『超高速シャッター撮影について』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『超高速シャッター撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

超高速シャッター撮影について

2006/06/28 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

EOS 5D の機種に限定される質問ではありませんが、
シャッタースピードを超高速 1/4000秒や 1/5000秒 等
で撮影されることってありますか?
 ほとんどのカメラはスポーツ撮影モードが搭載されていて
スポーツモードで撮影しますが、あえてシャッタースピードを
超高速にする場合はどんな時or被写体でしょうか?

書込番号:5208866

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/06/28 12:33(1年以上前)

明るいところで絞り開放で撮りたい時・・・
上限が1/1000のカメラを使っているときに
もう一段高速シャッターがあればと思うことは
よくあります(^^;)

書込番号:5208896

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/28 12:37(1年以上前)

いとやさん、こんにちわです。
私は20Dを使っていた時も、各シーン別モードとかでとった事がないのでよく解りませんが、普通に明るいレンズをピーカン天気室外で使用していて、ボケを使った作画目的等がある場合は1/5000秒や1/8000秒なんかにはすぐになりますよ〜。駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:5208907

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/28 12:40(1年以上前)

明るい被写体を小さいF値で撮る場合、高速シャッターが必要です。
条件によっては1/8000秒でも足りない事すらあります。

右上の私のアルバムにも、1/6400秒で撮ったのがありますよ。
#あのような被写体には、実験目的以外ではまず絞り解放は使いませんが(^^;

書込番号:5208917

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/28 12:42(1年以上前)

撮影になれてくると、スポーツモード等のシーンモードは使わなくなりますので、一眼レフで撮影されてる方達はスポーツモード等をあまり使う機会が少ないと思います。
あと5Dはスポーツモードはないですね。

書込番号:5208921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/06/28 12:42(1年以上前)

こんにちは。
高速シャッターは滅多に使いませんが、日の出や夕陽を望遠で寄せて撮る時にはかなりの高速シャッターを使います。

書込番号:5208924

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/28 13:33(1年以上前)

>あえてシャッタースピードを超高速にする場合は
>どんな時or被写体でしょうか?

僕の場合は超高速にするんじゃなくて、超高速になってしまう、かな。

動きを止めるために速いシャッターを使うのなら、
1/2000秒以上の速度はあまり意味がないような気もしますね。
飛んでるミツバチの羽根も1/2500秒くらいで止まりますから。

他の方も仰っていますとおり、光量を調整するために必要になります。
↓この程度でも1/4000秒になってますから、真夏日を想像すれば・・・。
http://dapon2005.exblog.jp/3576927/

書込番号:5209018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/28 14:38(1年以上前)

コンデジのMINOLTA DiMAGE A1は、最速1/16000秒。でも使った事ないです。
昔の銀塩MF機とかだと1/1000秒もざらでしょう。そんな時の為にNDフィルターとかもあるんじゃないかと。

書込番号:5209103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2006/06/28 16:19(1年以上前)

こんにちわ〜。

LUCARIOさん
>条件によっては1/8000秒でも足りない事すらあります。

ISO50とかISO25とか欲しいですね。

書込番号:5209269

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/28 16:31(1年以上前)

ISO50でしたらカスタムファンクションで設定できますよ。

書込番号:5209291

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/06/28 17:14(1年以上前)

超高速シャッターは
日中晴天時に F1.4とか明るいレンズで、F値を開放にする場合。
条件の良い時か 感度を上げて、高速で移動する対象を撮る時。
マクロ撮影時に、手ブレ防止の為に、感度を上げて(私は)使います。
超高速撮影は 必然と、意思を持って行なうの、両方が有りますね。

マクロレンズで ISO1600に設定、F9、1/2000秒で手持ちで撮った画像が有ります(1)。
2年近く前の テストです(懐かしい)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0

>スポーツモードで撮影<
絞り優先、シャッタースピード優先は、お持ちのカメラに有りますよね。

書込番号:5209378

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/28 17:26(1年以上前)

水の飛沫のひとつひとつを鮮明に撮るため、意図的に1/4000秒にしたことがあります。

書込番号:5209403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/28 20:35(1年以上前)

横浜みなとみらいの、急降下するジェットコースターを撮影するときに、被写体を止める為に、超高速シャッタースピードを使ったことがあります。

書込番号:5209817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2006/06/28 21:43(1年以上前)

>ISO50でしたらカスタムファンクションで設定できますよ。

1Dや5Dは設定できるのでしたね。うらやましい。

書込番号:5210072

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/28 21:52(1年以上前)

ISO100があるだけでも羨ましいです(^^;

まあ、いざとなったらND買いますが。

書込番号:5210114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/29 02:16(1年以上前)

真夏のピーカン状態でEV値はほぼ15となる。

感度をISO100とすると、
F1.4 でシャッター速度は1/16000秒、
F2.0 では1/8000秒

という計算になる。

書込番号:5210966

ナイスクチコミ!0


スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

2006/06/29 08:54(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
非常に参考になりました。
撮影する被写体にもよって変わってくるのですね。
オリンピックのフィギュアスケートのような写真は
とても美しく撮影されていますね。
 

書込番号:5211252

ナイスクチコミ!0


森伊象さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/21 18:41(1年以上前)

さすがフィギア好きですね

書込番号:5275000

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/07/21 20:40(1年以上前)

フィルム感度にもよるのだと思います。

昔(かなり?)のカメラは最速1/500でした。たしか?一般的なフィルム感度がASA32〜64で、トライXも160で高感度扱いのようでした。
(処分したけど昭和32年頃のカメラ雑誌からです。もちろん祖父か父が購入したものです。)

そこからするとASA100が標準化して1/1000で、

トライXのASA400だと1/2000は必要で、
(F1の記事だか雑誌で1段高速の必要性が感度の高いフィルムの件で記載されていた記憶あります。)

ISO3200までのノイズを許容できると今の5Dでも十分なのかな?

ズームは標準レンズとすれば、単眼よりも数段暗いからメーカーは十分と考えたのかも?です。

私は、室内で1600〜3200で使ってそのまま日中の外で撮影して途中で高速なSSに気が付き、再調整します。早いSSがあるので撮影できてしまうのが助かります(ノイズの有無、画像の荒れは別です。)

後は、早いものを止めるにしても、明るいレンズで開放を使う人には必需品だと思いますよ。

書込番号:5275321

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング