『ノートPCについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ノートPCについて

2006/04/01 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

板違いかもしれませんが、力を貸してください。

もうすぐ仕事で使用する為に5Dを導入します。

その際に必要なPCスペックはどの程度必要でしょうか?

下記の条件の下、皆さんだったら、どのPCがおすすめですか?

1.仕事場のスペース的にデスクトップPCを置く余裕はありませんので、ノートPCの購入を検討しています。(2台)

2.予算は1台20〜23万くらい

3.主な使用ソフトはDPP・Photoshop CS2・Acceesなど

4.RAW現像は基本的に行いません。(JPEGのみ)

5.1度の撮影で2GBのコンパクトフラッシュ2枚がいっぱいになり(計4GB)そのすべてをDVDなどのメディアに焼く作業を行います。DVDドライブは外付けを別途購入したほうが良いですか?

6.NASの購入も考えています。

以上宜しくお願いします。

書込番号:4964145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/01 22:19(1年以上前)

ウィン、マック どちらをお考えでしょうか?^^;

書込番号:4964188

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/01 22:25(1年以上前)

陰性残像さん

早速のお返事ありがとうございます。

Acceesを使いますのでWin限定です。

宜しくお願いします。

書込番号:4964212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/04/01 22:25(1年以上前)

仕事でお使いなら、無理なのは承知ですがデスクトップタイプが無難と思います。最近のノート型も高性能ですが、将来的なものを考えると何処かしかで処理が追いつかない面が出てきますと思います。ストレージ代わりで使用のプロは居ますが、やはり最終処理はデスクトップですよ。

書込番号:4964214

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/01 22:30(1年以上前)

りあ・どらむさん

ご忠告ありがとうございます。

書き忘れておりましたが、今回購入予定のノートは別のスタッフが使用する分で、メインマシンは別にデスクトップがあります。(アスロン64X2 4400/メモリ2GB/250GB HD)

書込番号:4964237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/01 22:35(1年以上前)

嫌味では全くありませんのでご了承下さい
ウィンドウズかな?と思ったのですが Acceesとあったので私の知らない処理ソフトかと
思ってしまいました
正しくは Access ですね^^;


書込番号:4964254

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/01 22:37(1年以上前)

はい。Accessです。おはずかしい・・・

書込番号:4964268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/01 22:48(1年以上前)

ノート、デスクトップ以前にディスプレイの性能(画質、忠実度)が気になります。
また、ノートは操作の効率性ということで、デスクトップに劣りそうに思います(特にマウスの解像度は必要です)

最近は場所を取らないデスクトップもありますし(私は机の下に置いています)、ノートより割安で、しかもディスプレイも高性能なものが選べます。

また、メモリ容量は最低でも1GBは欲しいですね。

書込番号:4964308

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/01 22:58(1年以上前)

ヒロひろhiroさん

確かにおっしゃるとおりディスプレイの色再現等を考えるとデスクトップのほうが良いと思います。

ただ、仕事場での色調節はほとんど必要なく、これらのPCから直接プリントしたりはしません。(プロラボに任せてあります)ですので、最近流行の光沢画面は不可だと思いますが、そこそこ見れればいいかなー??程度です。

書込番号:4964347

ナイスクチコミ!0


simozyoさん
クチコミ投稿数:83件

2006/04/01 23:00(1年以上前)

Photographさん
私の場合ですが、普段よりRAWで撮影、CFカードは1GB×2有るので日帰りの場合は家に帰ってからデスクトップに保存しております。
又古い写真から順にDVDに移し替えております。
偶に長期旅行があった時はFMV-BIBLO MG70Kを一緒に持ち歩きその都度HDに転送しております。
HDは40GB以上空きがありますので困る事は有りません。
尚ノートでも書き込みは遅いですがDVDに移せます。

書込番号:4964355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/01 23:09(1年以上前)

縦置きベアボーンのデスクトップなら占有面積はむしろノートより小さいね。
(小型のキーボードにすれば)
「デスクトップ」だからって本体を机の上に置く必要はないから。
(本体を触るのは電源ONとCD/DVDの出し入れしかない)
CPや拡張性等考えれば、小型デスクトップを推薦します。

書込番号:4964397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/01 23:12(1年以上前)

DVDドライブに関してですが、
ノートPCでDVDを焼いていてメインボードがやられました。
(自分でそう思っているだけかもしれませんが。
メインボード位置とドライブの位置関係と、その部分がかなり高温になっていたので。HTPen4 3.2GBです。)

それ以降、空冷ラジエターを敷き、外付けドライブを使っています。
以前から、基本的にはPC内蔵ドライブは最低限(現在のデスクトップの内蔵はDVD-Rです)の物にしておき、外付けドライブをつけています。
(PC本体価格を多少おさえられますし、DVDメディアなどはまだ進歩が早いので、
外付けを型落ちになった頃を見計らい、時々買い換えています。)

内蔵HDDもおさえて、(バックアップがてら)外付けHDDを増設してもよいのではないでしょうか?
ノート、デスクトップともに各2台外付けHDDをつけています。(120GB、160GB、250GB。これも基本的には型落ちを見計らって買い増しています。)

書込番号:4964410

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/01 23:18(1年以上前)

>縦置きベアボーンのデスクトップなら占有面積はむしろノートより小さいね。

私もまったくそう思いますね。
我が家はここがお気に入りでカミさんの分と2台使用しています。

自分のお好きなようにカスタマイズ出来ます。
ノートPCもありますので見てください。
http://www.epsondirect.co.jp/at205/index.asp?kh=3

書込番号:4964428

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

2006/04/01 23:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

省スペース設計のデスクトップも考えましたが、机の上にモニタを起きっぱなしにするスペースさえも広く取りたい場合があり、必要なときに引き出しから出し入れが出来るノートPCしか選択肢は残念ながらありません。

今のところDELLの core duo 搭載モデルがいいのかなーと考えてはいるのですが・・・

書込番号:4964583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/02 00:07(1年以上前)

個々に事情はあるし、それは本人にしか分かりませんから(笑)
他人がどうこう言う問題ではありませんね。

それでは、他にも良いノートPCを知っている方、情報を募ります(笑)

それにしても、ノートPCって日本では人気あるけど、アメリカ行ったら殆ど無かったね。
(持って行ったノートがあまりに小さくて皆驚いていた)
住宅事情・国民性の違いだろうね。

書込番号:4964619

ナイスクチコミ!0


まうむさん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/02 00:50(1年以上前)

何はともあれ、仕事で使われるノートPCでしたら、信頼性からLenovo(IBM)製をお勧めしたいと思います。
もちろん机上ではマウスを使用するとして、比較的操作性の良いTシリーズとかはいかがでしょうか。
でも趣味として見るとつまらないPCですし、他社製の同等のPCと比較してしまうと決してお安くはありませんが、最高峰を求めなければご予算付近に入ってくるかと思います。

書込番号:4964760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/04/02 01:26(1年以上前)

Dellもお考えのようですが、DellならInspiron 6400(2.8kg)で良いと思います。
私はメインはMacですが、野外での画像チェックに6400を買いました。
Core Duoプロセッサー、15.4モニタ、メモリ1Gb、HDD100 5時間バッテリ その他ウイルスソフトなど色々入れて、4年間補償をつけて12.5万円ぐらいでした。
安全性、コストパフォーマンス、拡張性を考えると小型デスクトップが一番と思いますが、Dellは国産メーカーと比較するとかなり安く高性能に組上げれます、4年補償もありますので良いと思います。購入ページが複数あり値段も数万差がありますので気をつけてください。
Core Duoは現在では特にメリットはありません、雑誌では6400が他社と比較され早いとありましたが、デスクトップの方が軽快です、フォトショップも早くはなっていません、バッテリーもちもpentaim M と同じです。
ノートでフォトショップを使おうとは思いませんが、作業効率を考えると最低1GBメモリーです、PCスペックよりも超高速画像セレクトソフトなどを入れたりすればDPPやBridgeでの低速処理のわずらわしさから解放されると思います。
5DでRawを使わないのは少しもったいないと思います、画像処理が必要な画像であれば撮影内容によりますが違いは明らかです。


書込番号:4964869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/04/02 03:23(1年以上前)

Photographさん こんばんは。
ノートPC購入予定とのことですが・・・。
私思いますに、Fujitsuはソフトが入りすぎ(メーカー社員の義弟より余りお奨めしないといわれた。)で高い、ソニーはソニータイマーなるものの噂が(でもデスクトップはソニー)有るし、NECは何となく好きになれなくて、東芝のダイナブック(VX/670LS)を去年11月に秋モデル買いました。DVDはスーパーマルチのDL対応ですし、ただ写真とは関係なくharman/kardonスピーカー搭載でノートPCのくせに音が良い!!お遊びでDVD楽しめる。(この間妻がアメリ見てました)メインは2Gまで増設できるし・・・。なんて買ったから書けるけど、このぐらいのスペックなら良いだろうと思って買いました。
>3.主な使用ソフトはDPP・Photoshop CS2・Acceesなど
>4.RAW現像は基本的に行いません。(JPEGのみ)
>5.1度の撮影で2GBのコンパクトフラッシュ2枚がいっぱいになり(計4GB)そのすべてをDVDなどのメディアに焼く作業を行います。DVDドライブは外付けを別途購入したほうが良いですか
5は外付けだとかえってかさばるような気がするんですが。
価格.comで希望のスペックサーチで探してみるのも一つの手段でしょうね。

書込番号:4965021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/04/02 06:09(1年以上前)

ノートだとCPUは最高ののクロックのものを
またビデオチップも専用チップ搭載のものが良いでしょう。
デルでカスタマイズするのが良いと思います。
あとメモリーは最大容量を積む方が良いでしょう。

書込番号:4965113

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/02 11:15(1年以上前)

>[4964145]
>6.NASの購入も考えています。

 複数のパソコンで画像を共有するのなら、NASはあった方が便利ですよ。
玄箱、白箱使っています(1回の撮影で 4GBになる事があるので DVDへの
バックアップは止めて、HDDに三重に保管)

 それから事故に備えてデータは複数コピーして置いておきましょう。


書込番号:4965589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/02 11:59(1年以上前)

DELLならInspironシリーズよりLatitudeシリーズをお勧めします。
安めのモデルでも標準保守サービスの3年間翌営業日出張修理(オン
サイト)が付いてきます。

個人的にはIBM(Lenovo)が好きで好けど。。。トラックポイント!

書込番号:4965713

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング