


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
地元のキタムラで店頭表示価格340000円ジャストでした。また、在庫も4台くらいありました。
自分はキャンセルしました。現状では1D2N狙い(家族会議中)で、5Dは30万を切れば買っちゃうと思います。
書込番号:4485809
0点

先ほど、私も地元のキタムラに行ってきました。覗いてみたら、店頭に一台置いてありました。同じ34万円でした。
店員さんの話ではニコンも対抗して新機種を出すかもしれません。暫く様子をみて待ったほうがいいと仰っていました。
書込番号:4485879
0点

こんばんは。
>店員さんの話ではニコンも対抗して新機種を出すかもしれません。
でも、フルサイズではないでしょう?このカメラと最大の特徴はフルサイズです。
新機種と言うのはD200ですかね?いずれにしても新機種が出るのであれば、
様子をみたほうが良いとは思います。
書込番号:4486064
0点

5Dの値下がりは ニコンの新製品にかかってるでしょうね。
キヤノンは ライバル機種が存在しないと なかなか値段下げませんから。
(発売から1年たった20Dの値下がりって どのくらいなんだろ?)
書込番号:4486089
0点

そう、5Dの売りはフルサイズ。ニコンからは少なくとも2年は出ないでしょう。
だから、5Dは安泰。何も臆する事無し。
でも、3年間売っていたD100の底値って、12万円くらいじゃなかったかな?
それに比べ、後発の10Dは9万円くらいでしたからね。
中古相場では、10DよりもD100の方が若干高いくらい。
20Dの買い取り額はいくらだろ? よくて8万円くらいでは?
まあ、オクでさばけば、ましでしょうが。
20D新品も店によっては、バッテリーグリップ付きで15万円。
中古なら、1年も経っていないのに、更にEF-S10-22mmが付いて、15万円も有ったし。
ライバル不在という割には、結構値下がっていると思うのですが。
まあ、キヤノンは、オープンプライスですから、元値からの割引率は分かりませんけど。
とにかく、陳腐化が速いデジタルのボディは、あっという間に値下がる場合も多いので、
余程、ブルジョア層でない限り、高価なものを買った場合には、あまり気にしたくないですね。
書込番号:4486283
0点

在庫といえば、先週(今週?)の日曜にヨドバシ店頭で予約してから6日目の本日入荷し受け取ってきました。
今までのモデルに比べて割と問題なく入荷しているようですね。
試し撮りは明日以降ですが楽しみです。
書込番号:4486322
0点

ニコンがフルサイズを出さなくても、D2Xクラスの性能のカメラを20万円以下で出せば やはりキヤノンにとっては脅威でしょう。
5Dで がっぽりシェア伸ばそうと目論んでいたのが 阻止されるワケですから。
そうすれば5Dの値下げで対抗という線も。。。
中古価格は モロに需要と供給の関係ですから。
わたし20D最初は買う気なかったので発売当初のキタムラあたりの価格 よく覚えていないのです。
でも途中からは ほとんど下がっていないのですよね。
で、下がらないから 面白くなくて買わなかった。
まあ、そのおかげで今回5D買えたというコトもあったワケですが。。。
そこで20Dの発売当初と現在のキタムラあたりの実売で どの程度下がったのかな?
と 疑問に思ったのですよ。
書込番号:4486350
0点

>5Dで がっぽりシェア伸ばそうと目論んでいたのが
5D自体のみの売上げで 伸ばそうという意味じゃないですよ。
トヨタみたいにフルラインナップで 上位誘導して顧客を囲い込むという意味でです。
書込番号:4486367
0点

キャノンのライバルはキャノン、、、
5Dも次のフルサイズがでたら、、、、
書込番号:4486395
0点

>ニコンがフルサイズを出さなくても、D2Xクラスの性能のカメラを20万円以下で出せば
>やはりキヤノンにとっては脅威でしょう。
take525+さん、ども。5Dが出る前に、D2Xが半額になってたら、買ってました?(笑
>キャノンのライバルはキャノン、、、
>5Dも次のフルサイズがでたら、、、、
そのとぉーり!らいおん3 さんの仰るとおり。でもキヤノンはこんなに早くにフルサイズ
安くしちゃった(それでも高いけど。)から、もしかしたら、自分の首を絞めたかも。
それにしても、キヤノン製品は商品力高いから、5Dの次期型は期待できますね〜 (⌒○⌒
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4468334
書込番号:4486525
0点

こんばんは
目標30万でしたが皆さんの作例を見ていると待ち切れそうもありません。(少し引き上げの方向)
銀塩一眼レフの全系列のユーザーに衝撃波が走っているのではないでしょうか。年内あまり下がらないような感じがしてきました。
書込番号:4486959
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん、おはようございます。
>5Dが出る前に、D2Xが半額になってたら、買ってました?(笑
わたしが持ってるニッコールは 45/2.8を除いた11本がROM無しレンズですし、
今のところ、キヤノンの開発スピードは 期待以上なので買わないでしょうね。(^^)
でも、
従来からのニコンユーザのつなぎ止めや他社ユーザの誘導には有効ではないでしょうか。
ただし、きれいなラインナップを揃えておかないと(一時的なシェアアップには役立ちますが)ただの安売りになってしまい、それこそ自分の首を締めてしまいます。
例えば、D70をKiss D対抗にしてしまった為(せざるを得なかった?)実力以下の価格になり、またそこからの上位移行機種が実質的には存在しなかった、というようなパターン。
>キャノンのライバルはキャノン、、、
キヤノンにとっては それが「思うつぼ」だと考えます。
自社のラインの中で買い替えや上位機種へ移行してくれるのですから。
写画楽さん、おはようございます。
D5、わたしが買った価格は332,700円でした。
上に書いたような理由で有効なライバルが登場しないと さほど値下がりしないのではないかと予測しています。
早く購入されて この解像度と質感描写の快感にハマってください。(^^)
書込番号:4487310
0点

追伸、
きれいなラインナップが揃っていると、スレ主さんのように より上位機種と悩む等という良いお客さまが 増えるのでしょう。(^_^;)☆\(- - )
書込番号:4487316
0点

5Dは、シェア的には殆ど寄与していないと思います。現時点恐らく販売台数の8割強はKissデジNです。
ニコンも同じように、販売台数の殆どがD70s/D50の普及機コンビです。ここで上位機種D200が出でも、シェアへの
影響はあまりないでしょう。
書込番号:4489130
0点

take525+さん、できるだけはやく購入できるように計画しています。
さて、話は戻りますが、5Dは各方面に衝撃を与えたと思います。
主要なターゲットの一つが団塊世代でしょうね。わたしもこの世代の後半に属していますが、リストラの影もあり結構PCになれた人が多いです。年々退職者が増えますし暇も増えてくる、退職金のこともあり、さまざまな高額商品の市場がこの世代の購買力に注目しています。
大型TV,リッターバイク、豪華な船旅、高級車(これは小型化志向の人も多いですが)など。
銀塩一眼レフからの移行需要については、全メーカー横断のユーザーに対して訴求力がありますので、レンズ購入も含めてじわじわと大きな需要が顕在化してくると思います。
書込番号:4489258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





