『ボケについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ボケについて

2006/05/22 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

5dに憧れながら、30dを使用しているものです。撮影していてもっと背景などぼかしたいなぁと思うことがあります。レンズは50mm f1.8, 28mm f1.8を持って開放で撮影しているのですが、30dではチョッとボケが物足りないような感じがします。

フルサイズの5dでこのようなレンズを使用するとボケはもっと強烈なのでしょうか??
フルサイズに移行して85mm f1.8で撮影したいと思います。85mm f1.2Lもありますが、これは本当に予算的にちょっと。。。

書込番号:5100772

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/22 14:47(1年以上前)

Juniperjonesさん、こんにちわです。
>ボケはもっと強烈なのでしょうか??
強烈かどうかは、撮り方や感じ方によりますので、ご自身でサンプルなどから感じ取られては如何でしょうか? 私は解放で撮る事は少ないですが、個人的にはボケに拘るならば5Dの方が良いと思います。EF28/1.8は持っていませんが、似たような所で35/2がありますので、ご参考なれば幸いです。
EF35/2  http://eosu30dai.exblog.jp/i8
EF50/1.4 http://eosu30dai.exblog.jp/i10
EF85/1.8 http://eosu30dai.exblog.jp/i18
ではでは(^^//

書込番号:5100790

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/22 15:04(1年以上前)

予備知識の補足として・・・
APS-Cと比べて135フルサイズのボケ量は約1段半明るい絞りに相当するそうです。つまりフルサイズでF4と同じボケにするにはAPS-C機だと約F2.3位の絞りで撮らないとならないみたいですよ〜 逆にAPS-C機と同じ被写界深度をフルサイズで得ようとすると、1段半余計に絞らなくてはいけないって事ですし、一長一短ですかね〜(><;; 違っていたら誰か補足お願いします。ではではm(_ _)m

書込番号:5100823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2006/05/22 15:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/24/3659.html

ここの下の方、女の子載ってるところに、
85mmF1.8で30D、5Dの両方比べたてますね。

私、85mmF1.8持ってますけど、昔1Nで使ってた時に、
ボケが凄くて感動しました。
子供とかバシバシ撮ってました。

書込番号:5100830

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/22 15:28(1年以上前)

>30dではチョッとボケが物足りないような感じがします。

家のおじいさん最近年のせいか、一段と激しくなってきました、ま
ーレンズで言うとニイイッパーぐらいですか、ボケ足りてます(笑

と冗談さておき、微妙に5Dのほうがボケは勝っているように感じま
すが強烈というほどには・・、85mm f1.8使用してますが何より
びっくりは、AFの安定性というか正確さです迷いもありませんね。

書込番号:5100858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2006/05/22 15:43(1年以上前)

そうですか。。やはりフルサイズだからナノでしょうね。
私の友人の写真かは5dに85mm f1.2L.やtilt-shiftレンズをつかってボケを生かし暴れまくってます。。
ボケのご参考までに。。シアトル在住の写真家の友人です。いろいろと教えてくれるいいやつです。
http://www.johnnydanger.net/dangerzone/

書込番号:5100876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/22 15:48(1年以上前)

リンク先の写真凄い気持ち悪いボケかたしてますね、
日本でも逆にあおることにより強烈なボケを作って実物なのにジオラマみたいに写る写真撮ってる方いますよ。

書込番号:5100887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/05/22 16:57(1年以上前)

Juniperjonesさんこんにちは。

EF28mm f1.8とEF85mm f1.8での5Dでの開放サンプルあります。
両方ともほぼ最短撮影距離でさつえいしています。
アルバムの最後の2枚です。
5Dだとぼけぼけですよ。

書込番号:5101021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2006/05/22 16:58(1年以上前)

撮れる写真はだいたいこんな感じだと思います。
ピントが合ってるところもあるので、すべてが手ぶれではないと思われます。。
そうですね、、絞れば良いってものではないですね。。あまり逆に絞りすぎればセンサーなどのゴミが写ってしまうこともありますので。。

パソコンでリサイズやシャープネスの調整、コントラスト、ハイライトやシャドウの調節などをすればシャキッとしたシャープで切れの良い写真が出来ると思います。

書込番号:5101022

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/05/22 19:57(1年以上前)

こんばんは。

ボケ具合はレンズの性格、絞り量、被写体との距離、前後の被写体の間隔の大きさで変化します。APS-Cと35mmフルサイズでは素子面積の差から出る、ボケ部分の量・面積割合の違いでボケ具合に差を感じるかもしれません。

簡単な方法は50mmで被写体までの距離は短くして、前後の被写体間隔も大きく距離が取れた方が綺麗にボケやすいと思います。

50mmレンズのf1.8でピン距離が50cm程度だとピンの合う範囲は前後数cmしかないです。でも、ボケ具合は徐々になので被写体との前後差(距離)が少ないとボケ方が不足すると思います。

3本の鉛筆でも立てて、前後鉛筆の間隔差の違いでのボケ具合を確認してみてください。(3脚使用で手ぶれ要素は無くした方が確実かと思います。)

それと、『被写界深度』で検索して計算式を探してください。素子サイズ違いも含めた換算レンズ値もだせる物もあります。個人H/Pなのでリンクは避けます。f値は換算されません。レンズそのものの性格によります。

28mmは開放でも広角レンズなのでボケ味の出しにくいレンズと思います。もし、少しでもボケを強調したいのであれば最短距離で使ってみてください。

85mmとか100mm前後のマクロであればより体感しやすいと思います。

書込番号:5101426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/22 20:28(1年以上前)

>EF28mm f1.8とEF85mm f1.8での5Dでの開放サンプルあります。
>両方ともほぼ最短撮影距離でさつえいしています。
>アルバムの最後の2枚です。
ポリプロピレンさん、とても参考になりました。ありがとうございます。^^

書込番号:5101505

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/05/22 20:32(1年以上前)

203さんの幻想的な作例にもあったように、
5Dの魅力には大口径レンズを用いた場合の強烈なボケというのもあることはありますが、
それを生かすには確かな意図と技量が必要ですし用途も限られます。

大口径レンズを所有してない私の場合、ボケに関して5Dに魅力を感じるのは、
標準域のレンズのf4とかf5.6というありふれたf値においてもいい感じのボケが得られることです。

f4、f5.6あたりのf値は大口径レンズにおいては最もおいしいf値でしょうし、普及クラスのズームレンズの開放f値でもあります。

書込番号:5101517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/05/22 23:43(1年以上前)

ご無沙汰してます、最近マクロレンズを買って、そのボケ加減に、魅了されております。
大口径レンズも魅力ですが、ボケにこだわるのであれば、マクロレンズは価格としては手軽でよいと思います。タムロンのSP90はとても良いレンズだと思います。
奥が深いようですが。。。小生は、まだ入り口にいるようなもので。。。

書込番号:5102315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/05/23 08:29(1年以上前)

>タムロンのSP90

写りは最高、軽量、ハイCPで全く文句の付けようがありません。

書込番号:5103097

ナイスクチコミ!0


TS24さん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/23 10:37(1年以上前)

同じレンズで同じ撮影条件あるならば、ボケ量はセンサーサイズには関係ないのでは?
トリミングしてボケが変わるというのは理解しがたいのですが。
私何か勘違いしてますでしょうか。

書込番号:5103267

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/23 10:48(1年以上前)

TS24さん、おはようございます。
>トリミングしてボケが変わるというのは理解しがたい・・・
確かにトリミングしただけなら変わらないですね。
ここで言う所のボケ量の違いは、あくまで同じ大きさで被写体を捉えた時と言う事です。APS-Cの場合その分下がって撮らないとならない訳ですよね? 被写体との距離があくのでその分深度が深くなる訳です。
上で、眠りねずみさんがご紹介しているサイトでも、ボケ量について紹介していますので、読んでみてください。ではでは(^^//
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/24/3659.html

書込番号:5103280

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング