


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
8月の発売前にショールームの機体で一度発生。
フルサイズの高画質Lで数枚連写したところ、赤ランプが点きっぱなしに。画像は一部は保存できていたけど、一部は消失でした。
β機だからだろうと思っていたのですが、本日カメラ屋店頭のデモ機で、フルサイズ高画質L+RAWで4枚くらい撮ったら発生しました。写真は一枚目のみ保存できてました。
2台の異なる機体で発生したのでマイクロドライブに問題があることは想像できるのですが、他のカメラ(800万画素)では普通に使えてるカードなんです。
何が問題なんでしょうか?
書込番号:4853991
0点

マイクロドライブの件で、ファームウェアがバージョンアップして
いますね。
そのせいじゃないかな。。。
書込番号:4854013
0点

小生もそろそろマイクロドライブを買おうかな?
と考えているので、
こういった件は、考えてしまいます。
マイクロドライブを使われている方で、
最近似たような問題がある方
いらっしゃいますか?
lay_2061さん へ
「muvo2殻割りマイクロドライブ」=NOMADの中に入っているMDですね。これって、やはりトラブルのでしょうか?
今はやる人いないのでしょうか?
書込番号:4854240
0点

よこchinさん
v1.0.2のときですかね?v1.0.3の説明にはマイクロドライブのことは書いてないですが。
lay_2061さん
muvo2の腑分けではありませんが、出所はちょっと怪しいというか、某社サービスが1G品を紛失し、代わりにくれた4G品です。古いし。
i/oブランドの6Gは上手く動いてます。
書込番号:4854270
0点

20DとKissDNの時に(昨年夏ですね)4GBのマイクロドライブを2枚買いました。
1枚はヤフオクで、1枚はヨドバシでです。
5DでL+RAWで連写していますが、止まったことはありません。
ちなみに販売元はIOデータ、製造メーカーはHITACHIです。
相性もあるのでしょうかね。
書込番号:4854274
0点

Hitachi P/N:13G1762
Model:HMS360404D5CF00
N2H28RSA 46C
これが詳細情報です。Muvo2で話題になったのはこの末尾の4**ですよね?
書込番号:4854314
0点

1.0.3の修正点の
大きな容量 (1.7GB) の画像ファイルが生成される現象を修正
ってのが確かマイクロドライブにおいて発生する。って覚えてたん
ですが、ソースは忘れました。(^_^;
書込番号:4854390
0点

よこchinさん
そうでしたか。実は6Gのカードは2月に入ってからキャノンのショールームで試したのですが、問題なしでした。ファームをアップしてあったのですね。
もしも、具体的な記述が見つかりましたらどうぞこちらに引用してくださいませ。
とりあえず私は引っ込みます。
書込番号:4854524
0点

MDは聞かなかったけど、サービスに問い合わせて、推奨のカードを聞いたら、サンディスクとキャノン純正といわれました。
他のカードは本体側、カード側のファームの違いで使えない場合もあるのかもしれませんね? それと、使える、使えないなどの不安定差もあるのでデーターの保障もできないそうです。・・・普通の回答でしたね・・・・。
パソコンも同様ですが、SCSIのHDDでは特に感じなかったのですが、ATAのHDDからは認識する、しない、しても全容量を認識しないなどのトラブル経験は多いです。
カメラではこの手のトラブルないですが、デジカメを10年近く使うと、廃品になるカードとか機器が多く出そうですね?
書込番号:4854571
0点

>[4854270]
>muvo2の腑分けではありませんが、
そうでしたか。
muvo2のマイクロドライブは、EOS Kiss Digital (1st)では問題なく
使えるのですが、20Dで連写するとハングアップする事があります
ので、高速連続書込みに対応出来ていないと判断しています。
書込番号:4854702
0点

製造が古いと書き込みが追いつかなくてトラブルがでるかも知れませんね。日立の6Gと4GのMD使っていますが、昨年11月の購入から今までトラブルはありません。
レキサー80倍速のCFで撮影済みのデータをPCに転送しようとして半分パーになりました。20Dではトラブル無く使っていたのでファームアップしなかったんですが、5Dでトラブるとは思いませんでした。行きつけのキタムラで何げに話したら交換しますよと言ってくれたので、1年以上使ったCFですが新品に交換して貰いました。でも、それからはあまり使う気がしません。
バッファローとアイ・オーのMDは日立のOEMですので、イートレンドでは日立が一番安いです。(6Gが現在、税込16,779円)メーカー品でも随分安くなったので怪しい製品買って心配するより良いと思います。 http://www.e-trend.co.jp/camera/2/9/list_1.html
書込番号:4856350
0点

小生も6Gと4Gの2つのドライブ使用しておりますが5D購入後2ヶ月ですがトラブル御座いません。コストは安いですしスピードも余り意識するほど遅い等感じません。パソコンへの取込みはUSB接続のカードアダプターですと高速です。
書込番号:4856598
0点

現象が少し整理できました。
V1.0.1だと書き込みランプの点きっぱなしがかなり高率で発生。この場合画像も保存できていない。
v1.0.3だと発生しない。
しかしながらキヤノンではV1.0.1で画像自動回転設定にした場合のみ1.7Gの大ファイル生成が起きると説明しているが、自動回転設定を切っても発生した。ここが不可解なところ。
ですが、V1.0.3で顕在化しない以上これ以上の解析を頼むわけにもいきません。
書込番号:4858652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 18:06:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 17:50:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





