『5Dさわってきました。』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『5Dさわってきました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

5Dさわってきました。

2005/09/30 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14件

今日やっと5D実機を触って画質を鑑賞してきました。
解像感はまさに中版カメラですね!
それでいて機動性と高感度ノイズレスさは中版銀塩カメラをはるかに超え、まさにデジカメの新しい時代到来!

山田久美夫氏は“艶めかしさ”と表現していますが、超高解像度からくる滑らかな描写は感動ものですね。
コンデジのコントラスト強調の派手な画質とは根本的に違う、王道を行く余裕の画質です。
操作性は20Dとそっくり似ていますので、20D使いの私としては違和感なく、20Dの高画質モデルと感じました。

20Dよりソフトなシャッター音、やや遅い連写機能、大きく見やすいファインダー・・・逆に言えば20Dは、5Dの高速クロップ機と言えそうですね。
だからして若いうちは20Dでいいんじゃないでしょうか!
私はまだ若いつもりなので、今は5D買わないもん!
20Dより小型のフルサイズ機が出るまで待ちます。

本当は、買えない人間の負け惜しみでした。

書込番号:4468431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/09/30 21:22(1年以上前)

5Dの登場で20Dがどう進化するのか、興味津々ですね。

書込番号:4468491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/30 21:56(1年以上前)

私は、5Dが、2000年に発売された、当時としては価格破壊的な30万円台のAPS-Cサイズ撮像素子のEOS-D30とだぶってしまいます。

その後、EOS-D30がD60、10D、20Dと進化し、Kiss-DNのエントリー機として、10万円を切るようになりました。

35mmフルサイズ撮像素子デジ一眼レフも、5Dから進化し、エントリー機がでるようになっていくのではないかと、期待しています。

書込番号:4468598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2005/09/30 22:29(1年以上前)

もう結構いい歳ですけど、まだ20Dで行きます。(^_^
次も多分、このクラスでしょう。
ポートレートのモデルになってくれる人が見つかったらフルサイズにしようかな...

書込番号:4468692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 00:19(1年以上前)

この掲示板はやっぱり頼りになりますね。たくさんの方々からのレス本当に感謝いたします。

 203さん、こんにちわ、レス有難うございます。
203さんとしては差をかじられないのですね、人によって感じ方が変わるほどの差しかないということなのでしょうかねぇ。
 それにタイムラグは数値でスペックを表していただけると納得できますね。期待が高まります。

 HakDsさん、こんにちわ、レス有難うございます。
シャッター音も自分好みだと越したことはないです。重厚、落ち着いてる、このような表現だと好印象を持ちますね、はい。
 そうですか、感覚的なものが原因ということですね。

 take525+さん、何度もレス有難うございます。
いえいえ、私の文章読解力の無さのせいです、かえって申し訳ありませんでした。
 そうですか、DNよりは速いのですね、明日にでも知人のところへ行ってみます。
 鉄道くらいなら問題ないということですか、それはプラス材料です。

 みなさん、本当にありがとうございます。
もしよろしければ、他に所有の方がおられましたら、多くの方々の語彙堅固感想を参考にさせて頂きたく、是非、よろしくお願いいたします。

書込番号:4469080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 00:25(1年以上前)

すみません、書き込む場所を間違えてしまいました。

書込番号:4469095

ナイスクチコミ!0


Mark Yさん
クチコミ投稿数:40件

2005/10/01 00:41(1年以上前)

カメラのボディーサイズは、20Dなどで十分ですね。
それよりも、ノイズなどを無くす/押さえる技術をもっと向上をねがいたいです。

5D と20Dは、1Dsとすと1Dみたいですね。5Dは、後2年もすれば、15〜20万円ぐらいになる日を待っています。:-D

書込番号:4469155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 01:19(1年以上前)

そう遠くはないでしょう、キヤノンなら。

書込番号:4469274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/01 01:45(1年以上前)

>夕焼け小焼け さん

>コンデジのコントラスト強調の派手な画質とは根本的に違う、

少なくとも5Dはメリハリのある派手系の絵作り
をデフォルトにしているので、コンデジとの差を見つけるのは
難しいでしょう。(実際にF10との差もあまり無かったのだし。)

ここでも何人か、ネタとしか思えないほどのヨイショばかり
やってる人がいますけど、あなたは本気で5Dが素晴らしいと
思ってるんでしょうか…?なんかひたすら「素晴らしい」とか
「美しい」とか、空虚な言葉の羅列ばかり。

ここは50万円の壷……じゃない、デジタルカメラを買わせる
セミナーか何かですか?

キヤノンファンであるのは悪くないですが、なぜキヤノンがいい
と思うのかを自分の中で消化して、
それで始めて5Dってどうなんだ?という感想を持つべきでしょう。

書込番号:4469334

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/01 02:25(1年以上前)

[4469334]を読んで・・・

痛々しさが苛立ちを完全に凌駕しますね。
これ以上、書き込みを続けるのは、彼自身のためにならないと思うんですが・・・(>管理者様)

書込番号:4469417

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/10/01 02:32(1年以上前)

ここでは一人、ネタとしか思えないほどけなしてばかり
やってる人がいますけど、あなたは本気で5Dが素晴らしいと
思ってるんでしょうね。だから攻撃している。

滑稽だね。

書込番号:4469429

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/10/01 02:37(1年以上前)

>キヤノンファンであるのは悪くないですが、なぜキヤノンがいい
>と思うのかを自分の中で消化して、
>それで始めて5Dってどうなんだ?という感想を持つべきでしょう。

メーカのファン? らしい捉え方だね。
製品に魅力があり、優れているから購入対象として検討しているので
あって、メーカーだから対象にしているのではない。

書込番号:4469434

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/10/01 02:39(1年以上前)

ていうか・・・・バチやめとけ、もう・・・

>少なくとも5Dはメリハリのある派手系の絵作りをデフォルト

していないw
標準をKissDN・20Dと同じパラメータ1として、
素材優先や階調優先、人物・風景などの絵作りを選べるのが、
ピクチャースタイル。

お前こそ、ウェブに乗った画像1枚・2枚程度で判断して、
何も見ていない。F10と一緒?
どういう目をしているんだ? F10の画像もノイズは少なかったが、
ハイライトの粘りのなさ、線でのにじみ、レンズの解像限界・・・・
5Dの夜景画像と別次元だろう・・・まったく。

書込番号:4469436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/01 02:40(1年以上前)

>ここでも何人か、ネタとしか思えないほどのヨイショばかり
やってる人がいますけど、あなたは本気で5Dが素晴らしいと
思ってるんでしょうか…?なんかひたすら「素晴らしい」とか
「美しい」とか、空虚な言葉の羅列ばかり。

バチスカーフ!アンチキャノンで、しかもDSLRもレンズも持っていない
お前が何で5D板に頻繁に出没するのかなぁ〜?
購入する予定も全く無いソニーのDSC-R1をここで持ち上げるし、
D7&GTレンズの名誉のため・・・と、ここには全く関係無い事を書くし、
DSLRもレンズも買う気が無いお前が、何でここに出没しているのか?
ホント理解に苦しむよ!
「美しい」を素直に「美しい」と言う事が出来ないお前を哀れに思うよ。

書込番号:4469438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/01 03:07(1年以上前)

夕焼け小焼け さん、こんばんは。

>20Dより小型のフルサイズ機が出るまで待ちます。
私もその一人です。他社も頑張って欲しいなぁ…。

書込番号:4469462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 14:38(1年以上前)

>少なくとも5Dはメリハリのある派手系の絵作り
>をデフォルトにしているので、
少なくとも実機をよく確認されていれば、この様な発言にはならないですよ。(^_^
KissDNデフォルトのパラメーター1とは違います。
個人的には、階調表現と滑らかさ(後者はノイズを少なくするチューニング含む)に
力点を置いており(12.8Mピクセルによる解像度は後から付いてくるようなもの、
という感じ)、とてもナチュラルでニュートラルな描画だと感じました。
仮にD2Xが精一杯背伸びしているとするならば、画素ピッチも幸いしてか、
まだまだ余裕を感じさせる絵ですね。
生粋のキヤノンファン(minoltaに想いを寄せると共に特にニコンファンで、
どちらかといえば、アンチキヤノンな方ですが。)ではなく、不覚にも同社製品の
性能と商品力の惹かれて使っておりますが、実際のユーザーのみなさんは如何でしょう?

書込番号:4470283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/01 19:52(1年以上前)

>個人的には、階調表現と滑らかさ(後者はノイズを少なくするチューニング含む)に
力点を置いており(12.8Mピクセルによる解像度は後から付いてくるようなもの、
という感じ)、とてもナチュラルでニュートラルな描画だと感じました。


うちのD7と5Dのサンプルを見比べれば分かると思いますが、
キヤノンが「ナチュラル」とは言い難いのでは…。
なんだかんだ言って鮮やか志向であり、
ノイズを徹底的に消すチューニングを行っているようです。

もちろん、ノイズ消しは解像感の劣化を伴いますから、
輪郭強調も同時に行わなくてはいけない。
ミノルタの絵作りとは逆方向だと思います。

もちろんDIGIC信者さんの”好み”が、あくまでも
DIGICだというのは分かります。鮮やか+シャープネスの
強い絵を好むのは多くのアジア人が遺伝子的に持つものであり、
自分はたまたまその好みが逆方向なだけですから。

ただ、”好み”を説明するのにミノルタ最大の売りである
「ナチュラル」を表現として使用するのは、反則に近いのでは
ないか?と思います。

書込番号:4470928

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/01 20:38(1年以上前)

>ただ、”好み”を説明するのにミノルタ最大の売りである
>「ナチュラル」を表現として使用するのは、反則に近いのでは
>ないか?と思います。

不合理かつ不条理な発言です。(←の意味は、ご自分の頭で良く考えてください)
筋の通った発言を心がけましょう。

>もちろんDIGIC信者さんの”好み”が、あくまでも
>DIGICだというのは分かります。鮮やか+シャープネスの
>強い絵を好むのは多くのアジア人が遺伝子的に持つものであり、
>自分はたまたまその好みが逆方向なだけですから。

「人によって好みの方向は異なるのだから、他人の好みに口を出さないでくれ」というのは、これまで多くの方々が、貴方に対して言ってきたことです。
貴方は、そういう当然の要望に耳を貸さず、他人の(画質に対する)好みに、無遠慮に口出しをしてきたのです。
↑の発言に責任を持つ覚悟があるのなら、今後の書き込みには十分気をつけましょう。

書込番号:4471031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/01 22:55(1年以上前)

バチスカーフってこれだけCANONスレ全般で
煽りまくってんのに削除になんないんだ?

書込番号:4471486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/01 23:03(1年以上前)

>うちのD7と5Dのサンプルを見比べれば分かると思いますが、
キヤノンが「ナチュラル」とは言い難いのでは…。
なんだかんだ言って鮮やか志向であり、
ノイズを徹底的に消すチューニングを行っているようです。

あ〜あ、とうとう出ちゃいましたね。ダメージュ7と5Dの画像の比較が
・・・・何でクラシックDSLRタイプと最新DSLRの画像を比較するかなぁ〜(^_^;)
ノイズを徹底的に消すチューニング?
これはデジカメを出しているメーカーなら、何処だってやっているでしょう。

>もちろん、ノイズ消しは解像感の劣化を伴いますから、
輪郭強調も同時に行わなくてはいけない。
ミノルタの絵作りとは逆方向だと思います。

あのぉ〜ここは5D板であり、ミノルタの絵作りは関係ないでしょう。
何でお前がここでミノルタの持論で徹底抗戦する必要があるの?

>ただ、”好み”を説明するのにミノルタ最大の売りである
「ナチュラル」を表現として使用するのは、反則に近いのでは
ないか?と思います。

ミノルタの最大の売りである「ナチュラル」?
以前はそうであったと思いますが、現在はコニカミノルタです。
コニカが主導権を握っていますから、今後はコニカ色を強く出してくると思われます。
それと・・・お前がここに出没する事自体が反則であると、ここの誰もが言っています。

>強い絵を好むのは多くのアジア人が遺伝子的に持つものであり、
自分はたまたまその好みが逆方向なだけですから。

じゃ〜お前は何人的遺伝子を持っているのかな?
バチスカーフ!いい加減にここに来るのは止めて頂きたい!

書込番号:4471514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/01 23:11(1年以上前)

>バチスカーフってこれだけCANONスレ全般で
煽りまくってんのに削除になんないんだ?

kakaku.com掲示板管理担当者がバチスカーフを支持しているからではないでしょうか。
だってバチスカーフの書き込みは殆ど削除されていないじゃん!

書込番号:4471542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/01 23:20(1年以上前)

しまった!!
バチくんはここの管理人だったのか!!
やばっ。

書込番号:4471581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 23:57(1年以上前)

「ナチュラル」が反則でしたか。。。なんか触れちゃいけないところに触れちゃったようです。(^◇^;)

書込番号:4471720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/02 00:04(1年以上前)

>しまった!!
>バチくんはここの管理人だったのか!!
>やばっ。
そんな事は有り得無いので大丈夫ですよ。此処の管理人さんなら、その報酬で、
既にα7D ん百台どころか、会社丸々買えているくらい貯金が貯まっているでしょう。(^_-)
(キヤノンはさすがに無理だろうけど。。。)

書込番号:4471753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/02 00:22(1年以上前)

>あのぉ〜ここは5D板であり、ミノルタの絵作りは関係ないでしょう。
何でお前がここでミノルタの持論で徹底抗戦する必要があるの?


やはり、ここ連日のむやみやたらな5Dヨイショは引きますよ。
そこに、事実に即していない表現(ぶっちゃけナチュラルとか)
まで加わってしまうと、それはさすがに怒りを感じます。

たとえばフィッシュアイの画角を得ようとする際、
APSサイズに出来ない表現力、35mmサイズだからできる表現力
があるのは事実です。そこは最大限評価すべきでしょう。
しかしそれ以上に、たとえば画質がAPSより大きく違うといった
ほとんど嘘に近い言葉を用いるのは、それは違うでしょという
ところです。

デジタルカメラの進化を真面目に考えるなら、一社の利益
だけを優先するのではなく、そのデジカメの中身を吟味して
ここはいい、ここは必要でないといった意見で討論しあう
ほうが、きっと良くなる思います。

書込番号:4471804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/10/02 00:34(1年以上前)

>デジタルカメラの進化を真面目に考えるなら

私の基準だとこれは「いいと思ったものは買って使う。」に尽きます。
フィールドで使うわけでもなく、スペックだけ語る行為に意味は全くありません。


なんて偉そうな事言って、安物しか買えませんけどね。

書込番号:4471843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/02 00:35(1年以上前)

現在手持ちの5DカタログにEF15mmフィッシュアイの
サンプルが載っていますが、これは実に見事。
これこそまさに、35mmイメージセンサーの威力だと思います。

書込番号:4471845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/02 00:48(1年以上前)

バチスカーフくん
何で君が怒らなければ成らないのかと思いますけど。
ここはEOS5Dの掲示板ですよ!EOS5Dの!!
分かってます?

君が他メーカーの画像なり理論なり
出して来るからおかしく成るんでしょ?

君が言ってもこれ買う人減りませんから。

書込番号:4471896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/02 01:50(1年以上前)

>やはり、ここ連日のむやみやたらな5Dヨイショは引きますよ。
そこに、事実に即していない表現(ぶっちゃけナチュラルとか)
まで加わってしまうと、それはさすがに怒りを感じます。

あのさぁ〜恰もコニカミノルタの社員の様に発言する事に怒りを感じるんですけど・・・
それに、DSLRもレンズも所有していないのに、今後も購入する予定
が全く無いお前がここに出没する事自体、怒りを感じざるを得ません。

>デジタルカメラの進化を真面目に考えるなら、一社の利益
だけを優先するのではなく、そのデジカメの中身を吟味して
ここはいい、ここは必要でないといった意見で討論しあう
ほうが、きっと良くなる思います。

ん?つまり、キャノンの開発した先進技術を他メーカーへOEM供給
して、同じ舞台で競争させたい!・・・とでも言いたいのかなぁ〜?
まあ、デジタル機器はOEMのメッカですからね。
DSLRの心臓部である撮像素子のOEMはソニーが行っていますが、
カメラ部分に関しては、そうはいかないでしょう。
コンデジみたいに殆どOEMとは違うんですからね。

・・・・もう、ここに来るのは止めたら?(^_^;)

書込番号:4472059

ナイスクチコミ!0


ゆがふさん
クチコミ投稿数:58件

2005/10/02 16:51(1年以上前)

私も昨日キャノンのSCで5Dをたっぷり触ってきました。
夕焼け小焼けさんのおっしゃるとおり、20Dと違和感がまったくないですね。
使いやすかったです。
でも私にはちょっと大きすぎます。
やはり同じ意見ですが20D程度の大きさのフルサイズ機が出たら買いたいですね。
これからのデジタル一眼の進歩が非常に楽しみです。

書込番号:4473415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/02 17:01(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございました。
いろんな意味で(笑)こんなに盛り上がるとは思いもかけませんでした。
これからもデジタル一眼レフカメラの愛用者として、新製品には胸をときめかして行きたいと思います。
皆さん写真大好き人間ですよね!

書込番号:4473438

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/10/02 21:28(1年以上前)

>[4471804]
>やはり、ここ連日のむやみやたらな5Dヨイショは引きますよ。
>そこに、事実に即していない表現(ぶっちゃけナチュラルとか)
>まで加わってしまうと、それはさすがに怒りを感じます。

αSwett Digitalの君の書込みは "事実に即していない表現" だけど
怒りを感じなくて良いの?

書込番号:4474128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/10/03 16:07(1年以上前)

>バチスカーフさん

貴方の持っているD7の発色に比べて、現在の機種、特にコニカミノルタ
のデジタル一眼の色はかなり派手になっていると思われますし、貴方が
絶賛したソニーのCybershotDSC-R1も方向は違うと思うのですが、もう
少し一貫した主張をして欲しいですね。
で、ヒマワリやハイビスカスって、あんな色でしたっけ?単純に地味な
発色を「ナチュラル」と主張するのは、おかしいですよ。

書込番号:4475961

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/10/03 22:39(1年以上前)

> [4471804]
>デジタルカメラの進化を真面目に考えるなら、一社の利益
>だけを優先するのではなく、そのデジカメの中身を吟味して

 1.5L/1.6Lエンジンの車が主力の市場(1Lエンジン社もある)に、
1社が 3Lエンジンの車を製品化しただけでしょ。それの何がいけない
のかな?

 何をしたいの。キャノンからミノルタに技術供与しろと言うの??
それでミノルタが喜ぶのかな。
 EOS Kiss Digitalの 1/10も台数が出ないカメラなんだけど。

書込番号:4476869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング