、
それ以上の望遠系とか…

持って無いけど←(欲しい!)
150mmが一番使いやすそうな…
APS-Cだと、90mm位!

人によりますけどね♪

色々書いたけど
花撮る人だと
マクロレンズ
結構すぐに欲しくなる
(必要になる?)
かもね♪

書込番号:5348260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/17 15:10(1年以上前)

花は牡丹園などで撮りたいと思っているので,町並みなどとは違い時期や機会が限定されそうな被写体が多いということも含め,恐らくすぐにはマクロレンズに手が届かないでしょう(^^;)
レンズ購入に関しては今のところ初心者の知識不足という理由においてだけは買い物の失敗は避けたいですし。
とりあえず惹かれ続けているマクロレンズは100ミリですが,どのみちレンズの良し悪しが解るようになり具体的に必要なレンズがピンポイントに解るようになるには現段階では残念ながら無理ですね。

書込番号:5353484

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタルN レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング