


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして。女性ポートレート家です。
女性のポートレート(嫁、幼稚園に入る娘、生まれたばかりの娘)を撮影するためにはじめて一眼レフを買おうと思っています。
似たような過去スレを読んだのですが、やはり判断がつかず質問させていただきます。ずばり、以下の2パターンではどちらが買いでしょうか?
1.5D
EF24-70mm F2.8L USM か EF24-105mm F4L IS USM
EF50mm F1.4 USM
EF85mm F1.8 USM
2.30D
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM
撮影対象:嫁、2人の娘
撮影場所:デパート、遊園地、水族館、家、公園、レストラン・・・
書込番号:5318332
0点

買える経済的余裕があるなら、絶対5Dだよ。
いつか、フルサイズ行きたくなるんだし、今買えるなら買った方が良い。
書込番号:5318363
0点

ニコカメさん
返信ありがとうございます。そうなんです。
でも、悩んでいる点が2つ。
1.重さ
嫁と子供2人の荷物に5Dとレンズ・・・
2.レンズの明るさとIS
EF-S17-55mm F2.8 IS USMなら
F2.8でISもついてくるし、Lの称号はないけどそれに値する写りをすると聞いています。一粒で二度おいしい感じがするレンズです。
EF24-70mm F2.8L USMなら
F2.8ですが、ISがついてないので子供を追いかけて写すときにぶれる可能性が高い。特に長女!
EF24-105mm F4L IS USMなら
ISはついているんだけど、F4となり暗め場所での撮影が出来るのかが良く分からない。本来、三脚を立てるべきですが、子供は待ってくれないので・・・
本当ならEF24-105mm F2.8L IS USMがあれば5Dでがんばっちゃおうかと思うんですが・・・
書込番号:5318412
0点

ichibeyさん
返信ありがとうございます。予算的には問題ないのですが、ニコカメさんに返信した内容の悩みがありまして・・・
書込番号:5318426
0点

50mm/1.4 がいいんじゃない?
書込番号:5318448
0点

iceman306lmさん
返信ありがとうございます。
>50mm/1.4 がいいんじゃない?
50mm/1.4標準レンズ一本で行くって言う事ですか?初一眼レフで、私の腕では、かなり厳しいんじゃないかと・・・
書込番号:5318478
0点

30D+EF-S17-55mm F2.8 IS USMの組み合わせがいいと思います。
手ブレ、重量、明るさを考え、直感的に思いました。(笑)
書込番号:5318488
0点

>初一眼レフで、私の腕では、かなり厳しいんじゃないかと・
遠い昔はこの焦点距離のレンズから皆さん入ってますよ。
初心者でも問題なく使えます。
が、いずれはレンズ沼に入り込んでしまう人が多いですね。
書込番号:5318499
0点

マリンスノウさん
返信ありがとうございます。
>直感的に思いました。(笑)
なるほど。そういうのもありですねw
iceman306lmさん
>レンズ沼に入り込んでしまう人が多いですね
それは避けたいですねw
ちなみに両パターンとも、レンズはズームレンズに、二本の単焦点レンズを同時に購入しようと考えています。
書込番号:5318516
0点

女性ポートレート家さんこんばんわ
初めての一眼レフで、ポートレートということだそうですが、気軽さで考えるなら30Dでしょうね。ストロボも内蔵ですし。
風景もじっくり狙いたいとおっしゃるのでしたら5Dでも良いかなとは思いますが、
>1.重さ
については30Dのほうが軽いでしょう。
>2.レンズの明るさとIS
これはかなり複雑な要素が絡んでいて一言ではいえませんが、ISはないよりはあったほうが良いです。
レンズの明るさF2.8とF4についてですが絞り一段分の差です。果たしてどれだけ解放を使うかと言われるとその辺はあまりこだわらなくても良いような気がします。
解放だと被写界深度もそれなりに浅くピントもそれだけシビアになります。
それよりは暗い場所ではISO感度を上げるか、ストロボの使用が無難ではないでしょうか?
>EF24-70mm F2.8L USMなら
F2.8ですが、ISがついてないので子供を追いかけて写すときにぶれる可能性が高い。特に長女!
とのことですが、ISでは被写体ぶれは防げません。
まぁ、考えるよりシャッター切まくることも重要かと思います。
結局はシャッタチャンスですから特にモデルさんが小さい場合はなおさらです。
数打たないと当たるものも当たりませんです。
書込番号:5318544
0点

外出先で家族(女性)の良い表情を撮るなら、写真を撮るために彼女たちを待たせない、外出先での遊びよりも撮影を優先させない(優先していると気付かせない)ことが大事だと思います。
そう考えると、現場でのレンズ交換は極力控えて、ズームレンズ中心が良いのでは。
重量については、正直5Dでも30Dでも大差ないと思います。
軽くするなら、現場に持っていくのは、ハイエンドのコンシューマー機か、ボディ+レンズ一本、に絞り込むのが一番かと。。。
同じ一眼で悩むなら、この際5Dが良いんじゃないですかね。カメラに対する満足感、愛着がある方が、撮影に集中できると思いますし。
書込番号:5318578
0点

325のとうちゃん!さん
返信ありがとうございます。
>レンズの明るさ・・・無難ではないでしょうか?
そういわれると、重ささえ気にしなければ、5DにEF24-105mm F4L IS USMというのがベストなパターンということになりますね。
>ISでは被写体ぶれは防げません。
そうでしたか。勘違いしていました。
トラブルトラベラーさん
返信ありがとうございます。
>ズームレンズ中心が良いのでは。
確かに写真が中心ではないので、それは重要ですね。
>重量については、正直5Dでも30Dでも大差ない
そんなもんですかね。それなら5Dでも良いですね。
>同じ一眼で悩むなら、
満足感・・・5D♪
書込番号:5318604
0点

皆さんのお話を聞いていると、
5DにEF24-105mm F4L IS USMのみか、
30DにEF-S17-55mm F2.8 IS USMのみにする
というのが良い気がしてきました。
となると、後はお店で実際に触ってみて、重さが許容範囲なら5D、そうでなければ30Dというかんじかなぁ。あっ!でも、5Dだとストロボ買う必要があるから、実際はもうちょっと重いかもしれないんだな・・・
書込番号:5318621
0点

女性ポートレート家さん
1.5D
EF24-105mm F4L IS USMとEF85mm F1.8 USM
この組み合わせが良いかと思います。
30Dをお選びの場合EF-S17-55mm F2.8 IS USMは最高の組み合わせかと思いますが将来フルサイズにシステムを移行した場合レンズは買い換えなければならない事を考えなくてはならないと思います。
それにファインダーの見やすさ、AFやその他諸々の正確さから初心者に優しいカメラは30Dより5Dなんじゃないかと思います。
24−70F2.8ではピントの合う部分が浅くなるので特に室内では被写体の子供が止まっていないと失敗写真が多くなります。レンズの開放の明るさよりF4でも24−105で5DのISOを上げてシャッタースピードを稼いだ方が子どもの動きををうまく止められると思います。
24−105F4は気軽に持ち歩けるレンズとしては最高です。
僕も写真初心者ですが失敗写真がほとんど無いですから(^^)
そして気合いを入れてのポートレートは85mmF1.8で!
撮影されたい場所がフラッシュを使えない場所が多いようなのでISOを上げてもノイズの少ない5Dをベースにしたシステムのご購入を考えられて良いかとおもいますがいかがでしょうか?
書込番号:5318655
0点

女性ポートレート家さん
家族のスナップ写真を撮るときには、少なからずフラッシュを焚きたいシーンがあると思うので30Dの方が手軽です。
5Dに外付けフラッシュではかなり大がかりですよ。
また、ポートレートを作品的に撮ってゆくのであれば、皆さんおっしゃってますがいずれ5Dが欲しくなると思うので、予算が問題ないのであれば5D+レンズ+420EX等でしょうか。
手軽に使うか、構えて使うのか使うシーンを想像して決めてみてはどうでしょう?
レンズはどちらの組み合わせの時でも大差は無いと思います。
1.の場合は、単焦点もあるわけですしEF24-105mm F4L IS USMの方がおすすめです。
書込番号:5318665
0点

2の30Dかと思います。
5Dいいと思いますけど、じぶんも30Dのほうが扱いやすいのかなと思います。
いずれフルサイズにいくでしょうがその頃にはやや廉価新製品が出てきそうな感じがします。そちらに移ってもいいかな。
今はただ、直感的に30Dおすすめしときます。
書込番号:5318699
0点

悩んでいる中身を見ると2の方が良さそうですね。
確かに5Dは結構重いです(^_^;)
書込番号:5318727
0点

新アル爺さん
返信ありがとうございます。
>初心者に優しいカメラは30Dより5Dなんじゃないかと思います。
なるほど。そうなんですね。
>5DのISOを上げて・・・僕も写真初心者ですが失敗写真がほとんど無いですから(^^)
同じような経験の持ち主のお話はとても参考になります。
>ISOを上げてもノイズの少ない5D
後発で発売された30Dと比べてもやはりノイズは少ないのでしょうか?
山だ錦さん
返信ありがとうございます。
>少なからずフラッシュを・・・30Dの方が手軽です。
そうですね。別にストロボを持たないといけないことを考えると30Dに軍配が上がりますよね。
>ポートレートを作品的に撮ってゆくのであれば
記念にA4サイズくらいでプリントしたいとは考えています。また、写真は記念とはいえ、二の次なので手軽に出来るのが好ましいです。
書込番号:5318734
0点

goodideaさん
返信ありがとうございます。
>2の30Dかと思います。
私もそんな感じがしてきました。
ichibeyさん
>悩んでいる中身を見ると2の方が良さそうですね。
そうですね。私もそうしようかと感じてきました。
5Dを推薦してくれた方々には申し訳ありませんが、今のところ、30DにEF-S17-55mm F2.8 IS USM(後に余裕が出来てからEF28mm F1.8 USM、EF50mm F1.4 USMを購入する。)にしようかと考えています。
最後に、質問ですいません。
1.過去ログや雑誌などでは、30DでもギリギリA3プリントが可能だと書いてありますが、A4サイズプリントなら30Dでも十分に綺麗にプリントできますよね?
2.ISO感度を上げた時、やはり5Dの方が30Dよりもノイズは少ないのでしょうか?多少の差ならA4プリントであればノイズは目立たない気がしていますが、どうでしょうか?
書込番号:5318769
0点

こんばんは
短中期的にフルサイズには移行しないということなら
投入コスト重視で30Dでもいいと思います。
30Dに明るい50mmレンズがあれば低コストでポートレートは撮れます。
あとタムロンA16などがあれば、運動会などを除けばたいがいのものは撮れます。
フルサイズに魅力を感じているのなら、最初から5Dにした方が無駄な部分がなくなります。
書込番号:5318779
0点

女性ポートレート家さん
個人的には5Dの方に魅力を感じますが、^-^;
F2.8ISや重さを考えると、フルサイズに特に拘りが無ければ、
30Dの方がいいのかな。
書込番号:5318799
0点

写画楽さん
返信ありがとうございます。
>短中期的にフルサイズには移行しないということなら
この辺微妙なのです。実際使ってみないと分かりません。ただ、焦点距離が1.6?1.3?倍されるので、子供の幼稚園の運動会などに新しくレンズを買うときには、30Dが優れていると思います。
>30Dに明るい50mmレンズがあれば低コストでポートレートは撮れます。
なるほど。
>フルサイズに魅力を感じているのなら、
正直、フルサイズに魅力はありません。家族をいかに自然に綺麗に写せるかが一番重要だと考えています。
書込番号:5318818
0点

100-400ISさん
返信ありがとうございます。
>F2.8ISや重さを考えると、フルサイズに特に拘りが無ければ、30Dの方がいいのかな。
そうですね。フィルム、デジタル通して、はじめての一眼レフなのでフルサイズに拘りはありません。家族の写真が綺麗に取れれば良いと考えています。
やはり、30DにEF-S17-55mm F2.8 IS USMを購入して様子見をするのが一番よさそうでしょうか。
書込番号:5318832
0点

A4プリントで30Dの800万画素は十分すぎる位ですよ。
人それぞれですが。
私の場合、A4でD30の300万画素でも十分綺麗です。
ノイズは、これも感じ方は人それぞれかと思いますが30Dもかなり優秀です。A4プリントではあまり気にならないかと思います。
余談ですが、A4プリントをルーペで覗いたりしないですよね、壁に掛けて飾ってください。
書込番号:5318842
0点

5D+50mmf1.8IIが良いと思います。
焦点距離が1.6倍になるから望遠に有利というのは詭弁。単なるトリミング写真に過ぎません。
フルサイズで撮った写真を一辺1.6分の1にトリミングしてプリントしたとして、それで焦点距離が1.6倍になったとは思わないでしょ?
書込番号:5318857
0点

山だ錦さん
返信ありがとうございます。
>A4プリントで30Dの800万画素は十分すぎる位ですよ。
それを聞いて安心しました。
>30Dもかなり優秀です。A4プリントではあまり気にならないかと思います。
なるほど。それならますます30Dが良い選択肢だということになりますね。
>A4プリントをルーペで覗いたりしないですよね、壁に掛けて飾ってください。
無問題です。A4プリントして額縁に入れて壁にかけるくらいです。重要なのは、細かい細部のディテールではなく、家族写真がA4額縁に入れて綺麗に観賞できることにあります。
書込番号:5318872
0点

>やはり、30DにEF-S17-55mm F2.8 IS USMを購入して様子見をするのが一番よさそうでしょうか。
そうですね。お話を伺うと最初のデジタル一眼ですし、レンズもキヤノンでそろえたほうが何かあったときに、原因を切り分けなくて済むのでよいと思います。
EF50mmF1.8Uは安価ですが、割とよいレンズですしポートレートや暗い室内撮りでも有効なので、加えてみるといいかもしれません。
書込番号:5318906
0点

写画楽さん
返信ありがとうございます。
>レンズもキヤノンでそろえたほうが・・・
お勧めいただいたA16ですが、申し訳ありませんが今回は見送らせて頂こうかと思います。すいません。
>EF50mmF1.8Uは安価ですが、
30DにEF-S17-55mm F2.8 IS USMでなれた頃に購入してみようかと思います。
書込番号:5318920
0点

皆さんたくさんの返信ありがとうございました。
この後の質問は30Dのスレでしたいと思います。
有益な情報をありがとうございました。
書込番号:5318940
0点

Born in JPNさん
返信ありがとうございます。
>点距離が1.6倍になるから望遠に有利というのは詭弁。単なるトリミング写真に過ぎません。
確かにその通りです。ですが、私の使用目的と利便性を考えるとそれでも致し方ないかと・・・
書込番号:5318954
0点

8月に5Dを買いました。同じく義理の弟が30Dと二人で購入しました。レンズは24〜105mm、17〜55mmと、まさに今の話と同じです。まず、重さは、数字的にみて若干5Dが重いみたいですが、持った感じは分かりませんね!17〜55mmも大きく重いですから。レンズの長さは若干17〜55mmの方が長い様です。30Dの標準レンズとしては大きいような気がしました。一方、5Dの方は、24〜105mmはベストコンビですね!違和感なし!但し、ストロボが無いので、暗いところでは、ISO感度を上げて撮るしかありませんね!取り付ければ重くなるし・・340EXは欲しくなるし!出費ですね?でもフルサイズはいいですよ!ファインダーを覗いたときの明るさと広さは、気持ちがいいですね!☆レンズですが、17〜55mmは、レンズポーチ(1500円)も花形レンズフード(3750円)も別売りですよ!24〜105mmは同梱されていましたね! さすが赤帯!!同じぐらいの、お値段するのにね?いずれにしても、キャノンでは、今はこの2台で悩むしかありませんね。どちらもいいカメラです。
書込番号:5318971
0点

8月に5Dを買いました。同じく義理の弟が30Dと二人で購入しました。レンズは24〜105mm、17〜55mmと、まさに今の話と同じです。まず、重さは、数字的にみて若干5Dが重いみたいですが、持った感じは分かりませんね!17〜55mmも大きく重いですから。レンズの長さは若干17〜55mmの方が長い様です。30Dの標準レンズとしては大きいような気がしました。一方、5Dの方は、24〜105mmはベストコンビですね!違和感なし!但し、ストロボが無いので、暗いところでは、ISO感度を上げて撮るしかありませんね!取り付ければ重くなるし・・340EXは欲しくなるし!出費ですね?でもフルサイズはいいですよ!ファインダーを覗いたときの明るさと広さは、気持ちがいいですね!☆レンズですが、17〜55mmは、レンズポーチ(1500円)も花形レンズフード(3750円)も別売りですよ!24〜105mmは同梱されていましたね! さすが赤帯!!同じぐらいの、お値段するのにね?いずれにしても、キャノンでは、今はこの2台で悩むしかありませんね。どちらもいいカメラです
書込番号:5318975
0点

女性ポートレート家さんこんばんは。
私も2歳の息子と新生児が居ますので環境は近いと思いますので
御参考にしていただければと思います。
私は1Dmk2と17−35、28−70、70−200を持っていましたが、
子供を連れて出かける場合は28−70か17−35のどちらか一本と
いう選択をしていました。やはりオムツやタオルなど荷物があると思い
ますし、ベビーカーなんて場合もあります。レンズ複数や大きなカメラ
バックなんてとても無理ですよね。
私は肩掛けのバッグを斜めにかけ、その中にレンズつきで入れて持
ち歩いています。多少じゃまにはなるのですが、カメラをむき出しで肩
にかけて移動するとフードやレンズが他の人にぶつかったり、ダッコし
ようとしたときに子供にぶつかり少々危険な場合があります。
特にズームレンズのチューリップフードは危険です。
春に5Dを買ってからは軽量な5Dを使う場合が多く、先日24−105を
買いましたがもうコレ一本でほぼ外さないかなーと思います。
ゴミ進入のリスクも避けられますし、28−70よりも軽くバランスも良いと
思います。
ズバリ”1”だと思います。
が、ボディにストロボが小さいなりにも付いているのは非常にメリットだと
思います。春から夏にかけての週末の天気では発色が悪く、弱く日中シ
ンクロをした方が色がハッキリとしてきます。そういった場合、30Dのスト
ロボがかなりうらやましかったです。(笑
でも頑張って”1”だと思います。
寝顔なんかは50mmf1.4があれば最高ですよね〜。
24−105mmで無理そうだったら50mmとか後から買うのもいいかもし
れませんね。
長文、駄文失礼いたしました。環境が似ているので何かの御参考になれ
ばと思います。
良い写真ライフを〜。
書込番号:5319018
0点

私の意見。
5D+24-105です。30Dは、ピントの精度になんあり。フォーカスエイドが点滅しているの にピントが合わない時があります(ぶれではありません)絶対 5デー
書込番号:5319120
0点

ブレ対策という点では、高感度でもノイズが少ない5Dが有利です。
30Dと比べても1段分くらいはノイズが少ないので、2倍のシャッター速度で撮影できます。
書込番号:5319349
0点

すごい数のレスですね。
30DでA3以上に大きくして印刷することあるのでA3サイズも見られると思います。
何よりも、予算のことあるので周辺品のことも考えてお買いもとめください。
自身、ボディ買ったらレンズが増えて、保存メディアにバッテリー、三脚、・・・・いつのまにかかなりの出費になってしまいました。カミさんに車が買えると怒られました。(;^_^A
書込番号:5319423
0点

こんにちは。
私も女性ポートレート家さんと同じ様な家族構成で同じ様な目的で、
2.30D EF-S17-55mm F2.8 IS USM
を購入したのですが、はっきり言って室内で動き回るお子さんはF2.8では物足りないです。ISは被写体ぶれには全く意味ないですし。
Sigmaの30mm F1.4を買い足して室内では単焦点1本で対応しています。しかもそれで十分でした。
(F1.4+ISO1600ですとほとんどのシーンに対応できると思います。)
F値が明るいので背景も大きくぼけてくれて綺麗に子供とることができます。
しかしF値が明るいレンズは被写界深度がとても薄く、AFの場合高い精度が求められるのですが30Dは室内の蛍光灯下や低照度の環境ではAF精度がかなり悪くなります。(後ピンになります。)
5Dと30Dはフルサイズか、そうでないかの違い以外大きな差がカタログ上わかりにくいのですが、実際には様々なところで30Dより高性能な機器を採用しているようです。
5Dでは同じ環境でもかなり高いAF精度が出ると複数の方がネットで報告されており室内撮りを重視される場合、5Dの方がよいと思います。
5D + EF50mm F1.4 USM を室内用にして、EF24-105mm F4L IS USMがお出かけ用で完璧ですね。というか私がほしい環境です。(笑)
現在、私も5D購入のため金策に走っています。(^_^;
ご参考までに。
書込番号:5319561
0点

両方持っておりますし、1・2のうち手持ちのレンズも多いので私も初心に帰って考えてみましたが、結局資金的に余裕があり末永く使って行きたいなら、まずは5D中心でシステムを組む方がいいかと…。
もしも30Dから揃えたら、いずれフルサイズに移行したくなった時に結局遠回りとなってしまいます。(フルサイズにこだわるかどうかと言う考えもありますが…)
屋外はもちろんレストランぐらいまでなら、5Dに24-105F4ISだけで感度UPすればほとんどのシュチュエーションで対応可能ですし十分満足の行く画質が得られるでしょう。
水族館・夜間なら、まずF値の明るい単焦点50の1.8か1.4を押さえておき、28の1.8や85の1.8等を買い足していけば良いかと思います。
いずれにせよ、使い込むほどいろいろなレンズが気になり増えていくかと思いますので、長い目で見るとフルサイズで画質のいい5Dがやっぱりオススメです。
書込番号:5319819
0点

レンズを24-105に抑えて、約5万円
50mmと85mmもやめれば、約8万円
浮いた分が約13万円
5Dと24-105にして、浮いた分が約13万円・・・30Dも追加できますね。
書込番号:5319855
0点

・・・でもさぁ、本音で言うとレンズは単焦点でしょ。
28mmF1.8
50mmF1.4
85mmF1.8
135mmF2L
ポートレートと言う限り、少なくともこの4本はマストアイテムでしょね♪
ボディについては、今後のこともあるので、最初は30Dでいいんじゃないかな。
と、マジレスしておく。
書込番号:5320222
0点

単焦点なら
5Dと30D
28mm(45mm)と85mm(135mm)も良いかも???
書込番号:5320488
0点

経済的余裕があるのなら絶対5Dです。
画質が全然違います。
買って後悔しないのは5Dです。
書込番号:5320727
0点

えっ! 今から30Dを買うんですか?
ウーン、これで9月にDigic3搭載のキスデジ後継機が10万円以下ででたら、ショックだろうな〜。
ニコンもソニーに続き、D80でエントリー機で1000万画素なので、キスデジ後継機の画素数が、未だに2年前の撮像素子を使ってる30Dを越えたとしても、全然不思議じゃないし。
秒5コマが必要なら30Dだけど、そうでなければ、今月末まで様子を見てみるのもアリかも…。
書込番号:5320747
0点

私は20Dから5Dに乗り換えたました。
やはり20Dの画像に不満がありました。
5Dに変えてから不満は解消されました。
A4サイズ程度までなら30Dで十分かと思いますが、
A3くらいになるとはっきりと違いが出ます。
あとは銀塩のカメラもお持ちなら5Dです。
書込番号:5321302
0点

ポートレイトを撮るなら5Dの方が背景がきれいにぼけますよ。
5Dに1票!
書込番号:5321551
0点

なるほどねー。ワタシもエンジンはともかくAPS−Cサイズには全然満足できませんので、さらに本音で言うとデジタルもフルサイズ。
ということで、「最初は30D」改め「最初から5D」♪
これでどう?
書込番号:5321574
0点

女性ポートレート家さん、こんばんは
もう30Dに決定したようですね!
私は初心者なのでどちらが良いとは言えませんが
KDNから5Dにして良かったと思っています。
5Dのファインダの見易さに超〜感激!
とにかく良い選択を!
あっ、うちも嫁1人、娘2人、いっしょですね!
>5Dと24-105にして、浮いた分が約13万円・・・30Dも追加できますね。
うっ、怖すぎる〜 震えがきました(笑)
書込番号:5321633
0点

どっちでも良いですが、ポートレートに限っていえば、60mm以下のレンズに手ぶれ補正は意味ないです。
たとえば35mmで撮る場合、1/35秒で手ぶれしませんよね。でも1/35秒だと被写体ブレしまくります。だから1/4秒とかで手ぶれしなくてもまったく意味ないです。
実際に1/4秒でポートレート撮ってみればわかります。
より感度を上げても使える画質で撮れるカメラが必要になります。
とりあえず1/60秒以上は確保したいですね。
書込番号:5321823
0点

203さんの仰るとおり、カメラの基本性能は手ぶれ補正ではなく高感度でもノイズが少ないことです。
■手ぶれ補正では被写体ぶれを防ぐことはできない。
■勿論、高感度で使えれば手ぶれも防げる。
つまり、高感度は手ぶれ補正性能を内包しながら、被写体ぶれをも防ぐことが出来ますから。
どこまで感度を上げても常用に耐えるか、これが肝心です。
書込番号:5321890
0点

30D EF-S17-55mm F2.8 IS USM 28mmの代わりに EF35mm F2.0で充分と思います。
これに EF70-300 4.5〜5.6IS を追加すれば運動会などでも使えます。お金に余裕がある方のようですから望遠は70−200F4.0の白いレンズはどうですか。2.8は重過ぎます。
マクロその他は後から考えればいいと思います。花を撮るくらいでしたら35mm 2.0で充分撮れます。
書込番号:5322358
0点

>手ぶれ補正
手ぶれ補正内臓の、ソニー・ペンタックスという選択がありますね。
さらにソニーには、アンチダストという機能もあります。
ただしペンタックスは実売6万円という破格で、お店で売り切れてる
超人気機種なので、入手は難しいかもしれません。
また将来、スゴ録・液晶テレビを購入する可能性がある
場合にはソニーや松下など、総合家電メーカーから選択
したほうが良いでしょう。
これからは、家電との親和性の高いメーカーが売れると
予想されています。
書込番号:5322393
0点

>家電との親和性の高いメーカーが(今後は)売れると予想されています。
??? そうですか? ソニーに快速ズームレンズは期待できませんけどね。
しかし、30Dを購入するなら α100の方が写りは格段にいいですよ。 (ただし、ISO100での比較)問題は、高感度ノイズです。ISO200程度でも個人的には、30Dの方がいいかなと思いました。 ただし、ISO100なら、ソニーの方がいいですよ。
私は、5D+α100をお薦めします。 αは軽いので、18−200でもつければ、万能お手軽選手です。たまには、娘さんと一緒のところを奥様に撮ってもらうのもいいでしょう? それに、ボディ内手振れ補正もいいですよ。
もちろん、お子様の記録用には、ここ1番5Dの 2.8ズームレンズと単焦点で決まり。わたしは、30D+17−55を手放して、両社を使っています。
書込番号:5322472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





