『デジタルフォト10月号』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『デジタルフォト10月号』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルフォト10月号

2005/09/22 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

標題の雑誌の巻頭特集に、1Dマーク2で望月宏信さんが撮影したA4サイズのポートレートが出ています。
いやはゆ820万画素侮れず!というか諧調表現綺麗です。
こういうポートレート写真見ると、5Dの値段って中途半端なんですよね!必要性がどうだこうだとか言ってられないですよ。1Dsマーク2をもってる人ならいざ知らず、5Dをメイン機に買うと必ず1Dsマーク2や1Dマーク2を買い替えたくなります。1Dマーク2なら値段差10万弱ですもの(^o^;そして10万弱でボディや撮影時の信頼性を手に入れることが出来ます。おそるべし1Dマーク2!

書込番号:4447816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/22 21:04(1年以上前)

それなら迷わず EOS-1D Mark II N を買っておけばいいんじゃないの。

書込番号:4447883

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/22 21:04(1年以上前)

>5Dの値段って中途半端なんですよね!
>5Dをメイン機に買うと必ず1Dsマーク2や1Dマーク2を買い替えたくなります。

カメラに何を求めるかで違うでしょう。
フルサイズ高画素機が必要なのか、
高速連写高耐久性が必要なのか。

わたしは風景を撮る事も多いので5Dは大歓迎です。
1D系は自分の肩で機材一式を運ぶ風景派には重すぎます。

書込番号:4447886

ナイスクチコミ!0


T-FLATさん
クチコミ投稿数:30件

2005/09/22 21:27(1年以上前)

1Ds MkII Nが用途(好み)にあっている人もいれば、5Dがあう人もいるってことですね。
キヤノンの戦略がぴたりとハマっているってことで、ちょうど良いんじゃないですか。
もっとも、5Dも1Ds MkII Nも、中途半端というより高すぎて手が出ませんが。

書込番号:4447946

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/22 21:28(1年以上前)

>5Dの値段って中途半端なんですよね!

そんなことはないと思いますよ。
キャノネット以来、買う気にさせてくれる2台目のキヤノン機です。
自分の場合、重さも大きさも5Dが限界です。(威圧感・携帯性の両面)
まあ、人それぞれということで・・・^^;

書込番号:4447954

ナイスクチコミ!0


スレ主 F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/09/22 22:05(1年以上前)

そうですね(^^:
1D系は重いですもんね。
失礼しました!

書込番号:4448083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/22 22:28(1年以上前)

1D系Mark IIのボディ性能にはとても惹かれますが、5Dのファインダー覗き込んだ後だと
やっぱり、1D Mark II系のファインダーが小さく見えてしまうんですよね。
それでも、D2系にDK-17M付けた位の大きさに感じますが。
高望みですが、もっと安くならないかぁ、5D。今からの予約だと10月中の入手も難しそう。

書込番号:4448144

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/09/23 14:10(1年以上前)

> 1Dマーク2なら値段差10万弱ですもの(^o^;そして10万弱でボディや
> 撮影時の信頼性を手に入れることが出来ます。おそるべし1Dマーク2!

値段だけでデジ一を比較するとそうなります。でも実際は、自分の今の環境で不足している
部分を補うためにボディの買い足しを考えるわけで、ボディ単体だけを評価することに
大した意味は無いです。

D2xを所有してて更に1D系が欲しくなるというのは、機材マニア的な要素の高い人でしょうね。
D2xの欠点をカバーするだけなら5Dどころか20Dでも十分ですし。
5Dはフルサイズという本来の形で撮影できるという部分に魅力を感じさせる機種です。
これはもう今のニコデジには不可能なことですから、5Dを使う価値は十分あると思います。
D2xがダメだからというわけじゃなく、もっと表現の幅を広げたいんだと。
感度を下げて絞りを開いてその為に高価なレンズを所有してというのがニコンのお約束ですが、
EOSなら感度と絞りと画角が自在にコントロールでき、お手軽ズームでも気楽に撮れる。
そういうのがニコン側の人には通じないんですね。

書込番号:4449630

ナイスクチコミ!0


HT1951さん
クチコミ投稿数:76件

2005/09/23 15:28(1年以上前)

ふあっはっはっは・・・・・!
D2Hから移行され、さぞかしいい写真が撮れるようになったのでしょうか。
ニコンもボロクソに言われますね・・・・・・お手軽ズームではニコンは気軽に撮れない?
早く、5年も10年も人々に語り継がれるような素晴らしい写真を「EOS」
で残せるといいですね・・・・・・・・(笑

書込番号:4449752

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/09/23 18:16(1年以上前)

まぁそんなに噛み付かんで下さいな。
画質なんて所詮主観ですから、自分が良いというものを使っていれば良いだけの話ですし。

ワタシは一社だけを使い続けるというHT1951さんのポリシーは立派だと思いますよ。
だったら他社の事なんか気にする必要も、他人に食って掛かる必要もないわけですよね。

キヤノンが何か出す度に各ニコン板でキヤノン製品が話題になるのは
少なからずニコンユーザーの動揺の表れでしょう。
誉れ高いメーカーのユーザーを自負するなら、もっと毅然としてて下さいね。
EOS側は、節操無く次々と買い換えることが出来るというのも楽しみの一つですから。

いずれは理想のボディにめぐり会えると思いますが、それまではこんなことの繰り返しです。

書込番号:4450090

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/23 22:20(1年以上前)

ニコンしか使ったことない人もキヤノンしか使ったことない人もライバルメーカーのデジタル一眼レフを一度購入して使ってみてください(借りてではベスト設定が分からず正当な評価ができないのでダメです)

それぞれ一長一短あることが実感できると思います。
それよりも大事なのはひいきのメーカーに肩入れしすぎて客観的な判断が出来なくなっているを多少直せることでしょうね。

書込番号:4450708

ナイスクチコミ!0


スレ主 F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/09/23 23:26(1年以上前)

203さん
仰るとおりでございます。画質、AF、操作性、コストパフォーマンス、等など実際に自分の金で買ってみて自分の撮影スタイルで試してみたいです。
ここんところ嫁さん孝行の甲斐あってもう一押しで1Dsマーク2を購入出来そうな段階まで達しています(^o^;そしたらD2Xとの夢の二台体制です!
来年の春(発表ではなく発売)位にマイナーモデルチェンジとかあるならもう少し我慢してみようと思ってますが、203さんの個人的な山勘でどう思われますか?来年の年末なら思いきって往っちゃうのですが〜m(__)m

書込番号:4450944

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/24 00:19(1年以上前)

F6andD2Xさん、こんばんは。

確かに10D以降キヤノンはちょうど1年半周期でモデルチェンジしてますね。
10D→20D 2003年3月→2004年9月
KissD→KissDN 2003年9月→2005年3月
1D MarkII→1D MarkII N 2004年4月→2005年9月
1Ds MarkII→1Ds MarkII N 2004年11月→2006年5月??

今回の1D MarkII NでマイチェンってことはDIGIC3の登場はまだまだずっと先なんだろうと思います。
DIGIC3を最もセンセーショナルに発表するには5Dに載せるのが一番インパクトあったでしょうし、そうでなければやはり最初にDIGIC2の載った1D系への搭載でしょう。それがどちらもできなかった(しなかった)のは当分DIGIC2で行くということでしょう。

DIGIC2では秒8.5コマを保つには画素数アップは不可能みたいですし、同じ理由で1600万画素でこれ以上のコマ速アップも無理でしょう。
1Ds MarkIIの後継機がまさか画素数を落とすわけありませんから、もし1Dとの統合があった場合1600万画素秒8コマ?はあと一年以上は無理でしょうね。それにもともと連写が必要ない人が買ってるカメラですから連写性能が上がっても現ユーザーとしては全く魅力のないカメラです。それより画素数上げろというでしょうね。1Dユーザーの意見や要望はまったく逆でしょうし。と考えると1Dとの統合はまだまだずっと先になるのかもしれません。雑誌の開発者インタビューでは1.3も1.6もなくなりませんと断言してますし。

とするとやはり1DsMarkIIも来年春の段階で新製品が出るとしたらマイナーチェンジにとどまると思います。もちろん変更内容は今回とまったく同じレベルでしょう。

それなら今1Ds MarkIIを買っても満足できるでしょう。
2ヶ月待ちってのも実際はそんなにかからないことが多いですよ。

ちなみにすべて推理なのではずれても責任は取れません(笑)

書込番号:4451112

ナイスクチコミ!0


スレ主 F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/09/24 00:46(1年以上前)

203さん
推察アドバイスありがとうございます。
モデルチェンジでの連射アップは期待しておりません。
連射(画角2倍)や望遠系(画角1.5倍)はD2Xを使いますので。

そうなると、今回の1Dマーク2〜1Dマーク2N相当へのマイナーチェンジが1Dsマーク2に起こるかどうかが気になります。
勿論、画像操作系や液晶アップなど仔細な点でのアップですが、
結構、かゆいところに手が届くという改善点で好感持ってました。
そういったマイナーチェンジが来年3月までに起こらないであろうという203さんの推察を信じて(勿論、自己責任で)、嫁さん孝行に磨きをかけます(^^;。

書込番号:4451189

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/24 00:58(1年以上前)

1D2にしろ1Ds2にしろメインユーザーはプロでありプロは経費ですから減価償却が済まないうちに次々新製品を発表されてもプロであるが故に買えないじゃないですか。だからマイナーチェンジのNを買うのは新規ユーザーで、1D2→1D2Nはほとんどないでしょう。したがって出ても1s2Nでしょう。
1D3と1Ds3は相当進まないとアッピールしないでしょうな。1Dシリーズ耐久力がありますので。

書込番号:4451211

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/24 01:13(1年以上前)

確かに僕も今回のNの改良点はすごく魅力なんですよね。
キヤノンだけしか使ってない方はあまり気にならないと思いますが、
D2xの超快適な画像再生系の操作感を体験してしまっている人間には1D系のとろい再生スピードや見難さは唯一の欠点に思えます。

D2xは撮影後再生画面が出たまま、再生ボタンを押さなくてもそのまま画像拡大が出来るし、ボタン一発で選択したAFエリアを等倍表示できます。書き込み中もメニュー操作や画像拡大やめくりが出来るし、画像のめくり(送り)のスピードがとんでもなく速いです。

今回のNではこれにけっこう近い操作が出来るので本当に羨ましいです。

書込番号:4451242

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2005/09/25 09:49(1年以上前)

5Dの値段が〜と言うより、F6andD2Xさんの求める物が中途半端なのでは・・・?

重さの部分や、連写スピード等、人それぞれにベストバイがあると思われるのですが、はっきり解る事は高い機材ほど全てにおいて良い、と思われてる事ですね。その時々のフラグシップ機を求めているのなら、最初からそう仰ればよいのに・・・。
しかし1Ds2購入計画のなか、半値で買える「フルサイズ」にグラっとくる気持ちはよく解ります。

書込番号:4454739

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング