『来るべき1000画素超時代のストレージについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『来るべき1000画素超時代のストレージについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:597件

大それたタイトルをつけてしまいました(笑)。
それに”来るべき”ではなくて”到来”でしたね。

さて本題です。
メディアが安くなって大容量の予備も持ちやすくなってきましたが、ストレージがあると安心です。ストレージを使う状況とは基本的には自宅にデータを持ち帰れない旅行や出張と考えられますが、如何せん大容量液晶画面付きストレージは高価です。

最近のホテルでは相当程度LANが来ているので、いっそのことモバイルPCもいいかなと検討し始めました。

PCなら画像をチェックするだけでなく、処理もできます。遠方の撮影旅行なら最悪翌日に取り直しもできます。用はきちんと画像を確認できミスが防げる・減るのではと思いました。さらにメールをチェックしたり、ネットに繋いで周りの情報を取ることも可能です。

10GBのメディアを常に持って撮影してますが、ぼちぼちメディアの購入をやめて上記のようなことをするのもいいかななどと思案中です。

外出時の画像バックアップ、モバイルPCまたはストレージについて皆さんどんなお考えをお持ちですか?デジ一眼をお使いの皆さんの意見をどうぞお聞かせお願いします。

書込番号:6021226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/19 12:03(1年以上前)

予算的に合えば、モバイルPCのほうがいいと思います。

私の場合は、512MBのCFが1枚2万円弱の頃(つい4年ほど前)に、
CFを10枚買えばモバイルが1台買える値段でしたので、モバイルPC(VICTOR製)を買いました。

フォトストレージと違い、いろいろな用途に使えるのでそのへんも使われる方にはBESTだと思います。

書込番号:6021255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/19 12:06(1年以上前)

>最近のホテルでは相当程度LANが来ているので

LANの速度やトラフィック次第ですが、自宅にサーバーを立てれば、自宅に直接転送も可能です。
トラフィックについては、ホテル内で誰も使っていない時間を選べば良い?

書込番号:6021260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/02/19 12:08(1年以上前)

こんにちは。
ストレージはP-2000を使っています。以前はPCを持って行っていましたが、飛行機の手荷物検査で都度チェックされること、嵩張ること、旅行先ではメールチェックはそんなにしないことなどからP-2000を購入しました。
起動がPCに比べ早いので友達に見せるのにも便利です。RAWの拡大表示ができないのでピント確認が厳密にできないのがやや不満です。(カメラで行えばいいのですが)

書込番号:6021265

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/02/19 12:15(1年以上前)

鉄腕アトム2さん、こんにちわです。
私は去年の海外旅行を機に、フォトストレージEPSON P-4500を導入しました。ノートパソコン等と比べポケットにもなんとか入るので、素早く出し入れ出来て少ない操作で簡単にバックアップが取れます。4GCFを二枚交互にバックアップしながらの撮影が非常に楽です。ついつい撮影枚数が増えてしまうのが悩みの種ですが・・・
勿論ノートパソコンもありでしょうが、フォトストレージは多少値は張りますが、使ってナンボなので使いやすいと言う事が重要かと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6021284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/19 12:15(1年以上前)

こんにちわ〜。

PCを持っていけるなら、そりゃ〜それが一番イイのでは無いでしょうか。
B5ノートでも、結構HDD容量ありますしね〜。
暇な時はDVDも見れるし。(^_^
車で出かけるならPC持って行きます。

でも、シンドイ時もありますよ。
私はそんなに写真撮らない方なので、予備のメディアを持っていくのが一番楽ですね〜。
10GBもあったら、一週間は楽勝です。

書込番号:6021286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/19 12:18(1年以上前)

鉄腕アトム2さん、こんにちは。
私はメディアはあまり持たないストレージ派です。飛鳥トリッパーミニ40GBとソニーのモバイルU−1で二重バックアップ体制でした。

でしたというのは、U−1のバッツテリーがへたり、電源がとれない場所とか、海外のホテル(私は秘境めいたところが多いので、停電が頻繁、さらにコンセントが無い所も稀にある)で使用出来ない場合があるので最近エプソンのP−5000を購入しました。

モバイルも捨て難いのですがVistaが安定?してから検討しようと思っています。

書込番号:6021292

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/02/19 12:23(1年以上前)

鉄腕アトム2さん、こんにちは!

私は先日Epson P-5000を購入ました。B5ノートも所有しているのですが、それと比べてもやはりこちらのほうが遥かに小さくて軽くて便利です。

ただ、バッテリーは予備を用意したほうが良いみたいです。

本機、一回の充電で1GBのCFなら60回と謳っておりますが、
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000/speed.htm#00

先日、京都で5Dと30Dのそれぞれ2GBと1GBをRAW撮りで500枚位撮影し、外出先で述べ7回取り込んだところでバッテリーが最小になってしまいました。

ただこの原因は
(1)新幹線で音楽を1時間くらい聴いていた(フル充電で6時間聴取可能)
(2)取り込んだ画像を同行者に見せていた(スライドショーはフル充電で3時間視聴可能)
であることが原因だとはわかっています。

ただ予備バッテリーもライターより一回り大きいくらいなので負担には感じませんね。

容量は80GBあるので5DのRAWでも6000枚くらい行ける筈ですので、予備バッテリーで日中をやりすごし、滞在先で充電してゆけば数週間の旅行でもまったく問題ないと思います。

ご参考まで。

書込番号:6021308

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/02/19 14:51(1年以上前)

>来るべき1000画素超時代のストレージ
CD-Rでも充分では???

・・・ちょっとふざけてみましたm(__)m

書込番号:6021692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/19 15:20(1年以上前)

いや、CD-Rは冗談でないですよ。(笑)
ストレージやラップトップのHDは、一気にデータが損失した場合が怖いので、最近ものすごく安くなったDVD-Rを利用してポータブルのDVD直接焼きこみで各2枚保存しています。
これが一番安心感あります。(まだフィイルムと紙より劣りますが・・・)

書込番号:6021776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/19 15:28(1年以上前)

>来るべき1000画素超時代のストレージ

万が抜けてマンがな!(?)

書込番号:6021800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/19 15:34(1年以上前)

>yuki tさん>>来るべき1000画素超時代のストレージCD-Rでも充分では???・・・ちょっとふざけてみましたm(__)m

やっと意味がわかりました。
1Tではなく1Kだったとは・・・・。(思い込みは怖い。)
FDでもよさそう。  (^^;\(--;

書込番号:6021822

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2007/02/19 15:41(1年以上前)

鉄腕アトム2さん こんにちは。

私は30Dユーザーですので820万画素ですが(汗)

EPSON P-4500を使用しています。
昨年のヨーロッパ旅行の際、購入しました。
ですが、使用頻度は極めて低いです。
普段は、6GのMDと、2GのCF使用で、
3泊程度の国内旅行なら、これで十分です。

書込番号:6021843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/19 15:56(1年以上前)

α-7D(600万画素ですが)+1台(不定)で半日で軽く計4Gほど使ってしまいます。
デジタルになってちょっと雑になったかな?と自覚してますが。
RAW+jpegで撮っているのもありますが。

書込番号:6021880

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/02/19 16:24(1年以上前)

先々週はディズニーシーへ出かけ30GB弱、先日土曜は上野動物園で20GB弱撮りました。RAWオンリーでの撮影ですが、結構撮ってしまいます・・・雑って言われるとそれまでですが(^^;; まぁ人それぞれって事ではないでしょうか? ではではm(_ _)m
↓ディズニーシーにて
http://eosu30dai.exblog.jp/i31
↓上野動物園にて
http://eosu30dai.exblog.jp/tags/%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92/

書込番号:6021963

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/02/19 16:41(1年以上前)

>αyamanekoさん、Eosu30Daiさん、こんにちは!

「雑勝負」なら私も負けないかも(^^;・・・
このあいだフラメンコ画像を5Dと30D連写あわせて200枚近く/たぶん2.5GB近くをわずか30分で撮っちゃいましたw・・・135F2Lを装着していた30D+1GBは容量フルで終了、5D+85F1.2L+2GBも80枚くらい撮っていたので結構ギリギリでした。

その後P-5000に画像を移してまた撮影に出かけました。ストレージビューアーがなければこんな「雑なこと」は絶対できませんねw・・・・

鉄腕アトム2さん、脱線レス申し訳ありませんw・・・

書込番号:6022010

ナイスクチコミ!0


LifeTimeさん
クチコミ投稿数:14件 Gallery 

2007/02/19 19:16(1年以上前)

SONY HDPS-M10 を使ってます。
海外に行く場合、電源に不安を覚えるため、電池持ちがよいと言う点を重視して買いました。
値段的にも大容量のCF買うならまあいいかって感じでした。
ノートPCは、かさばるのでちょっと・・・
画像の確認は、カメラの液晶拡大表示でがんばってます 汗
ほんとにちゃんと保存されてるのか不安を覚える仕様ですが・・・

書込番号:6022458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/02/19 20:08(1年以上前)

こんばんは。

以前4泊5日で旅行(国内)した時はSONY VAIO T(モバイルPC)持っていきました。

撮ったその日に画像確認できるのでいいのですが、
夜それに夢中になって温泉にゆっくり入る時間をなくしたことがあったので、
画像チェックもほどほどにしないといけないなと感じましたね。(^_^)

書込番号:6022662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/19 20:11(1年以上前)

やはり光り物に永久保存しないと安心しない性格。
我がPCにもBlue-ray到来となりました。
http://panasonic.jp/p3/bd/mb121/index.html

ディスクはまだ割高ですが、何といっても場所を取らない(DVD-Rの1/10)のが良いです。
速度も思ったより速い(ハイビジョン基準だから)です。

書込番号:6022676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/19 20:14(1年以上前)


ってポータブルじゃなかったm(_ _)m

書込番号:6022689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/02/19 20:34(1年以上前)

 メモリーも安くなりました。今なら、ハギワラ製で1GBあたり2500〜3000円位で買えます。JPEG派の私はCFで充分です。HHDストレージの値段で、15GB位は買えるのではないでしょうか。

 外国旅行に行く時には、ハギワラシスコム HPC-CF4GV (4GB) かHPC-CF2GV (2GB) 必要枚数を買います。今は国内旅行だけですから、手持ちの合計2.5GBで間に合っています。
 高速タイプではないのですが、撮影には何ら支障ありません。

 万一を考えて、複数枚持った方が安全と思います。

書込番号:6022778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/02/19 21:06(1年以上前)

私も、P-2000(40G)を使っています。海外に行くときは音楽をいっぱい入れて行き帰りは画像が一杯になります。
20Dなので容量は十分ですが、5Dになったら不足すると思い、どうしたらよいか悩んでいます。

書込番号:6022923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2007/02/19 21:25(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

ご意見を集約すると
1.値段が許せばモバイルPC、でもかさばる
2.画像保存だけならストレージで十分、起動も早い、ただし機能限定
3.メディアに予算を回す。同じ画像をCFとSDに同時に書き込めばバックアップになる。沢山メディアが必要。
こんな感じでしょうか。

画像確認及びミスを早い段階で発見して対処することが目的ですので”3”はないですが”1”と”2”は迷います。

PCはOSがVistaになったことだし暫くは待ちかと。その間に検討します。

もうすぐ発表になる新機種も気になるし、しっかりした三脚も欲しい、春になると180マクロなんかも使って見たくなるし、いくらお金があっても足りません。

もうちょっと楽しく悩んで見ます。ありがとうございました。
(ちなみに”万”が抜けていましたね。)

書込番号:6023015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/02/19 21:55(1年以上前)

こんばんは、既に閉められてしまったみたいですけど^o^;

>画像確認及びミスを早い段階で発見して対処することが目的ですので

バックアップ目的では無いのですけど、レッツノートに
買い換えてから泊まりの時は殆んど持ち出して画像確認に
使って、反省材料ネタ捻出に使っています(汗)

飛行機の時、手荷物検査で引っかかるのは毎度ですが
やはりモバイルに特化したPCは持ち出しやすいですし
外出先でネットやTVにも使えるので便利です。

書込番号:6023208

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/19 23:10(1年以上前)

出遅れましたが、私も泊まりの時はVictorのMobilePCを帯同します。ただし、画像データ用の空き容量は7GBくらいしか無いので、iPod(80GB)を接続して、これを外部ストレージとして同時に使用しています。
やはり、PCを帯同すると、出先でネット接続や画像整理ができるので便利です。

EPSONのストレージも良いと思いますが、もうちょっと質量・値段共にコンパクトにできないのかな?と思います。

書込番号:6023697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2007/02/20 00:48(1年以上前)

>レンズ貧乏。。。さん
>ストレージはP-2000

自分もエプソンP−2000を使っております。
現在は40GBから80GBのHDDに交換しております。
不満点はピクトブリッジ対応でないところ。

ピクトブリッジ対応なら富士フィルムのポータブル・プリごろ太PiVi MP−300
が使えるのですが・・。

http://fujifilm.jp/personal/print/mobileprinter/pivi300/

P−2000のピクトブリッジ対応ファームウェアのアップを希望します。

書込番号:6024276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/02/20 08:14(1年以上前)

価格ポッポコムさん おはようございます。

P-2000は去年の8月に購入しました。曖昧な記憶ですが3万円台前半だった気がします。(店舗販売で新品です)

5DのRAW撮影でも3000枚は入りますので私の使い方ではまだ40GBあれば十分です。P-2000に不満が出る頃にはP-5000の後継機などが出てるでしょう。そのときにまた検討したいと思っています。

P-2000には、保存されるフォルダが複雑なのでもう少し簡略されればいいなと思っています。

書込番号:6024806

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/02/20 10:18(1年以上前)

便乗質問ですみません。

EPSONのPシリーズをお使いのかたが結構いらっしゃるので教えてください。

私は↑の様に最近P-500を購入しました。試しとおもい音楽データをCD数枚分P-5000に入れて新幹線の中で音楽を楽しんでいたのですが、

画像をCFからP-5000に落としてみると、その画像の「バックアップデータ」の中に音楽データやP-5000のソフトまで入ってきてしまうのです。

さらにそのP-5000からPCやHDDにコピーしても同様にファイルに画像以外のデータまでくっ付いて来てしまいます。

単純にCFカードを入れて「CFカードのバックアップを取る」という作業をしているだけなのですが、使い方が間違っているのでしょうか?

音楽データその他を一つ一つ消してゆく作業がかなり面倒です。

おそらくエプソンPシリーズの使い方が分かっていないという
お叱りを頂戴するのではないかと思いますが、ご存知の方がいらっしゃったらご教示願います。

書込番号:6025060

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/02/20 10:52(1年以上前)

NFLさん、おはようございます。
>画像をCFからP-5000に落としてみると、その画像の「バックアップデータ」の中に音楽データやP-5000のソフトまで入ってきてしまう・・・
う〜ん私はP-4500ですが、音楽データなども入れてますが、そのようなことになったことはないですねぇ〜(^^;;
ちなみに、PCとは附属ソフトは使わず、マスストレージとしてやりとりしています。データの種別でフォルダーが分かれてますよね?
P-5000をお使いの方のご意見お待ちします。ではではm(_ _)m

書込番号:6025135

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/02/21 19:55(1年以上前)

Eosu30Daiさん、アドバイスありがとうございます。

私自身でももうちょっとエプソンPシリーズの研究をしてみたいと思います。

書込番号:6030488

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/22 01:37(1年以上前)

(P−2000の場合ですが)
エプソンのPシリーズでバックアップする場合単純にバックアップするとすべて保存データに入ります。
保存データにまとめて入ることを避けようと思えば、データ取込時に「データを取り込み後、アルバムを作成」という方法を選択した方がよいと思います。
保存データから必要なものだけをピックアップしてアルバムを後から作成することも可能ですから、どちらかお好きな方あるいはその時のニーズに合わせて行えばよいと思います。
いずれにしても最終的にはアルバムで管理した方が後々楽です。

アルバム内に作られるファイルは保存データに入っているファイルとは別にもう一つ同じファイルのコピーが作られますので、保存データ側のファイルを削除してもアルバム内のファイルは残ります。

おっしゃることはよくわかります。私もこのあたりの操作感はできるだけPCのエクスプローラーのような形、つまりもっと柔軟にしてほしいのですが、ストレージという性格上むしろ誤って消去しないような形で操作が組まれていて、限界があるようですね。

最新のP−5000などでも同じなのでしょうか?

書込番号:6032108

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/02/22 12:24(1年以上前)

mm_v8さん、アドバイスありがとうございます!

>データ取込時に「データを取り込み後、アルバムを作成」という方法を選択した方がよいと思います。

アルバム作成に今度挑戦してみたいと思います。

書込番号:6033037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この違いアイフォン15 22 2025/10/10 2:15:25
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79224件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング