『ニコン用レンズをアダプターで5Dに使用は可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ニコン用レンズをアダプターで5Dに使用は可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

皆さんこんにちは

D70を使い主にWeb用の撮影をしています。初代キスデジも持っておりますが、主にはD70を使用しています(Web使用がメインですが、上質のRAWも保存をしたいので)
昔からのニコンファンで古いニッコールレンズ(マニュアルAI)を再び活躍させるためD70を買いました。
D70はお気に入りのカメラですが、ここらで買い換えも考えております。
 
そこで、質問ですが。
確かニッコールマウントはアダプターでキャノンに使用が可能と思っております。(勿論マニュアル露光で)
どなたか、すでにこのやり方でニコンレンズをキャノンに流用している方がおりますでしょうか。

キャノンマウントはキスデジセットズームとAF100oマクロしかなく、セットズームはフルサイズには使用できません。

今から、キャノンレンズを必要本数買うのは、予算的に少し無理なので、ニコンレンズの流用を検討しております。

どなたか情報をお願いします。

書込番号:4436762

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/18 12:51(1年以上前)

APS−Cのデジタル一眼専用レンズでなければ、
マウントアダプターを介して、EOS 5Dで絞り優先の
マニュアル撮影できますよ。
Ai仕様ならばAF・MFレンズのどちらも使えます。

書込番号:4436798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/18 12:57(1年以上前)

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm
しかし高い、はたして値打ちあるのだろうか?
安いのもあるのかな?

書込番号:4436815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/18 13:08(1年以上前)

キャノンEFマウントにニコンのレンズを装着するアダプターがある
ということで、近くのカメラ量販店に行きました。
メーカーは忘れましたが、17,000円程度でありました。
但し、ご指摘の通りAF,AEは使用できず、完全なマニュアル操作になり、小生にはあまりにも使い勝手が悪いと思われたので、購入しませんでした。
EOS 5Dのような35mmフルサイズセンサー搭載機に、
ニコンFマウントのレンズを装着して写り具合を試したかった
のですが、止めにしました。
余計なことを書きましたが、ニコンのレンズをキャノンの
カメラに装着するアダプターは、カメラ量販店等で簡単に
手に入ると思います。

書込番号:4436855

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/18 13:12(1年以上前)

>AF,AEは使用できず

AEは使えますよ。

書込番号:4436864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/18 13:34(1年以上前)

楽天GE さん

AEは使用できるとの事、失礼しました。
アダプターの値段とAF不可とで及び腰になり、
店員さんの説明を聞き間違えたものと思います。
お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:4436896

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/18 13:46(1年以上前)

チロpapa2さん、別に構いませんよ。

ニコンのAiMFレンズが、ニコンのデジタル一眼レフでは
AEが効かないのに、キヤノンのデジタル一眼レフではAE
が効くという、この逆転現象に何とも憮然としています(^^ゞ

書込番号:4436911

ナイスクチコミ!0


スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

2005/09/18 13:53(1年以上前)

皆さん、即レスありがとうございました。

ところで、このアダプターの件ですが、一個買い、カメラにつけておくと各種ニコンレンズを取り替えて使えるのでしょうか。(まさかレンズの本数分、買うことはないと思います、念のため)

どなたか、実際の使用感などをレポートしてもらえばありがたいのですが。

書込番号:4436923

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/09/18 14:03(1年以上前)

Nikon-EOSマウントアダプタで以前より使っておりました。
殆どのニッコールレンズ装着可能ですが、
中には装着できないレンズも若干ございますので
近代インターナショナルのHPでお手持ちのレンズが使用可か否かお調べになった上で使うのがよろしいかと思います。

D70ではできなかった非AIレンズの装着、非CPUレンズでの自動露出可能になります。
自動露出は、開放測光ではなく、絞込み測光になります。
測光精度は純正レンズと純正ボディの開放測光に比べたら落ちるとお考えください。
それと、5Dに非純正レンズ装着になりますので、(電気接点ないので)
絞り値、焦点距離等の情報は書き込みされません。

アダプターの入手に関しては、大手量販店の本店クラスでは在庫はありますが、そのほかの場合取り寄せの場合が多いです。
近代インターナショナル等のメーカーのダイレクト販売もあります。
またYAHOOオークションでも新品入手できます。

装着に関しては、レンズ側にアダプタを残す方が使いやすいので数個入手された方がよろしいかと思います。

書込番号:4436938

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/18 14:03(1年以上前)

フィルターと違ってマウントですら1個買えば十分ですよ。

書込番号:4436939

ナイスクチコミ!0


スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

2005/09/18 14:45(1年以上前)

楽天GEさん 60_00さん
情報ありがとうございます。

お二人の意見で少し違うのは、アダプターを何個買えばよいかということでが。

たとえば一個だけの購入で、数本のレンズを撮影中に交換するのは、結構手間なのでしょうか?

書込番号:4436996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/18 14:47(1年以上前)

polestar74 さん

せっかくフルサイズ機を購入なさるんですから、
ここは設計年次も新しく、5Dに最適なEF24-105/4Lを奮発すべきでしょうな。
ニコンにはニコンの、キヤノンにはキヤノンのそれぞれのよさがあるわけですからね、
要するに適材適所ですよ。

書込番号:4436999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/18 15:27(1年以上前)

ぼくちゃんさんの紹介された、URLでの説明では、「複数のレンズを使用する場合は、それぞれのレンズにアダプターを装着しておくほうがお勧め」のようです。

書込番号:4437049

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/09/18 15:57(1年以上前)

こんにちは
>アダプターを何個買えばよいかということ

ニコンボディーを使用しないということですと、レンズごとにアダプターをつけていた方が便利かもしれませんが、近代あたりのものを買うとそれなりに高価です。
アダプターは一つ買えばよいのです。
実際にやってみればこんなことかということなのですが、
ニッコールレンズ同士を交換するときは、アダプターをボディー側に残したままにします。(通常のレンズ交換作業と同じ)
EOSマウントレンズを買いまして付けるときは、装着していたニッコールレンズを根元のアダプターごと取り外せばよいのです。

書込番号:4437099

ナイスクチコミ!0


スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

2005/09/18 16:11(1年以上前)

ニコン爺さん じじかめさん
情報ありがとうございました。

もちろん、新しい5D用のレンズを購入するのですが、僕が気にしているのは古いレンズも活用したいためです。
売っても二束三文で、カビなどを気にしてメンテするのも楽しくないので。
でも、やはり古い設計のレンズはデジ時代には向いてないのかもしれませんね!

※料理写真を撮影する目的でEF100mm F2.8マクロを購入したのですが、キスデジでは焦点距離が長すぎるため、あまり活用しておりません。一皿くらいまでは、良いのですが、大皿となると難しい為。キャノン フルサイズがほしいのはここにも理由があります。

書込番号:4437121

ナイスクチコミ!0


スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

2005/09/18 16:24(1年以上前)

写画楽 さん

ありがとうございました。

今すぐにというわけではないのですが、いずれ5Dを購入するつもりです。(待っていると、ほかの機種が出てきて、もっと迷う?)
少なくともD200の詳細待ちというところです。

書込番号:4437137

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/09/18 17:59(1年以上前)

アダプタの個数ですが、どうしても1個でということであれば
それでも『可』の領域ではあります。
構造上、ボディ側に残すと、ニッコールが付けにくいです。
いや、どちらかというとはずしの方か大変です。
レンズ側に残しても撮影中に付け直しはゴミを考えた場合不利な行為になりますし、スピーディーでもありません。
私は銀塩時代も数個(必要分レンズに)装着して出かけていました。4本以内ですけどね。
レンズキャップもマウント分用意しています。

ちなみに、フォーサーズ用アダプタでは、フランジバックの差が大きいため、アダプタ側でレンズのロックレバーが普通に使えますのでボディ側にアダプタを残した方が経済的に有利です。

1個購入して見て、使った上で個数を決めてもよろしいかと思います。
器用な方であればなんともないかも知れませんが。

余談ですが、5DはD200に期待していたスペック(大きくない、バッファ、D200がAI連動でMFレンズも使いやすいのも)とリンクしていたのでD200の詳細いまだ不明なので私も予約しました。
デジタルでは現在D100→D70を主に使っていますので、D200がよほどひどいスペックでない限りD70の更新として考えています。

そのため、5Dでは作動確認のレンズ以外はマウントアダプタで使用を考えています。

書込番号:4437338

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/09/18 20:00(1年以上前)

polestar74さん、こんばんわ。
 Nikkor50mmf1.4を使っています。近代インターナショナルだと推薦できます。
  
 60_00さんがYahooのオークションでとも書かれていますが、中に「まあ、大丈夫でしょう」のものが含まれています。
 私は、こちらで購入しましたが、4000円台でした。1-2年前でしたか、充分使えます。
 10Dでの使用ですが、私の画像付き掲示板に1枚載せておきます。お手すきならば、ご覧下さい。開放で撮っています。

書込番号:4437597

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/09/18 20:15(1年以上前)

EOS変換アダプターエレフォトからでてますが。本体もでて確かめないと有用か否かは不明です。
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/MOUNT/slr.html

書込番号:4437633

ナイスクチコミ!0


スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

2005/09/18 20:36(1年以上前)

pyoshidaさん goodideaさん 60_00さん

情報ありがとうございました。
5Dを買ったら、とりあえずアダプター1個購入して様子を見ることにします。
どのみち、古いニッコールの出番はそんなにあるわけはないので。
ところで、D70用にフルサイズ用シグマの対角魚眼15oを購入しました。基本的にはニッコールマウントなのでアダプターにて対応可能と思いますが、あるいはシグマでキャノンマウントに変更してくれるのでしょうか?(少し板違いのような気もしますが、どなたか情報をお持ちでしょうか

書込番号:4437693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/19 14:44(1年以上前)

>あるいはシグマでキャノンマウントに変更してくれるのでしょうか?

基本的にボディのメーカーが違うとROMやAFのインターフェースが違いますので「別物」と考えた方が良いでしょう。
多分無理です。

書込番号:4439717

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング